おちゃのこ広場

おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!
活発な意見交換の場としてご利用下さい。

開く
ご利用に際して
おちゃのこ広場では、以下のような書き込みを禁止します。
また、おちゃのこネットが不適当であると判断した場合、予告なく書き込みを削除する場合があります。
  • 誹謗中傷、他人を不愉快にさせるような書き込み。
  • 個人情報(住所、電話番号など)の書き込み。
  • 宣伝目的の書き込み。
おちゃのこネットは、おちゃのこ広場の使用に関連して発生したいかなる損害に対しても、一切の責任を負いません。
記事を閉じて表示
記事を閉じる 登録情報の変更について 投稿者:ヒロ No.10213 URL

はじめまして。
先日法人登録をしたのですが、登録情報確認のメールが法人代表者宛てに届きました。
今後もメールはショップ担当者のメールアドレスに届かず法人代表者に届くのでしょうか?
また、その場合はショップ担当者宛てにメールが届くように出来るのでしょうか?

あと、使用料金の支払い方法についてですが、変更は可能ですか?
現在銀行振り込みを選択しているのですが、クレジットカード払いに変更希望です。
現在は無料試用期間中です。

お忙しいとは思いますが、ご存知の方よろしくお願い致します。

Re ご質問について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10214 URL

ヒロさん、こんにちは。

登録情報確認メールについては、代表者メールとショップ担当者メールどちらにも送信させていただいておりますが、ショップ担当者メールにYahooのフリーメールをご登録いただいているため、迷惑メールとなっている可能性があります。

フリーメール(特にYahooやhotmail)をご利用の場合、迷惑メールとして判断、サーバー上で削除されフォルダに到達しないことがあります。
可能であれば、フリーメール以外のアドレスを設定されることをお勧め致します。

お支払い方法の変更については、【契約コース変更】画面にて「クレジットカード一括払い」にチェックを入れ、カード情報を入力しましたら、一番下にございます「内容を変更する」ボタンをクリックして下さい。
次の画面で、画面上部に赤色のエラーメッセージなどが表示されていなければ、「変更する」ボタンをクリックして下さい。

正常にお手続きが完了しましたら、折り返しご登録メールアドレス宛てに確認メールが届きますので、メールが届いていることをご確認下さいませ。

なお、おちゃのこネットは自動決済システムではございませんので、クレジットカード払いに変更されただけではカード決済は行われません。

カード決済される場合は以下の要領でのお手続きが必要となります。

1.ショップ基本設定 >「契約コース変更」の画面を開いて下さい。

2.上部「契約アカウント期限日」欄内の、VISA/MasterCardのマークが付いた【クレジットカードで契約更新する】ボタンをクリックして下さい。

3.確認画面が表示されますので、そちらをクリックして下さい。

※ページ最下部の【内容を確認する】ボタンはクリックしないで下さい。

よろしくお願い致します。

Re 解決しました! 投稿者:ヒロ No.10217 URL


お陰様で解決致しました><
本当にありがとうございます。
お手数おかけして申し訳ありません。

また何かありましたらよろしくお願いいたします。

記事を閉じる 本日の改良点のご報告 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10215 URL

本日の改良点のご報告です。

●PayPalお問い合わせフォームを設置いたしました。
お支払い方法のPayPalにおちゃのこネットユーザー専用のお問い合わせフォームを設置いたしました。
PayPalへのご質問等は、こちらのお問い合わせフォームをご利用下さい。
お問い合わせ内容は、直接PayPalの担当者へ送信されます。

「管理画面」→「ショップ運用設定」→「お支払い方法設定」→「PayPal」→【PayPalへのお問い合わせ】ボタンをクリックして下さい。

・PayPalについて
http://www.ocnk.net/spec/index.php?screen=paypal

よろしくお願い致します。

記事を閉じる メタタグ設定後の 投稿者:名前入れどっとこむ No.10208 URL

はじめまして。
ショップ基本設定のメタタグ設定の最後に「Googleサイトマップは下記の、URLよりご登録ください。Google ウェブマスターツール」で登録したのですが
Googleウェブマスターツールで確認したのですが 「確認メタ タグが見つかりませんでした。」 と出てきたのですがこれは問題でしょうか?

また、「garitto」設定を行いましたが「garitto」でも検索できませんでした。
どのような対処をすればいいのですか?よろしく願います。

Re メタタグ設定について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10209 URL

名前入れどっとこむさん、こんにちは。

Googleサイトマップについてです。
サイト確認を行うためには、管理画面→メタタグ設定→ヘッダー欄に、Google側で表示されるメタタグをコピーして貼り付ける必要があります。

下記のFAQのSTEP3をご確認下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281594&id=383&artlang=ja

garittoについては、こちらでも確認させていただきましたが、ショップ、商品ともに表示されております。
再度ご確認下さいませ。

よろしくお願い致します。

Re まだ設定できないのです 投稿者:名前入れどっとこむ No.10210 URL

STEP3でメタタグをコピーしてヘッダー部に貼り付けたのですが
確認が出来ませんでした
下記のメッセージがまだでます。
確認ステータス: 未確認
最終確認 2009/03/04: 404 (ファイルが見つかりません) エラー ページのヘッダーでステータス 200 (成功) が返されました。

どうすればいいのですか

Re メタタグ確認 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10211 URL

名前入れどっとこむさん、こんにちは。

メタタグ確認についてです。
Googleのサイトを確認画面で確認を行う際、確認方法で「メタタグを追加」を選択いただいておりますでしょうか。

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございました 投稿者:名前入れどっとこむ No.10212 URL

やっと設定ができました。
親切に教えていただき何もわからない自分ですがこれからもよろしく願います

記事を閉じる こんにちは 投稿者:yuki No.10206 URL

昨日は有難うございます。もう一つ質問なんですが、
ナチュラルドックの上のワンちゃんの画像の左はじに、
ご利用案内・お問い合わせや検索などありますが、位置をずらすことは出来ますか?
もう少し大きく画像をとりたいので位置をかえれたらと思っています。

Re 位置について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10207 URL

yukiさん、こんにちは。

スタイルシートの編集で設定可能です。
margin: 10px;のように現状は、一括指定しておりますが、
margin: 10px 10px 10px 10px;と変更して下さい。
この値は、左から上、右、下、左の余白指定となります。
下に移動する場合は、
margin: 20px 10px 10px 10px;
のように上余白を大きくして下さい。
---------------------------------------------------
.subnavi {
width: 390px;
background-image: url(img/text_secline.gif);
background-repeat: repeat-x;
background-position: bottom;
padding: 5px 5px 15px;
margin: 10px;
font-size: 11px;
}
---------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 管理画面へのログインが出来ません 投稿者:コトコ No.10194 URL

いつもお世話になっております。
サーバーadmin24ですが、一旦ログインできたのですが
それ以降ログインが出来なくなってしまいました…

こちらのサーバーに移ってから思いのですが改良いただけますでしょうか?
よろしくお願い致します。

もう1点おちゃのこオフィスですが、日通の送り状に対応する予定は
ございませんか?
また、そのような依頼もないのでしょうか?

お忙しいとはおもいますがよろしくお願い致します。

Re 管理画面について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10197 URL

コトコさん、こんにちは。

こちらで確認する限りは、特に問題はなく、ログインも正常に動作しております。
ID、PASS等にお間違いはないでしょうか。
再度、ご確認いただけますでしょうか。

ペリカンのCSVについては、現状は予定はございませんでしたが、以前にもご要望いただいておりましたので、検討して参りたいと思います。

Re ありがとうございました 投稿者:コトコ No.10205 URL

おちゃのこ刑部様

いつもお世話になっております。
早速のご回答ありがとうございました。
日通さんどうぞよろしくお願い致します。

早めに実装して頂けるとうれしいな~♪

記事を閉じる バナーの貼り付けについて 投稿者:アイズ No.10202 URL

全くの初心者なので、お願いします。
ショップのトップページに相互リンクのバナーを貼りつけたいんです。
リンク集に登録したら、リンク集をクリックしないと出て来ないのでどうすればいいんでしょうか?
よろしくお願いします。

Re バナーについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10204 URL

アイズさん、こんにちは。

バナー画像の貼り付けについてです。
トップページにバナー画像を挿入される場合は、デザイン管理→画像とコメントの設定→自由記入欄をご利用下さい。

画像を挿入するには、htmlタグの記述が必要となります。
詳細については、下記のFAQに記載がございますので、ご覧下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281574&id=138&artlang=ja

よろしくお願い致します。

記事を閉じる テンプレート 投稿者:yuki No.10201 URL

ナチュラルドックの、カテゴリや文章の下に下線がひいてありますが、
すべての下線をなくせますか?

Re テンプレート 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10203 URL

yukiさん、こんにちは。

下記のFAQをご覧下さいませ。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281583&id=453&artlang=ja

よろしくお願い致します。

記事を閉じる テンプレートの修正について 投稿者:カズ No.10198 URL

お世話になります。
テンプレート、ナチュラルドッグにつきまして、
両端にあります板の模様を外すことはできますか?

只の白い色にしたいのですが。

よろしくお願いします。

Re テンプレートについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10200 URL

カズさん、こんにちは。

下記のFAQをご確認下さいませ。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281583&id=90&artlang=ja

body内のbackground-imageの1行を削除して下さい。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる バリエーションリストに関して 投稿者:匿名 No.10193 URL

お世話になります。

バリエーションリストの上の文言は、ショップ側で変更可能でしょうか。
以下の記述の箇所です。
もし可能な場合にこの場所にアンカータグは使用できますか。
-----------------------------------------------------------------
この商品にはバリエーションがあります。以下から選択してください。
選択内容によっては、販売価格が変わる場合もあります。
-----------------------------------------------------------------

Re バリエーションについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10196 URL

匿名さん、こんにちは。

バリエーション設定時の文言については、変更いただくことはできません。
ご了承下さいませ。

また、「選択内容によっては、販売価格が変わる場合もあります。」の文言が表示されるのは、下記の設定をされている場合となります。

在庫数(必須)欄で、バリエーション単位で管理を選択し、バリエーション在庫数登録画面で、販売価格を入力いただいている場合です。
バリエーション単位で管理している場合でも、バリエーション在庫数登録画面で
販売価格の入力がない場合は、表示されません。
販売価格が変わらない場合は、バリエーション在庫登録画面ではなくその前の商品内容登録画面で金額を設定していただければと思います。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:匿名 No.10199 URL

お返事ありがとうございます。

変更不可とのこと承知しました。
価格変更の件とは関係なくこの場所に別の案内を載せたかったのですがあきらめます。

記事を閉じる SEO対策のためのH1タグ 投稿者:TOM No.10178 URL

お世話になっています。

メタタグの個別設定が出来るようになったので、各ページのタイトル等の個別設定に励んでいます。
一つ質問です。
以前の投稿記事で、SEO対策上有効なH1タグは、おちゃのこさんのシステムでは、ショップ名画像を設定するとH1タグがないと理解しています。
H1タグを設けたい場合には、キャッチフレーズを<H1></H1>で囲めば良いのでしょうか?
また、キャッチフレーズは、出来るだけ簡素にした方がSEO的にはベターと何かで読んだ記憶があります。キャッチフレーズ欄の文面は短く、そして画像などを多く埋め込まない方が良いのでしょうか?

アドバイスを宜しくお願い申し上げます。

Re H1タグについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10181 URL

TOMさん、こんにちは。

ショップ名画像を利用した場合、H1タグは挿入されません。
おっしゃるようにキャッチフレーズ欄をご利用下さいませ。
文章については、あまり長すぎるよりは簡素な方が良いかと思います。

SEOについては、メルマガにてウェブクリエーションさまに「基礎からのSEO」を連載いただいておりますので、ご覧になってみて下さい。

http://www.ocnk.net/mailmagazine/

よろしくお願い致します。

Re キャッチフレーズ欄 投稿者:輸入文房具店の副店長 No.10183 URL

いつもお世話になります。

キャッチフレーズ欄についても、先日改良されたメタタグ同様、ページ単位で変更できるように改善していただけると、h1タグやキャッチフレーズ欄そのものの使い道の応用が色々できるようになると思っています。

ページ単位で変更できるようにしていただくことを改善課題にしていただけると大変助かります。

現状ではキャッチフレーズ欄の文をh1タグで挟むと全頁の表題が同じになり、トップページやその文章が示すページにはSEOの効果がありますが、他の商品やカテゴリーページでは検索順位が下がりました。なので、現在はh1タグはキャッチフレーズ欄には使用していません。

ぜひご検討いただければと思っています。

よろしくお願いします。

Re キャッチフレーズ欄について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10185 URL

輸入文房具店の副店長さん、こんにちは。

キャッチフレーズ欄についてです。
確かにおっしゃるように各ページ個別でキャッチフレーズ欄を設定できるとページ作成の上でも自由度が上がるかと思います。

現状、この部分を利用してオリジナルデザインを作成されている方も多数おられます。以前埋め込みタグの件をご要望いただいていたかと思いますが、既存内容の各ページへの反映方法なども検討する必要があります。
もう少し皆さんのご意見もお聞きした上で、検討して参りたいと思います。

よろしくお願い致します。


Re 無題 投稿者:TOM No.10186 URL

お世話になります。

おちゃのこ刑部様
ご回答有難うございます。メルマガの「基礎からのSEO」はいつも拝見しております。試行錯誤を重ねながらSEO対策をして、上記表示を目指します。


輸入文房具店の副店長さま、はじめまして。
トップページ以外には逆効果とは知りませんでした。キャッチフレーズ欄のページ単位での変更可を私も希望いたします。
輸入文房具店の副店長さまのサイトをたまに拝見しています。素敵なサイトで参考にさせて頂いております。

Re 無題 投稿者:輸入文房具店の副店長 No.10195 URL

TOMさん、こちらこそたびたびサイト拝見しており、日本で見つけることが難し商品群を羨ましく拝見しています。

今後ともよろしくお願いします。

記事を閉じる 「おちゃのこオフィス」基本設定(帳票テンプレート)の件 投稿者:ココ No.10191 URL

お世話になります。

この度、ユーザ登録をしてまだ無料期間ですが、
「おちゃのこオフィス」基本設定(帳票テンプレート)の件でお尋ねします。

帳票テンプレートを【選択する】をクリックすると
「帳票テンプレートはダウンロードされていません。ダウンロード後に本処理を行ってください。」
と表示されます。

どのように対処したら良いのでしょうか?

何卒、宜しくお願い申し上げます。

Re 解決しました。 投稿者:ココ No.10192 URL

顧客情報をダウンロードしたら解決しました。

申し訳ございません。

記事を閉じる 配達時間帯指定について 投稿者:コムコム No.10184 URL

お世話になっております。

時間帯指定に「指定なし」が自動的に付加されるようですが、
これを表示しないようにスタイルシートで設定することは可能でしょうか?

何卒宜しくお願い致します。

Re 配達時間帯指定について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10187 URL

コムコムさん、こんにちは。

配達時間指定についてです。
選択項目の「指定なし」については、非表示に設定することはできません。
ご了承下さいませ。

備考欄等に注意書きを記載いただきご対応下さいませ。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:コムコム No.10188 URL

早速のご回答ありがとうございます。
表示を消す事ができないとのこと了解致しました。

それでは、ディフォルトで「指定なし」が選択されるようになっていますが、
これを他の時間帯(例えば弊社で設定した午前中など)に変更することは可能でしょうか?

何卒宜しくお願い致します。

Re 配達時間帯について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10190 URL

コムコムさん、こんにちは。

配達時間帯についてです。

デフォルトは、「指定なし」からは変更することは、できません。
この部分については、現状仕様変更の予定はございません。
ご了承下さいませ。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる お問い合せフォームについて 投稿者:チャム No.10167 URL

お世話になります。

1、お問い合せフォームの「メールアドレス 」記入欄下の
「※メールアドレスはお間違えのないようお願い致します。万一、お間違えの場合は対応しかねますので、あらかじめご了承ください。」
という文字の色を変えたいのですが?

2、お名前 、メールアドレス 等の項目名の色を変更したいのですが?

3、お問い合せフォームやその他の部分の記入欄の白い枠の色を変更できますか?

よろしくお願い致します。

Re お問い合わせフォームについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10169 URL

チャムさん、こんにちは。

それぞれ変更可能です。
スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部に致します。

カラーコードは、全て#FFFFCCとしておりますので、ご希望の色に変更して下さい。

ご質問1.用の指定
---------------------------------------------------------
.inquiry_page_body .text-11 {
color: #FFFFCC;
}

ご質問2.用の指定
---------------------------------------------------------
.inquiry_page_body .td_color3 {
color: #FFFFCC;
}

ご質問3.用の指定
---------------------------------------------------------
.inquiry_page_body .page_table_middle .box_padding input,
.inquiry_page_body .page_table_middle .box_padding textarea {
background-color: #FFFFDD;
}

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:チャム No.10189 URL

ご返答ありがとうございました。
おかげさまで無事解決いたしました。

記事を閉じる ページ内の一部非表示方法と検索エンジンのペナルティ 投稿者:輸入文房具店の副店長 No.10175 URL

いつもお世話になっております。

FAQやここのBBSなどで、サイトの見た目の体裁を整ることなどを目的として、CSSファイル(スタイルシート)側でclassやidごと「display:none」あるいはポジションで-9999pxに指定する方法で表示させない説明がされていますが、こういった方法は検索エンジン側からスパム行為とみなされる危険性はないのでしょうか。

隠しリンクなど、インターネットを見るユーザーからは見えませんが、ソースに記述があれば検索ロボットは拾い上げていきます。CSSファイルを読み込んで、その関連付けを行っているとすれば、悪意がなくてもペナルティ扱いされるのではないかと心配しております。

私どものサイトでは左サイドのカテゴリーや商品分類をスタイルシートでdisplay:noneを書き加え非表示にして、独自に商品カテゴリーなどを書き加えています。

フリーページには「メニュー非表示」という選択肢がありますが、「商品カテゴリ」、「商品グループ」についても「メニュー非表示」の選択肢を加えていただくことをご検討いただけないでしょうか。私自身もそうですが、おちゃのこユーザーがより安心して利用できるサービスになると思うのですが。

以上よろしくお願いします。

Re 非表示について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10180 URL

輸入文房具店の副店長さん、こんにちは。

各要素の非表示についてです。
検索エンジンでのペナルティについては、検索エンジン側の仕様となりますが、現状問題なく検索されております。
カテゴリ、グループ等の表示とレイアウトの設定内での非表示設定については、改善課題となっております。
改良まで今しばらくお待ち下さいませ。

よろしくお願い致します。

Re よろしくお願いします 投稿者:輸入文房具店の副店長 No.10182 URL

刑部様

いつもお世話になります。
ある企業のサイトでヘッダー部分の大きな画像の下に企業名やキャッチコピーなどがあり、Googleでペナルティと判断されたという事例があるらしく、気になっておりました。(alt属性ではないそうです)

改善されるのを期待しております。

よろしくお願いします。

記事を閉じる 登録申し込み<クレジットカード決> 投稿者:bebe No.10174 URL

無料試用期間終了後ショップ登録をクレジットカードにて決済しました。
しかし、ショップ表示されません。

Re ショップページの表示について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10179 URL

bebeさん、こんにちは。

お調べいたしましたところ2/25に管理画面よりお支払い方法を変更いただいておりますが決済手続きは完了しておりませんでした。

下記手順をご参照の上、今一度決済手続きをお願い致します。

1.ショップ基本設定 >「契約コース変更」の画面を開いてください。

2.上部「契約アカウント期限日」欄内の、VISA/MasterCardのマークが付い
た【クレジットカードで契約更新する】ボタンをクリックしてください。

3.確認画面が表示されますので、そちらをクリックしてください。

※ページ最下部の【内容を確認する】ボタンはクリックしないでください。

正常にお手続きが完了いたしますと、弊社より折り返し”クレジットカードへの請求のお知らせ”という件名の入った、確認メールを送信させていただきます。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる ページ最上部への移動 投稿者:TOM No.10173 URL

いつも大変お世話になっております。

先日の『デザイン道場Lesson 20』を参考に、コピーライト部よりページ最上部への移動のリンクを設置致しました。

しかしながら、添付画像の様に、移動後が厳密には最上部ではなく、若干下にスクロールされた位置に移動いたします。(画像のように、キャッチコピー上部の隙間が違います。)
これをページ最上部への移動に修正するには、どのようにしたら宜しいのでしょうか?アドバイスの程、宜しくお願い申し上げます。

また、おちゃのこさんのHPを拝見しますと、コピーライト部から最上部へ移動する際に、とてもゆっくりとしたスピードで移動します。
同じようにするには、JavaScriptを使うのでしょうか?
お教え頂ければ幸いです。

Re ページ最上部への移動について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10176 URL

TOMさん、こんにちは。

ページ最上部への移動についてです。
キャッチフレーズ欄の内側に余白が入るため、どうしてもこの位置となってしまいます。
回避されたい場合は、#containerをリンク先に指定して下さい。

<a href= "#container">ページトップ</a>

また、おちゃのこサイトのページトップへの動作については、JavaScriptを利用しております。
こちらについては、別途サーバー等をお持ちであればJavaScriptを外部ファイルとしてアップロードして利用することも可能ですが、設置方法等はサポート外となります。ご了承下さいませ。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:TOM No.10177 URL

おちゃのこ刑部さま、ご回答有難うございました。

記事を閉じる shoplogotext 投稿者:bebe No.10171 URL

クリーンシャボンを使用してますが、ショップロゴだけでなくショップの名前も
消したい場合はどうすればよいのでしょうか?

Re ショップ名について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10172 URL

bebeさん、こんにちは。

下記のFAQに記載がございますのでご覧下さいませ。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281597&id=399&artlang=ja

よろしくお願い致します。

記事を閉じる グループの削除について 投稿者:クラフト京都 No.10158 URL

いつもお世話になります。

グループの削除についてお尋ねします。
非表示にしたグループを削除しようとすると

「非表示ボックスから項目を削除できせませんでした。
このグループに属する商品があるときは, さきにその商品を完全に削除してください。」

とのメッセージが出ますが、削除したいグループに属している商品を知る方法はありますか?

Re グループ商品について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10160 URL

クラフト京都さん、こんにちは。

グループ商品についてです。
現状、グループに属している商品を見る場合は、商品管理→陳列中商品並べ替え→グループ内商品の並び替えから該当グループを選択していただくことでご覧いただくことができます。

陳列中商品設定にもあった方が良いと思いますので、今後の改善課題とさせていただきます。

よろしくお願い致します。

Re グループの削除について 投稿者:クラフト京都 No.10162 URL

ご返信ありがとうございます。

上記の方法では、非表示になっているグループは選択肢に出てこないので困っています。
一旦表示に戻してから確認するしかないのでしょうか?

他に方法がありましたら、ご教授ください。
よろしくお願いいたします。

Re グループについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10163 URL

クラフト京都さん、こんにちは。

グループについてですが、一旦表示していただく方法となります。
パソコン版については、表示いただき作業されている間、スタイルシートにてショップページのグループ部分を非表示にすることは可能です。
※ただし、携帯版非表示にすることができませんので表示されます。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281597&id=404&artlang=ja

よろしくお願い致します。

Re グループについて 投稿者:クラフト京都 No.10170 URL

ご返信ありがとうございます。
一旦表示→属する商品の削除→グループの削除
でやってみます。

「陳列中商品設定」からも特定グループの商品の絞り込みができると大変ありがたいです。実装をお待ちしております。

記事を閉じる ページトップに戻るの作成 投稿者:マルヤスギフト館 No.10159 URL

お世話になります
以前おちゃのこのメルマガかどこかで
コピーライトの部分でしたか全ページにページトップに戻るの作成方法が
書かれていたと思うのですが、サポートクラブ等見たのですが上手く探せず
質問いたしました。
書かれているところがありましたら教えて頂けませんか?
よろしくお願いいたします

Re メルマガについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10161 URL

マルヤスギフト館さん、こんにちは。

下記のメルマガデザイン道場で紹介しておりますので、ご覧下さい。
http://www.ocnk.net/ocnk_ma/ocnkmagazine_asm071.html#de

よろしくお願い致します。

Re ページトップに戻るの作成 投稿者:マルヤスギフト館 No.10168 URL

ありがとう御座いました

記事を閉じる 本日の改良点のご報告 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10166 URL

皆さん、こんにちは。

本日の改良点のご報告です。

●掲示板記事部分の開閉機能を追加いたしました。
これまでは、全ての記事を表示しておりましたが、記事部分を折りたたんで非表示しタイトルのみ表示できるようにいたしました。

表示/非表示を切り替えるには、ページ送り部分の左「記事を開いて表示」と「記事を閉じて表示」をクリックして下さい。
各記事単位の表示/非表示は、タイトル横の「+」と「-」アイコンをクリックして下さい。

おちゃのこ広場、おちゃのこ広場会員版についても同様に開閉機能を追加しています。

よろしくお願い致します。

新規登録

*必須項目

お名前
題名
コメント*
画像
※掲載可能な画像は、500kB以下のJPG・PNG・GIFファイルです。
アカウントID*
※半角英数字。記事にはショップのURLが表示されます。
ログインパスワード*
※管理画面ログイン時のパスワード

以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます