おちゃのこ広場

おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!
活発な意見交換の場としてご利用下さい。

開く
ご利用に際して
おちゃのこ広場では、以下のような書き込みを禁止します。
また、おちゃのこネットが不適当であると判断した場合、予告なく書き込みを削除する場合があります。
  • 誹謗中傷、他人を不愉快にさせるような書き込み。
  • 個人情報(住所、電話番号など)の書き込み。
  • 宣伝目的の書き込み。
おちゃのこネットは、おちゃのこ広場の使用に関連して発生したいかなる損害に対しても、一切の責任を負いません。
記事を閉じて表示
記事を閉じる 大外の画像の位置にお店の看板画像を取り付けたい 投稿者:甲斐 No.11657 URL

お店の看板画像を作って、トップ画像に貼ってみましが
気分的に大外の位置に看板を置きたいのです。
かなり、ちぐはぐな感じですし、
商品ページにも看板(店名)を表示させたいのです。
看板の位置だけ、オリジナル画像に置きかえることは可能でしょうか?
また、タテヨコは何ピクセルで作って
どこから書き換えれば良いでしょうか?
よろしくお願いします。

Re ショップ名画像について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11658 URL

甲斐さん、こんにちは。

ショップ名部分には、画像を利用可能です。
画像とコメントの設定画面→ショップ名画像欄から画像を登録いただければ、現状ショップ名が表示されている箇所が画像となります。

画像サイズ:横200×縦40ピクセルとなります。

なお、上記サイズよりも大きいサイズの画像を表示されたい場合は、下記のFAQをご覧下さいませ。

http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281597&id=553&artlang=ja

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 本日の改良点のご報告 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11656 URL

皆さん、こんにちは。

本日の改良点のご報告です。
------------------------------------
●マーチャント・サポート早期決済サービスがご利用いただけるようになりました。
お支払い方法-クレジットカードで、マーチャント・サポート早期決済サービスがご利用いただけるようになりました。

詳細は下記のページをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/spec/index.php?screen=settlement

※携帯版ではご利用いただけません。

お申し込みは「ショップ運用設定」→「お支払い方法設定」→「クレジットカード設定」ページ内のマーチャント・サポート早期決済サービス「お申し込みフォームはこちら」からお申し込み下さい。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 緊急メンテナンスのお知らせ 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11654 URL

皆さん、こんにちは。

平素よりおちゃのこネットをご利用いただき誠に有難うございます。

急なお知らせとなり申し訳ございませんが、弊社サービスにおきまして、明日3月11日早朝に緊急メンテナンスを実施いたします。

============================================================
作業日程:2010年3月11日(木)5:05~5:35

作業内容:ハードウェア機器の交換をおこなうため、一部のサービスにおきまして中断が発生する予定です。

影響範囲:
○全ユーザー様
おちゃのこHPトップページからのログイン、おちゃのこ広場、おちゃのこネットサポートクラブの閲覧ができなくなります。
※ユーザー様のショップページへの影響はございません。

○おちゃのこネットで作成されたメールをご利用の方
該当時間にメールの受信ならびに送信ができなくなります。
※受信メールについては基本的に配信元サーバーより遅延して再送されますのでメールのロスト等は発生しない見込みです。
============================================================

なお、上記時間内も、下記ログイン画面より管理画面へのログインが可能です。
専用ログイン画面:https://admin58.ocnk.net/admin/login.php

作業は細心の注意を払い進めて参りますが、万一トラブルが発生した場合には、下記おちゃのこtwitterにて状況をお伝えいたします。
http://twitter.com/ocnknet

通常の障害情報のページは閲覧できない状況となりますので、上記おちゃのこtwitterにて最新情報をご確認いただきますようお願いいたします。

ユーザー様には大変ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、トラブルを未然に防ぐための緊急メンテナンスとなりますので、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

以上、どうぞよろしくお願い申し上げます。

Re メンテナンス完了のお知らせ 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11655 URL

皆さん、こんにちは。

本日3月11日早朝に実施させていただきましたメンテナンスは、午前5時30分に完了致しました。

ご協力ありがとうございました。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 質問が2つあります。 投稿者:shoon No.11651 URL

質問が2つあります。

Q1
フリーページ管理で作成したタイトルが2行になった場合、▼マークが2つ表示されます。表示をひとつにできないでしょうか?

Q2
ページ全体が左に寄っています。中央にする方法を教えて下さい。

Re ご質問について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11653 URL

shoonさん、こんにちは。

ご質問についてです。

Q1
フリーページ管理で作成したタイトルが2行になった場合、▼マークが2つ表示されます。表示をひとつにできないでしょうか?
--------------------------------------------------------
下記のFAQをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281586&id=50&artlang=ja

Q2
ページ全体が左に寄っています。中央にする方法を教えて下さい。
--------------------------------------------------------
下記のFAQをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281583&id=89&artlang=ja

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 複数のグループをまとめたグループを作りたい 投稿者:saorin No.11650 URL

いつもお世話になっております。
おかげさまで助かっております。

現在、グループを40ほど作っているのですが、現在のグループはそのままで、
グループのうちの複数をまとめたグループを作りたいのです。

商品をひとつひとつグループ設定しなおすのはとても大変なので、
複数のグループまるごとを、まとめてひとつのグループで登録したいのですが、
簡単に作る方法はありますか?

よろしくお願い致します。

Re グループについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11652 URL

saorinさん、こんにちは。

グループの複数登録についてです。
グループについては、現状一括登録にて複数グループを登録することができませんので、商品登録画面で手動で登録していただく方法となります。

他の方法となると、フリーページをご利用いただき、グループのタイトルを表示し各グループ商品一覧ページへリンクする方法となります。
ただし、この場合メニューはグループ一覧ではなくフリーページの並びとなります。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる クリックすると大きく見られる画面のバックの色 投稿者:saorin No.11647 URL

お世話になります。

今現在、茶系のテンプレートを使っています。

(画像をクリックすると大きく見られます)をクリックすると、白いバックの画面になりますが、茶系からいきなり白だと画面を開いたときまぶしく感じられるので、同じ茶系にしたいのです。

どうしたらバックの色を白くできますか?

よろしくお願いいたします。

Re 拡大画像の背景について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11648 URL

saorinさん、こんにちは。

拡大画像の背景についてです。
下記のFAQに記載がございますので、ご覧いただけますでしょうか。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281597&id=608&artlang=ja

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございます 投稿者:saorin No.11649 URL

教えていただきありがとうございます。
さっそくやってみました。
おかげさまでできました。

記事を閉じる 絞込み表示について 投稿者:すたんぷ No.11642 URL

こんにちは。いつもお世話になっております。

受注情報を絞り込んだ後に、個別の送信済みメールの内容を確認したり、
お問い合わせに移動してからもう一度受注情報の一覧に戻ると、なぜか
絞込みが解除されてしまいます。

以前は解除ボタンを押すか時間切れで自動ログアウトでもしない限り、
一覧表示は解除されなかった覚えがあるのですが・・

仕様変更なのか改善なのか不具合なのかよくわかりませんが
よくやる動作をする度に絞込み直すことになるので微妙に使いにくいです。

Re 受注一覧の解除について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11643 URL

すたんぷさん、こんにちは。

受注一覧についてです。
受注一覧内で絞り込みいただき、メール送信履歴をご覧いただた後、送信履歴ページの「メール送信済み履歴一覧に戻る」や「受注一覧に戻る」のテキストリンクをクリックいただき受注一覧ページに戻った場合は、絞り込みは保持されます。
※ただし、ブラウザの戻るボタンで戻った場合は、解除される場合があります。

ご指摘のように以前は、受注一覧画面では解除ボタンを押すかログアウトしない限り絞り込み状態が保持される仕様でした。
しかし他ページについては、以前より他のメニューページへ遷移した際には絞り込みを解除する仕様だったため、この度の改良で各ページの動作を統一にするため仕様を変更させていただきました。

よろしくお願い致します。

Re ページの遷移 投稿者:すたんぷ No.11644 URL

刑部様。わざわざありがとうございます。

とりあえず実験してみました。
受注一覧より絞込んで送信済みメールを確認後、

・上部のタブをクリック…絞込み解除

・上部のタブからテキスト「受注一覧と明細」をクリック…絞込み解除

・テキスト「メール送信済み履歴一覧」-「受注一覧に戻る」をクリック…絞込み保持

・単に詳細を見てテキスト「受注一覧に戻る」をクリック…絞込み保持

・単に詳細を見てブラウザの「戻る」ボタンで戻る…絞込み保持

仕様なら仕方ないですね。
こちらもできるだけ変わったことをしないように気をつけます。




記事を閉じる 「非表示になっている商品」の削除について 投稿者:匿名 No.11628 URL

お世話になります。

ちょっと大きな問題が発生したので確認したいと思います。
カテゴリ内の「非表示になっている商品」が4ページすべて消えてしまいました。

1ページごとに該当する商品にチェックを入れ削除してましたが、何ページ目かで、削除ボタンを押して削除し終えるのを確認しない状態で別のタブに移って作業後に戻ったところ、「非表示になっている商品」4ページすべてが消えていました。

これは何が原因したのでしょうか。
「非表示になっている商品」を削除する場合は、チェックは1個1個手入力で入れる仕様のようですから、全選択して間違って削除したということは考えられません。これまでの説明文を流用する場合もありますから大変困っています。

管理画面は常に4つくらい出して作業しておりますが、別のタブに移った時は、同じカテゴリ内の商品の一つで「商品名」項目ののリンクをクリックして内容を見ていました。その後、元のタブに戻ったところ先ほどの状態になってしまいました。

原因をお調べ願えますでしょうか。よろしくお願いいたします。

Re 非表示の削除について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11633 URL

匿名さん、こんにちは。

非表示商品についてです。
非表示になっている商品下部の「非表示を全て削除する」をクリックいただいたということはございませんでしょうか。
この場合、チェック状態に関わらず、非表示内の全商品が削除されます。

他の原因についても調査させていただきましたが、こちらでは現象の再現ができておりません。
ブラウザ環境による可能性もありますが、同一管理画面を複数タブで開いて作業した場合、タブの挙動がブラウザにより異なることもありはっきりとした原因を特定することは難しいです。

よろしくお願い致します。

Re メッセージボックスのウインドウ 投稿者:匿名 No.11634 URL

調査いただきありがとうございます。

「非表示を全て削除する」の操作はしていませんし、マウス移動時に誤ってその箇所で左クリックするということも考えにくいですから、真相は闇の中ですね。

一つ提案というか要望ですが、非表示中の商品を削除する場合は1回でダイレクトに削除されてしまいますよね。そこで、万一、何らかの操作で誤って削除することを防ぐために、削除可否のメッセージボックスが出るような仕様にされたらいかがでしょうか。

この場合は、管理者の意志で削除することが明確となりますので、今回原因が不明ながらも4ページも削除となってしまった私のようなケースも今後は予防できるのではないかと思います。メッセージボックスのウインドウをぜひ実装して頂きたいと存じます。

Re 削除について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11636 URL

匿名さん、こんにちは。

非表示を全て削除については、全非表示データの削除となりますのでアラートを表示しております。
一括の場合は、チェックを付けるというアクションも挟みますので、更にアラートに対するアクションが増えることになります。
全ユーザーさまに影響する箇所となり、管理画面内には他にも削除動作を行う箇所は多数ございますので、慎重に検討する必要があります。

現状は、チェックを付けたあと、チェック項目のみを表示(ヘッダー欄のチェックマークをクリック)を選択いただきご確認いただいた上で削除いただく等でご対応いただけますようお願い致します。

よろしくお願い致します。



Re 無題 投稿者:匿名 No.11640 URL

お返事ありがとうございます。

>非表示を全て削除については、全非表示データの削除となりますのでアラートを表示しております。

「非表示をすべて削除する」ボタンは使ったことがありませんが、カテゴリ内で操作した場合、そのカテゴリだけでなく全カテゴリが対象となるのでしょうか。
カテゴリ内で、「非表示になっている商品」のチェック項目のみを表示させた場合、画面が絞り込み前の全カテゴリに戻ってしまうようですが、この状態ではどのような動作になるのでしょうか。

Re 削除について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11641 URL

匿名さん、こんにちは。

ご説明不足で申し訳ございません。
「非表示をすべて削除する」ボタンについては、カテゴリで絞り込んだ場合は、カテゴリ内の非表示になっている商品を全て削除します。
絞り込み等を行っていない場合は、全商品が対象となります。

チェックについては、おっしゃるように全カテゴリのチェックが付いてる商品を一覧で表示致します。
ただし、カテゴリでの絞り込みを変更した場合や、ページ送りのある場合でもチェック状態は、引き継がれますので、その一覧を確認し削除する場合にご利用下さい。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 携帯版の管理画面 投稿者:高橋 No.11638 URL

お世話になります。

携帯で管理画面を見たいのですが、どうすればよろしいでしょうか?

よろしくお願いします。

Re 管理画面について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11639 URL

高橋さん、こんにちは。

おちゃのこネットの管理画面は、パソコンでのみご利用可能となっております。
ご了承下さいませ。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 受注一覧と明細 投稿者:ネオ No.9016 URL


お客様から注文があった時点で、そのお客様が会員になっているのか
または、会員でもどのレベルの会員になっているかが知りたいのですが、

たとえば「受注一覧と明細」から、「明細を見る」ボタンで
会員レベルなどの項目を追加して頂くことは出来ますか?
また、注文のメールに会員の種類を掲載することはできますか?

私共のサイトは通常会員、VIP会員、取次店、販売店、代理店と
値引率を変えていますが、通常会員の方で多数注文を頂いたときに
VIP会員の案内を出したいのですが、手間がかかりすぎて面倒なのです。

よろしくお願い致します。

Re 受注一覧と明細 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9018 URL

ネオさん、こんにちは。

受注明細内の表示についてですが、現状は同様のご要望もいただいておりませんので、今後要望が多ければ検討させていただきたいと思います。
現状は、登録者情報にてご確認をお願い致します。

また会員別に案内を送られる場合は、管理画面→マーケティング→会員向けメール管理から会員別にメールを送ることは可能です。

よろしくお願い致します。

Re 会員の見分け 投稿者:megurin No.11632 URL

お世話になります。
最近になり、受注一覧がとても見やすくなり、機能も充実しましたが、ネオさんと同じで、会員種別が受注一覧TOPのページで確認できるようにしていただけると、業務がとてもスムーズに行えます。
また、受注一覧の購入者の名前をクリックすると「登録者情報」のその人の所にリンクしているともっと助かります。
以前の購入履歴などを検索したり、以前に受けた質問事項など「管理用メモ欄」を見る作業がスムーズにできます。
せっかく管理用メモ欄があるので、もっと積極的に利用したいと思っています。
よろしくお願いします。

同じようなご意見・お考えをお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非この後に続いてコメント頂けるとうれしいです。
たくさんの方からの要望がないと実現してもらえないようなので。
よろしくお願いします。

Re 一票です。 投稿者:オホブラ百貨店スタッフ No.11635 URL

こんにちは。

●受注一覧と明細
  ・購入者の名前をクリックすると「登録者情報」の内容をリンクし表示
   (ポイント履歴一覧の対象者のリンクと同じ動き
  ・会員のグループ表示

2点の要望に賛成です。

Re 受注一覧について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11637 URL

皆さん、こんにちは。

受注一覧、明細でのご要望については、検討させていただきます。
ただし、改善点については、順次対応しておりますので、実装時期等はお約束することはできません。ご了承下さいませ。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる カテゴリー 投稿者:匿名 No.11629 URL

設定したカテゴリーのURL「http://www.sample.com/product-list/x」へ携帯電話からアクセスした際に、以前はそれに対応するモバイルサイトのカテゴリー「http://www.sample.com/mobile/product-list/x」へ自動的に転送されていましたが、現在はモバイルサイトのトップページへ転送されるようになってしまっています。仕様を変更されたのでしょうか?
仕様の変更でなければ以前のようにモバイルサイトの同カテゴリーへ転送するように修正して下さい。
この状態ではお客様にメールでカテゴリーのURLを伝える際に非常に不便です。

Re 商品カテゴリページについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11631 URL

匿名さん、こんにちは。

商品カテゴリページについては、以前より携帯サイトのトップページに遷移する仕様となっております。
商品詳細ページについては、携帯用の商品詳細ページに遷移致します。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 写真影の設定について 投稿者:南国 No.11626 URL

いつもお世話になっております。

以前こちらのおちゃのこ広場で質問があった

「Q:商品写真にポラロイド写真のような枠はつけられますか?」

の回答の↓
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281597&id=270&artlang=ja&highlight=写真

を見て私も設定してみたのですが、トップのお店の名前がある画像まで
ポラロイド風のpaddingとなってしまいました。
この設定を無効にしたい画像がある場合の設定方法があれば教えてください。

お手数お掛けいたしますがよろしくお願いいたします。

Re トップ画像について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11627 URL

南国さん、こんにちは。

トップ画像についてです。
右エリアの商品写真に写真枠を追加したことにより、右エリアの横幅が大きくなり、さらにページ全体の横幅が大きくなったため余白が入っているように見えています。

スタイルシートの編集から下記の箇所を編集して下さい。
padding: 0px 19px;をpadding: 0px 13px;に変更下さい。
-----------------------------------------------------
.style3_photo {
width: 80px;
margin: 0px;
padding: 0px 19px;
}
-----------------------------------------------------
↓変更後
-----------------------------------------------------
.style3_photo {
width: 80px;
margin: 0px;
padding: 0px 13px;
}
-----------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

記事を閉じる プレゼントペ-ジ 投稿者:AsiaTrade aram No.11623 URL

教えてください。

プレゼントページを作りたいのですが、どうしても商品登録をしないと
いけないですよね。

そうするとカテゴリを作らないと駄目ですね。

応募のお客様に買い物かごから進んで頂くと銀行などを選択して頂かないと
いけないですよね。

そうゆうことをしないでお客様にプレゼントを応募して頂く方法はないでしょうか。

アドバイスをお願い致します。

Re フォームについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11625 URL

AsiaTrade aramさん、こんにちは。

フォームの作成についてです。
下記のFAQに外部サービスを利用したフォーム作成方法をご紹介しております。
ご覧下さいませ。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281586&id=325&artlang=ja

よろしくお願い致します。

記事を閉じる Flash画像 2 投稿者:AH No.11607 URL

先日はありがとうございました。

エレガントケープにしてflashを載せると、
少しずれてしまします。
なぜでしょうか?

よろしくおねがいします

Re Flashについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11614 URL

AHさん、こんにちは。

Flashについてです。
下記の2箇所が原因で、全体の横幅が大きくなっています。
そのため、背景画像の枠とFlashの位置がずれております。

●左エリア最下部の画像
左エリアの表示横幅は、最大160pxとなりますので、imgタグ内にwidth="160"を追加して下さい。
--------------------------------------------------------
<img src="https://lceleb.ocnk.net/data/lceleb/image/1143660148VaZ.jpg " width="160" border="0">
--------------------------------------------------------

●右エリアメルマガ欄のお気に入りに追加ボタン
右エリアのメルマガ登録欄に設置いただいているお気に入りに追加ボタンのボタン横幅をスタイルシートにて調整して下さい。

スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。
--------------------------------------------------------
.mdata div form input {
width: 140px;
}
--------------------------------------------------------

なお、上下に移動されたい場合は、スタイルシートの編集から既に指定いただいている.flash_area内のtop値を変更して下さい。
上に移動する場合は、下記のように-10pxを指定して下さい。
下に移動する場合は、10pxのように値を大きくして下さい。
--------------------------------------------------------
.flash_area {
width: 860px;
height: 220px;
position: absolute;
top: -10px;
left: 0px;
}
--------------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

Re フリーページ部分の色が変わる 投稿者:AH No.11616 URL

返信ありがとうございます。

編集すると、今度は左側のフリーページの部分の色がクリーム色に変色?
してしまうのは、なぜでしょうか?

よろしくおねがいします。

Re フリーページについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11617 URL

AHさん、こんにちは。

左側のフリーページについてです。
こちらで確認させていただきましたが、左エリアのフリーページメニュー部分は特に問題なく表示されております。

お手数をお掛け致しますが、もう少し詳細をお教えいただけますでしょうか。
その際ご利用のブラウザ(IE、Firefox等)とバージョンもお教えいただけますでしょうか。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:AH No.11618 URL
添付画像

こんにちは。

ページを開いたとき、左側が画像のように、黄色い色になってしまい、
本来はここの部分が茶色なはずなんですが、なぜでしょうか?
クリックして違うページも同じようになってしまいます。
見ずらい画像で申し訳ありません。
バージョンはIE8です。



Re 左エリアについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11619 URL

AHさん、こんにちは。

キャプチャー画像まで付けていただきありがとうございます。
こちらでもIE8で確認しておりますが問題ございません。

キャッシュの可能性もございますので、一度下記をお試しいただけますでしょうか。
IE8のインターネットオプションからインターネット一時ファイルを削除し手下さい。
さらに、管理画面内のテンプレート選択画面に進んでいただき、ページ最下部の「設定処理を完了する」ボタンをクリックして下さい。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:AH No.11622 URL

おちゃのこ形部さん、返信ありがとうございました。
やはりこちらのPCの都合でした。
アドバイスいただいたあとに、互換表示で回復しました。
ありがとうございます。

あと、ホームページ上の画面で”ご利用案内、問い合わせ、商品検索”の字がずれて見えにくくなってしまいました。
こちらのテンプレートのトップ画像は860×220と表示されてますが、
このサイズで再度、トップ画像をつくろうと検討してますが、サイズはこのままで大丈夫なのでしょうか?

よろしくおねがいします。

Re ご質問について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11624 URL

AHさん、こんにちは。

現状別のテンプレートを選択されておられますが、テンプレートを変更されるのでしょうか。
そのため、ご利用案内、お問い合わせ部分は、特に問題なく表示されております。

ご質問の状態を確認するには、エレガンスブーケを編集したテンプレートを選択いただいた上で、再度お問い合わせいただけますでしょうか。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる おはようございます 投稿者:ゆき No.11620 URL

おはようございます。またまた、教えていただきたいことがあるのですが、
私はブログをしているのですが、私のブログのように、リンクするところに、
カソールをあてると同じように色がつくものにしたいのですが、どうすればいいでしょうか?やりたいところは、
①カテゴリの部分
②ログイン部分の「新規登録はこちら」「パスワードを忘れた方」
③WHAT`s NeWのリンク部分(日付、内容)
④トップページの商品名などクリックできる部分です。
ちなみに、私のブログはhttp://papanmaman.blog16.fc2.com/です。
左のカテゴリ部分をカソールあてるとピンクぽいのが出ます。
宜しくお願いします。

Re テキストリンクについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11621 URL

ゆきさん、こんにちは。

テキストリンクについてです。
基本的には、マウスオーバー時の指定に背景色を追加することで設定できます。
スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
background-color: #FFCCCC;は、ご希望のカラーコードに変更して下さい。
--------------------------------------------------------
.top_page_body .category_list A:hover,
.top_page_body .shopc_in A:hover,
.top_page_body .whatnew_middle li A:hover,
.top_page_body h2 A:hover {
background-color: #FFCCCC;
}
--------------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 画像について 投稿者:イッティピョン No.11611 URL

    ○ショッピングカート
      カートの中身
     カートは空です。

の"○ショッピングカート" の部分だけを画像に変更したいんですけど、変更するとログインの部分も変わってきてしまいます。ログインの方は、ログインの前についている○⇐の部分だけを画像に変更したい場合はどうしたらいいのかわかりません。教えて頂けたら幸いです。

Re タイトルについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11615 URL

イッティピョンさん、こんにちは。

ショッピングカート、ログインのタイトルについては、下記のFAQをご覧下さい。
※.memberを指定することでログイン用の指定を行うことができます。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281583&id=556&artlang=ja

ログインについては、アイコンのみ変更される場合は、下記の指定を追記して下さい。通常のテキストを表示することができます。
-----------------------------------------------------------
.member .shopc_title h3 {
text-indent: 0px;
}
-----------------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 会員メールについて 投稿者:ナッツ No.11609 URL

会員メールを送った中に、不通のメールがありましたので
アドレスで検索して、
不通の方を非表示にしている最中なのですが、、、


次にメールを送るとして、非表示に入れてある会員には
メールは送られてしまうものですか?

Re 会員向けメールについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11613 URL

ナッツさん、こんにちは。

会員向けメールについてです。
受注管理→登録者情報一覧から該当の会員さまを非表示にされたということでよろしかったでしょうか。
この場合、マーケティング→会員向けメールの読者一覧からも削除されますので、次回メールは送られません。

ただし、通常のメールマガジンについては、読者一覧に残りますので配信停止をご利用いただく必要がございます。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 共同購入システムのサービスについて 投稿者:shoon No.11610 URL

共同購入システムのサービスを使っているサイトをみたことがあるのですが、おちゃのこネットでは、可能でしょうか?

そもそも、共同購入システムをネットに追加する方法等、知識がなくて申し訳ないのですがよろしくお願いします。

Re 共同購入について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11612 URL

shoonさん、こんにちは。

おちゃのこネットには、共同購入のシステムはございません。
ご了承下さいませ。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる フリーページについて 投稿者:匿名 No.11594 URL

お世話になります。

以下、ご教示いただけますか。

左エリアや、ヘッダー、フッター、パンくずリストをすべて非表示にして利用しているフリーページが数ページあるのですが、現在のレイアウトでは横幅が長すぎるので最大700pxくらいで改行しています。
横幅をスタイルシートで自由に編集できないものでしょうか。

よろしくお願いいたします。

Re 横幅について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11595 URL

匿名さん、こんにちは。

フリーページの横幅についてです。

現状、該当フリーページ用の指定として、フリーページid名を指定いただき#pagetdへ指定を行っていただいているかと思います。
この指定は、左エリアを非表示にした際に、サイトの左端から90px分余白を入れフリーページコンテンツを配置する指定となります。

例)
---------------------------------------------------------
#free_page_218 #pagetd {
padding-left: 90px;
}
---------------------------------------------------------

このpadding-leftの値とフリーページ内に記載いただいているtableタグやdivタグへのwidth指定によってページの横幅が設定されております。

例えば、上記のフリーページで、#pagetdのpadding-leftを200pxとし右にも同じ余白を入れる場合、860-400で460pxがフリーページ表示領域となります。
この場合、フリーページ内のtableタグやdivタグの横幅を460pxに設定していただければ、横幅は460pxで表示されます。

※スタイルシートにて一括で設定される場合は、フリーページ内のhtmlタグ、tableやdivタグにclass名やid名の指定が必要となります。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:匿名 No.11596 URL

おちゃのこ刑部 様

お返事ありがとうございます。
ページによって、左端からの余白やtableの横幅が多少違っていますが、該当ページで今度ご教示頂いた内容で作業してみようと思います。

詳しくご説明いただきありがとうございました。

Re 右側の表示領域について 投稿者:匿名 No.11603 URL

おちゃのこ刑部 様

何度もすみません。
作業をしてみて、私のお聞きしたかった質問の内容が少し不明確なことに気付きました。
お聞きしたかったのは、右側の表示領域を変更できるかどうかということでした。

表示領域をいろいろ試してみたところ、左端に余白を入れない場合、おそらく860pxという数値ががフリーページ表示領域ですよね。
現在は、使用しているページの種類によって、表示領域ができるだけ中央に配置されるよう、しかも横幅は最大700pxにして#pagetdやtableタグなどで意図的に設定していますが、tableではなくpタグを使うと右端がかなり長くなってしまいます。#pagetdの指定で位置を変えるとしてもおかしな配置になってしまいます。
そこで、右側の表示領域が変更できないかと思いお伺いしました。

何度も恐縮です。よろしくお願いいたします。

Re 横幅について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11604 URL

匿名さん、こんにちは。

横幅についてです。
左右に余白を入れて指定することも可能です。

#pagetdの指定を下記のように行って下さい。
左右にpaddingで余白を指定し、widthも指定します。
下記の例の場合、全体横幅860pxから左右に横幅100px余白が入りますので、フリーページ表示領域は、横幅660pxとなります。
例)
---------------------------------------------------------
#free_page_218 #pagetd {
width: 660px;
padding: 0px 100px;
}
---------------------------------------------------------

この状態でフリーページ内に下記のようなhtmlタグを記載した場合、<p>タグの表示幅は、最大で横幅660pxとなります。
---------------------------------------------------------
<p>内容</p>
---------------------------------------------------------
※ただし、フリーページ内に横幅660px以上の<table>タグや<div>タグのブロック要素があった場合、ブラウザによっては、横幅660pxよりも大きくなります。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:匿名 No.11605 URL

ありがとうございます。

今回作業したフリーページは実店舗からリンクしているためフッターを非表示にしていますが、Copyrightも右合わせにすることができお陰さまでこれもようやく解決できました。

これまで右のほうにも余白を作れることを知らなくて、試行錯誤しながら表示領域合わせでずいぶんを時間を取っていました。<p>タグも使えてちょっとは見栄えもよくなりました。

ご教示頂きましてありがとうございました。

記事を閉じる トップ画像のflash 投稿者:ah No.11597 URL

こんにちは。
いつもお世話になっております。

自作でトップ画像を作りました。
その時にクリーンシャボンは
トップ画像推奨サイズ
(横:860×縦:220)
というのが書いてありましたので、サイズをあわせたのですが、
画像とコメントの設定の
「現在設定されているTOP画像」にはflashが表示されてますが、
ホームページには表示されません。

教えていただけますでしょうか?

Re Flashについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11598 URL

ahさん、こんにちは。

現在ご利用中のテンプレートは、トップ画像に背景画像を利用しているパターンのテンプレートとなりますので、画像とコメントの設定のトップ画像欄からではFlashを利用することはできません。

キャッチフレーズ欄にhtmlタグを挿入し、スタイルシートにて位置調整を行う必要があります。

------------------------------------------------------
STEP1 キャッチフレーズ欄にhtmlタグを挿入する
------------------------------------------------------
デザイン管理→画像とコメントの設定画面のキャッチフレーズ欄に下記のhtmlタグを記載して下さい。
------------------------------------------------------
<div class="flash_area">
<script language="JavaScript" type="text/javascript">
<!--
flwrite("https://lceleb.ocnk.net/data/lceleb/image/411baf736e.swf";, "860", "220");
//-->
</script>
</div>
------------------------------------------------------

------------------------------------------------------
STEP2 スタイルシートを編集する
------------------------------------------------------
スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。
Flashの表示位置は、.flash_areaで指定しております。
------------------------------------------------------
#header,
#copy {
position: relative;
}

.flash_area {
width: 860px;
height: 220px;
position: absolute;
top: 0px;
left: 0px;
}

.shoptext {
position: absolute;
left: 15px;
}

.subnavi {
top: -80px;
}
------------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

Re 編集しても表示されません。 投稿者:AH No.11599 URL

お世話になっております。
即効の対応ありがとうございました。

回答していただいてから、再度編集をしてみたものの、まだ
ホームページには表示されないようです・・・。
助けてください笑

よろしくお願いいたします。

Re Flashについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11600 URL

ahさん、こんにちは。

大変申し訳ございません。
お手数をお掛けいたしますが、下記のURL後ろのセミコロンの削除をお願い致します。
https://lceleb.ocnk.net/data/lceleb/image/411baf736e.swf ";,

https://lceleb.ocnk.net/data/lceleb/image/411baf736e.swf ",

スタイルシートについてです。
スタイルシート内に点線を含めて記載いただいておりますが、点線は削除下さい。

また、marqueeタグを削除いただいたようですので、スタイルシートの指定を少し変更する必要があります。
先ほどのご回答の指定を一旦全て削除いただき、下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、先ほどと同様最下部にお願い致します。

#header,
#copy {
position: relative;
}

#header {
height: 180px;
}

.flash_area {
width: 860px;
height: 220px;
position: absolute;
top: 0px;
left: 0px;
}

.shoptext {
position: absolute;
left: 15px;
}

.subnavi {
top: -60px;
}

よろしくお願い致します。

Re 再度編集しましたが・・・・ 投稿者:AH No.11601 URL

ご親切な対応ありがとうございます。

再度、編集してみましたが、表示されないのです。

よろしくお願いします。

Re ありがとうございました。 投稿者:AH No.11602 URL

申し訳ありません、こちらのミスで編集できませんでしたが、
もう一度やり直してみたところ、完成しました。
ありがとうございました!!!

新規登録

*必須項目

お名前
題名
コメント*
画像
※掲載可能な画像は、500kB以下のJPG・PNG・GIFファイルです。
アカウントID*
※半角英数字。記事にはショップのURLが表示されます。
ログインパスワード*
※管理画面ログイン時のパスワード

以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます