おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
先日、ネットプロテクションの方から、NPに登録をする際に 商品名に「送料」を記載してほしいとリクエストされました。 理由は、送料やポイント利用料等が記載されないので 商品合計と記載総額があわず、お客さんが混乱しているためだそうです。 当社では、NPカード、NP後払いを使用しておりますが、 カードはNPコネクトライトで自動的に登録、審査されていますし、 後払いもダウンロードしたデータをアップロードしています。 送料や他経費の記載方法を、ネットプロテクションズさんと お打ち合わせ頂くことはできませんでしょうか? ご検討のほど宜しくお願いいたします。
ナッツさん、こんにちは。 NPの仕様についてです。 NPコネクトライトについては、現在改良を行っておりますので対応予定となっておりますが、ダウンロードデータについては、対応の予定はございません。 よろしくお願い致します。
回答の内容がよく解らないのでご確認させて下さい。 受注管理→NP(ネットプロテクションズ)受注検索 御社の機能の、絞り込みデータをダウンロードしてUPしていますが、 こちらは非対応ということでしょうか? コネクトライトは改良を待っていたいと思います。
ナッツさん、こんにちは。 NPについてです。 コンビニ払いの後払いダウンロードデータについては、非対応となります。 コンビニ払いについてもNPコネクトライトでのご利用をお願い致します。 コネクトライトの対応については、今しばらくお待ち下さいませ。 よろしくお願い致します。
お忙しいところ恐れ入ります。 ヘッダー部分にあるアイコンをヘッダー画像の下で全頁から見える部分に移動させたいのですが、方法を見つけ出せずにいます。 ご教授をお願い申し上げます。 それと管理画面に入るときのパスワードをダブルクリックで表示することが出来ません。他のサイトなどでは相変わらず出来るのですが。。。。PCの設定でしょうか? よろしくお願いいたします。
hiroさん、こんにちは。 ヘッダー部分についてです。 スタイルシートの編集にて設定可能ですが、現状既存のスタイルシート指定に一部問題があるため、Firefox、Safariで正常にショップページが表示されておりません。 編集前に下記の箇所を修正して下さい。 url(image/s-untitled.jpg); の)が全角となっておりますので、半角に変更して下さい。 ------------------------------------------------- #lefttd { width: 160px; background-image: url(image/s-untitled.jpg); padding: 0px 0px 0px; margin: 0px; } ------------------------------------------------- その後、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 ヘッダー画像下に各メニューを表示するように指定しております。 位置については、#copy pのtopとleftで調整して下さい。 ------------------------------------------------- #pagetd { padding-top: 40px; } #copy p { position: absolute; top: 120px; left: 300px; } *+html #copy p { position: absolute; top: 130px; } #header { position: relative; } .subnavi { top: -20px; left: 400px; } ------------------------------------------------- パスワードについては、詳細が分かりかねますが、基本的にはブラウザ側の設定によるかと思います。 よろしくお願い致します。
出来ました。有難うございますm(_ _)m 表示がおかしくて疑問に思っていたことも解決しました。 商品詳細ページのトップ画像が複数設定できるようになった事など、 日々の改良にも大変ありがたく感謝申し上げます。
ヘッダー画像下のアイコン、商品一覧ページまでは表示されるのですが、 商品詳細ページに行くと表示されません。 はい、贅沢なことは分かっていますが決して急ぎませんので、よろしくお願い申し上げます。m_ _m 表示できない場合は諦めます。
hiroさん、こんにちは。 ヘッダーについてです。 現状メタタグ個別設定にて、商品詳細ページのキャッチフレーズ欄の内容を下記のように設定いただておられるため、画像とコメントのキャッチフレーズ欄の内容が表示されておりません。 ------------------------------------------------- <h1>{Product}</h1> ------------------------------------------------- 下記のように変更することで、既存のキャッチフレーズ欄の内容を表示することが可能です。 {Catch} 画像とコメントの設定ページ内のキャッチフレーズ欄内容を表示する埋め込みタグとなります。 ※ただし、現状画像とコメントのキャッチフレーズ欄にも<h1>タグを記載されていますので、このままですと2回記載されてしまいます。 画像とコメントの設定内のキャッチフレーズ欄からは、<h1>タグを削除していただき、メタタグ個別設定ぺージのキャッチフレーズ欄で<h1>タグの設定を行って下さい。 ------------------------------------------------- <h1>{Product}</h1> {Catch} ------------------------------------------------- また、補足ですが、スタイルシート内に記載の不備があります。 #copy {の上に、余分な記載がありますので、削除下さい。 ------------------------------------------------ background-color: #FFFFFF; margin: ****; padding: ****; } #copy { position: relative; z-index: 99; height: 20px; } ------------------------------------------------- ↓ ------------------------------------------------ #copy { position: relative; z-index: 99; height: 20px; } ------------------------------------------------- よろしくお願い致します。
思い道理になりました。色々と有難うございました。 感謝申し上げます。
前略、お世話になります。トリセンです。 いつもすみません、また、教えてください。 当店のページを見てください。 http://walkingassist.ocnk.net/product/197 このページで女性が映っている画像とザックの画像がくっ付いているのですが、少し距離を開けたいと思っています。ただし、女性の映っている画像(左画像)の位置は動かしたくありません。 よろしくお願いいたします。
トリセンさん、こんにちは。 画像についてです。 imgタグ内に、style属性を利用して、style="margin-right: 10px"を追加して下さい。 例)<img src="画像URL" align="left" style="margin-right: 10px"> よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様へ ありがとうございました。画像と画像の間に隙間を設けることができました。 そこですみません、もうひとつ教えてください。 隙間を設けたついでにザック画像がメイン画像(左画像)と高さが同じなのでバランスをとるため、小さくして貼り付けたのですが画像のトップ位置が揃ってしまいました。説明文も引きずられてしまいました。それぞれの画像のボトム位置を合わせたいのですがどうすればよいのでしょうか。 よろしくお願いします。
トリセンさん、こんにちは。 画像の表示についてです。 style属性の追加を行って下さい。 <p>タグ内にstyle="clear: both"を追加して下さい。 ----------------------------------------------------- <p style="clear: both"> ----------------------------------------------------- 小さい画像のimgタグ margin-topの指定を追加するのですが、画像の高さによって値が異なってきます。基本的には小さくした値分をmargin-topに指定下さい。 ----------------------------------------------------- <img src="画像ファイル" height="300" style="margin-top: 120px;"> ----------------------------------------------------- よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様へ ありがとうございました。おかげ様でうまくいきました。 また、よろしくお願いいたします。 トリセン
いつもお世話になります。 初心者なので、ご指導をお願いいたします。 一番上のお問い合わせとご利用案内を非表示にして、おちゃのこネットのトップページみたいに、メイン画像の下にお問い合わせや、お支払方法などのメニューバーを設置したいのですが、色々試してみて、うまく行きませんでした。 また、お支払方法のフリページを作って、クリックするとご利用案内のお支払方法の部分にリンクするのはどうしたらいいんでしょうか? お忙しいところで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
秋元さん、こんにちは。 ヘッダー部分についてです。 まず、お問い合わせについては、独自ドメインでご利用の場合、下記のFAQにも記載しておりますが、非表示にして新たにお問い合わせボタンを設置した場合、カートに不具合が出る可能性がありますので推奨しておりません。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281597&id=276&artlang=ja ご利用案内については、下記の指定で非表示にすることが可能です。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 ------------------------------------------------------ .subicon01, .subnavi .sec_linel { display: none; } ------------------------------------------------------ メイン画像下のメニューについては、下記の手順で設定可能です。 ------------------------------------------------------- STEP1 キャッチフレーズ欄にhtmlタグを設定する ------------------------------------------------------- デザイン管理→画像とコメントの設定→キャッチフレーズ欄に下記のようなhtmlタグを設定して下さい。 内容部分には、メニュー用のhtmlタグをご自身で設定下さい。 ------------------------------------------------------- <div class="header_navi">内容</div> ------------------------------------------------------- -------------------------------------------------------- STEP2 スタイルシートを編集する -------------------------------------------------------- スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 #copyは、表示する必要がありますので、display: block;を指定しています。 top: 280px;の値を変更することで、位置を調整できます。 値を大きくすると下に移動します。 -------------------------------------------------------- #copy { display: block; } .header_navi { position: absolute; top: 280px; left: 0px; } -------------------------------------------------------- ご利用案内の各欄へのリンクは下記のFAQをご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281597&id=420&artlang=ja よろしくお願い致します。
早速の返事ありがとうございました。 キャッチフレーズの部分に <div class="header_navi">お支払方法</div> を入れて、一つ目が無事に表示出来たのですが、横並びにご利用案内、よくある質問、発送方法なども同じ様なタグを入れたら、重ねて表示しました。 すこし間隔をあけて、横並びに表示させるのにどうすればいいんでしょうか? 分かりづらくてすみません。 よろしくお願いいたします。
秋元さん、こんにちは。 メニューについてです。 <div class="header_navi">お支払方法</div> を複数記載いただくのではなく、先ほどのご回答で内容と記載した部分に全メニューを記載して下さい。 例) <a href="リンク先">メニュー1</a><a href="リンク先">メニュー2</a> htmlについては、基本的にはご自身で作成をお願い致します。 よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 -------------------------------------------------------------- ●送料設定で同梱商品無料設定が利用できるようになりました。 商品を購入した場合に、他の商品に関わらずお届け先の送料を無料にできる設定が可能となります。 「管理画面」→「商品管理」→「陳列中商品設定」の各登録画面から設定して下さい。 詳細な設定方法は、下記のFAQをご覧下さい。 ・同梱送料無料設定について http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281592&id=668&artlang=ja よろしくお願い致します。
同梱送料無料設定についてですが 北海道、沖縄は送料高いので 条件付き送料無料とか出来るように出来たらありがたいのですが・・・ 北海道、沖縄は別途送料200円とか。 ご検討をお願いいたします
udkさん、こんにちは。 同梱送料無料についてですが、現状のところは変更の予定はございません。 ご了承下さいませ。 送料設定については、影響範囲も大きいため、慎重に検討して改良を行う必要がございます。今後皆さんのご意見もお聞きした上で、検討して参ります。 よろしくお願い致します。
2006年8月から待って丸4年、やっとやっと同梱送料無料設定ができるように なりました。ありがとうございます。 是非、商品の一括登録CSV形式で同梱送料無料が扱えるようになりませんでしょうか? 今後キャンペーンを開催するに当たり一括での登録ができると時間がかからず 大変で魅力的なものになります。 詳しく申しますと、「○○(商品名)送料無料キャンペーン」などを開催した際に、一つ一つ個別に商品の設定を行っていると開催前も、開催後も手間と時間が かかってしまいます。商品一括設定でこの登録ができるよう改善していただくことはできないでしょうか? 是非とも取り入れていただきたく連絡しました。また、4年や3年など時間がかからず 改善されるということを願います。
茶碗屋さん、こんにちは。 同梱送料無料についてです。 8月26日に広報させていただいておりますが、CSV一括登録・変更については、項目の追加を行います。 同梱送料無料についても追加項目に含まれてます。 詳細については、下記をご覧下さいませ。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=news&newsid=240&newslang=ja よろしくお願い致します。
早々のご返信ありがとうございます。 見落としていました。勉強不足ですみません。 豊富な項目追加に感謝します。使いこなせるように努力いたします。 ありがとうございました。
お世話になります。 グループ設定を非表示にすると、 URLが無効になってしまうのですが、 左カテゴリ欄から非表示にして URLは使える状態になる様にして欲しいのですが可能でしょうか? フリーページの様にして頂けると助かります。
sugarさん、こんにちは。 グループについてです。 方法としては、デザイン管理→表示とレイアウトの設定ページの特集(グループ)を非表示にして下さい。 この場合、左の特集メニューが全て非表示となりますが、グループ一覧ページは非表示となりませんので、自由記入欄で新たに特集(グループ)のメニューを作成して下さい。 現在と同様のデザインで作成される場合は、下記のhtmlをご利用いただき、 <li><a href="リンク先URL1">グループ名1</a></li>を追加して下さい。 ---------------------------------------------------- <div class="side_box"> <div class="pickup_category_title"> <h3>商品特集</h3> </div> <div class="pickup_category_list"> <ul> <li><a href="リンク先URL1">グループ名1</a></li> <li><a href="リンク先URL2">グループ名2</a></li> </ul> </div> </div> ----------------------------------------------------- よろしくお願い致します。
はじめまして、お世話になります。 以前ビルダーを使ってウェブショップ運営をしていましたが、この度おちゃのこネットさんで始めてみようと思い先日登録をしました。 スタイルシートでトップページを作成始めましたが、もともと基本知識の少ない私の力不足をすでに感じています。。。が、頑張ってみます! 前置きが長くなりましたが、 ショップロゴについて、画像を入れてみましたが登録画像がすごく長体になってしまいます。テキストで入れるなら現在のフォントサイズを小さくしたいですし色変更もしたいのですが。 非常に初歩的な質問ですみません。また、スタイルシートの本は購入していますが、基本知識を上げるためのお奨め本などありましたら教えて頂けると大変有難いです。 長くなりましたが、アドバイスの程、どうぞよろしくお願い致します。
plumeさん、こんにちは。 ショップ名画像についてです。 大きな画像を設定していただくことも可能です。 下記のFAQをご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281583&id=553&artlang=ja 文字色やサイズを変更されたい場合は、下記のFAQをご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281583&id=92&artlang=ja なお、おちゃのこネットのスタイルシートカスタマイズについては、下記のサイトやマニュアルをご参考にご覧下さい。 ●おちゃのこサポートくらぶ ※デザイン管理→スタイルシートをご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/ ●スタイルシートマニュアル http://www.ocnk.net/pdf/style.pdf ●メルマガデザイン道場 隔週で発行しているおちゃのこ公式メールマガジン「おちゃのこ通信」にデザインのカスタマイズコンテンツを掲載しています。 下記のバックナンバーからご確認下さい。 http://www.ocnk.net/mailmagazine/ よろしくお願い致します。
お返事頂きありがとうございました。 参考サイトをたくさんご紹介頂き嬉しい限りです。 覗いてみましたが、欲しかった内容がありそうです。 早速取り掛かってみます! また質問などあるかと思います。 お手数で申し訳ありませんが どうぞよろしくお願い致します。 ありがとうございました!
お世話になっております。 至急ご確認をお願い致します。 画像専用管理画面に不具合はございませんでしょうか? 画像ファイルの選択ができません。 ご確認をお願い申し上げます。 画像を添付しようと思いましたが、このコメント欄下の画像もファイル選択が出来ません。
TOMさん、こんにちは。 画像専用管理画面についてです。 現状、特に他の方から不具合の報告等はございません。 こちらでも試してみましたが、特に問題なく利用できております。 コメント欄下の参照ボタンについても動作しております。 試しに画像を添付しております。 一度、ブラウザを再起動等して再度ご確認いただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。
お世話になっております。 今確認しましたら、参照ボタンが表示されていました。 キャッシュのクリアを行ってもダメでしたが、何故でしょう。 ご面倒をお掛けいたしました。
TOMさん、こんにちは。 参照ボタンについてです。 ブラウザ側の問題の可能性が高いですが、申し訳ございませんが詳細な原因は分かりかねます。 しばらく現状で様子を見ていただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。
お世話になっております。 ひょっとしたらレアで、大変面倒なリクエストになるかも しれませんが、お届け日指定についてです。 現在、お届け日指定の設定が ○日後から×日後まで という設定になっています。 特に当店で問題認識しているのが 始めの ○日後から の方です。 これは全国一律の設定になりますが、 実際には近県は1日後の配送も可能ですが、 遠方では3日後からの配送しか間に合いません。 全国一律の設定なので、当店では仕方なく 3日後からの設定にしています。 注意書きで 「配達日指定をしない場合は最短の発送です」 と書いていますが、読まずか3日後の指定を される方が多くみえます。 実際には、直ぐに欲しい方は3日後からの 配達日指定を見て、購入を断念される方が あるのでは、と危惧しています。 一律ではなく、県別で配達日指定の設定ができるようには ならないでしょうか? 北海道 3日後から30日後まで 東京 1日後から30日後まで といった具合に。 幸いにもお客様が住所入力した後、配達日指定の 選択になりますので、データ的には県別の 判定ができると思います。 ただ、相当な大改造になると思いますので、 恐縮ですが・・・ご要望が多そうでしたら ご検討下されば幸いです。
実現したら嬉しい機能ですねーーーーーーっ♪ ダメモトで、私も一票。
fujitaさん、ナッツさん、こんにちは。 お届け日時についてです。 皆さんからのご意見もお聞きした上で、改良については検討させていただきたいと思いますが、現状この部分の改良予定はございません。 お届け日時の説明欄は、htmlタグが利用可能ですので、画像を挿入いただくことでより目立つ形にしていただく等の方法で、ご対応をお願いできますでしょうか。 よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 -------------------------------------------------------------- ●発送方法が一つの場合にカート内の発送方法欄を非表示にできるようになりました。 これまでは、発送方法が一つの場合でもリストが必ず表示されていましたが、表示/非表示を設定できるようになりました。 「管理画面」→「ショップ運用設定」→「送料設定」画面から設定して下さい。 詳細な設定方法は、下記のFAQをご覧下さい。 ・発送方法が一つの場合に、カートステップ2の発送方法欄を非表示にしたい http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281592&id=669&artlang=ja よろしくお願い致します。
看板下にアイコンを8個持ってきたいのですが、 キャッチフレーズ、スタイルシートを変更したのですが、 そうしても看板の上に来てしまいます。 やり方を教えて下さい。 宜しくお願いします。
sugarさん、こんにちは。 ヘッダーについてです。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 ------------------------------------------------------ #copy { position: relative; z-index: 99; height: 20px; } .header_menu { position: absolute; top: 110px; left: 0px; } ------------------------------------------------------ ※補足、現在キャッチフレーズ欄に<html>と</html>の記載がございますが、こちらは削除下さい。 テンプレートの内には、既に記載があるため2度記載することはできません。 よろしくお願い致します。
無事出来ました。 いつも助かります。 有難うございました。
お忙しいところ恐れ入ります。 一番上の茶色の帯を画像に変えたいのですがヘッダーというのでしょうか? スタイルシートを変えて試してみましたが上手くいきません。 どうしたら良いのかお教えください。よろしくお願い申し上げます。
hiroさん、こんにちは。 ヘッダーについてです。 画像を挿入される場合は、スタイルシートの編集から下記の箇所を編集していただく必要があります。 下記の箇所にbackground-imageの背景画像指定を追加して下さい。 ただし、ご注意点としては、ヘッダーの上半分は、#copyでの指定となります。 -------------------------------------------- #header { width: auto; height: 70px; background-color: #5C2E2E; margin: 0px; padding: 10px; } -------------------------------------------- よろしくお願い致します。
早々のお返事を有難うございます。 ご教示いただいた方法ですと、2枚の画像になりますが1枚の大きな画像を入れる方法はありますか? よろしくお願い申し上げます。
hiroさん、こんにちは。 ヘッダーの背景についてです。 1枚で設定する場合は、#headerと#copyのbackground-colorの背景色指定を削除した上で、#cotainer内で指定いただく方法となります。 ----------------------------------------------------- #header { width: auto; height: 70px; margin: 0px; padding: 10px; } #copy { width: auto; margin: 0px; padding: 50px 5px 5px 15px; font-size: 10px; color: #CEC1C1; } ----------------------------------------------------- 既にbackground-imageの指定がありますので、ご利用いただく画像URLを記載して下さい。 ※スタイルシート内でご自身で作成された画像を指定される場合は、必ず image/~のようにimageからの相対パスで記載して下さい。 例)background-image: url(image/file.gif); background-repeat: no-repeat;は、追加記載して下さい。 繰り返し表示をしないように指定できます。 ----------------------------------------------------- #container { width: 860px; background-image: url(image/file.gif); background-repeat: no-repeat; background-color: #F5F5F5; font-size: 12px; } ----------------------------------------------------- よろしくお願い致します。
お世話になっております。 とても分かりやすく教えていただきまして有難うございました。 とりあえずやり方がわかりました。 感謝申し上げます。
商品カテゴリの背景色を白色に変更する方法を教えて下さい。 例)下記のページ参照願います。 http://interior-dwell.ocnk.net/product-list/24
shoonさん、こんにちは。 カテゴリ一覧ページについてです。 説明欄の色を変更されたいということでよろしかったでしょうか。 それでしたら、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 ------------------------------------------------- .category .point_box3 { background-color: #FFFFFF; } ------------------------------------------------- よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 -------------------------------------------------------------- ●キャッチフレーズ欄を各ページで設定できるようになりました。 これまでキャッチフレーズ欄は、全ページ共通でしたが各ページで設定できるようになりました。 また今回の改良でメタタグ、キャッチフレーズ欄用に埋め込みタグが利用可能となっています。 「管理画面」→「メタタグ個別設定」にキャッチフレーズの欄を追加しております。 詳細な設定方法は、下記のFAQをご覧下さい。 ・メタタグ個別設定について http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281594&id=570&artlang=ja ・メタタグ個別設定の埋め込みタグについて http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281594&id=662&artlang=ja よろしくお願い致します。
いつも大変お世話になっております。 今回の改良で、キャッチフレーズ欄を各ページで設定出来るようになり、嬉しく思います。 早速、商品詳細ページのキャッフレーズ欄に個別のh1タグの設定を試みました。 商品詳細ページのキャッチフレーズ欄に、<h1>{Product} {ShopName}</h1>を記載したところ、元々【画像とコメントの設定 - キャッチフレーズ欄】にて設定の画像(添付画像の赤く囲んだ部分に本来ある3つの画像)が、表示されません。 恐らく注書きにある{Catch}が関係していると思いますが、どの様にすれば、各ページで個別<h1>タグのみ変更できるのか、お教えいただきたいと存じます。 何卒よろしくお願い申し上げます。
TOMさん、こんにちは。 おっしゃるとおり{Catch}を利用します。 この埋め込みタグが、画像とコメントの設定内で設定したキャッチフレーズ欄の内容となります。 例) ●画像とコメントの設定内のキャッチフレーズ欄 --------------------------------------------------------- <img src="画像URL" width="50" height="10" alt="代替" /> --------------------------------------------------------- ●ショップ名 --------------------------------------------------------- おちゃのこネット --------------------------------------------------------- ●商品名 --------------------------------------------------------- ダイニングテーブル --------------------------------------------------------- 上記条件の場合に、メタタグ個別設定のキャッチフレーズ欄に埋め込みタグを利用して下記のように設定した場合 --------------------------------------------------------- {Catch} <h1>{Product} {ShopName}</h1> --------------------------------------------------------- ショップに反映されるhtmlタグは、下記のようになります。 --------------------------------------------------------- <img src="画像URL" width="50" height="10" alt="代替" /> <h1>靴 おちゃのこネット</h1> --------------------------------------------------------- キャッチフレーズ欄には、グローバルなナビゲーションや画像を設定されるケースが多いため、変更時に各メタタグ個別設定内の内容を変更することは大変な作業となります。 {Catch}を記載しておくことで、変更内容を全ページに自動的に反映させることができます。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部 さま こんにちは。お世話になっております。 この度はご返信有難うございました。 {Catch}タグを使い、個々のh1を変更いたします。
いつもお世話になっております。 商品詳細ページに加えたいのですが、 よくブログサイトにあるような「拍手」「ペタ」 のような、お客様方がその商品に対して、どのくらい興味をもたれているのかがショップ内全員にわかるようにできる方法はありますか? 当方、一点物を扱っておりまして、再入荷の希望がワンクリックでできると便利だというお客様のご要望もございました。 garittoのレビュー、コメント等よりも軽くお客様が意思表示できる為 ニーズは高いと思います。 お忙しい中恐縮ではございますが、 お力添え宜しくお願いします。
オガワさん、こんにちは。 商品詳細ページの拍手等の表示を行う機能はございません。 現状ユーザーさんのレビュー等を表示する場合は、garitto機能をご利用下さいませ。 在庫切れ商品についてです。 在庫切れ商品については、在庫が0の状態でも注文を受け付けるにチェックを入れない場合は、お問い合わせボタンのみが表示されます。 商品管理→在庫表示設定→在庫切れ表示方法で、「在庫切れの場合はその商品を表示し、在庫欄には●●を表示する 」を選択していただき、「再入荷ご希望の方はお問い合わせ下さい」等の文言を設定していただく方法もございます。 よろしくお願い致します。
早々のお返事をありがとうございます。 また試行錯誤して何とかやってみます。 目先を帰るアドバイスをありがとうございました。 今後とも宜しくお願いいたします。
いつもお世話になります。 カテゴリーを画像で作りたいと思ってますが、 入れ方はわかりませんので、教えていただけますか? よろしくお願いいたします。
秋元さん、こんにちは。 カテゴリ一覧についてです。 下記のFAQに記載がございますので、ご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281597&id=455&artlang=ja よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 おちゃのこネットをご利用頂き誠に有難うございます。 このたび下記の日程で「管理画面」→「商品管理」→「商品一括登録・変更」機能で利用するCSVファイルの項目を変更させていただきます。 ---------------------------------------------------------------------- 変更日時:2010年9月6日 午前11:00~ ---------------------------------------------------------------------- 以前よりご要望をいただいていた、CSVファイルで一括登録、変更可能な項目を追加いたします。 そのため、CSVファイル項目と列の並び順に変更がございます。 変更点の詳細については、下記のページをご覧下さいませ。 ---------------------------------------------------------------------- ▼パソコン版/携帯版、携帯版のみご利用の方 http://www.ocnk.net/csv/layout.html ▼パソコン版のみご利用の方 http://www.ocnk.net/csv/layout_pc.html ---------------------------------------------------------------------- よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 -------------------------------------------------------------- ●商品説明欄に簡単に画像を登録することができるようになりました。 商品登録画面の商品詳細説明欄に画像を登録する際に、htmlソース(imgタグ)を記載しなくても簡単に画像を登録できる設定欄を追加しました。 「管理画面」→「商品管理」→「陳列中商品設定」の各登録画面から設定して下さい。 詳細な設定方法は、下記のFAQをご覧下さい。 ・商品説明欄に簡単に画像を挿入したい http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281589&id=666&artlang=ja よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 -------------------------------------------------------------- ●商品詳細ページのメイン写真を複数枚設定することができるようになりました。 これまでは、商品詳細ページのメイン写真は1枚しか設定することができませんでしたが、5枚まで設定し切り替えて表示することができるようになりました。 また、この改良により商品登録画面上で登録写真のサムネイル画像が表示されるようになりました。 「管理画面」→「商品管理」→「陳列中商品設定」の各登録画面から設定して下さい。 詳細な設定方法は、下記のFAQをご覧下さい。 ・商品写真欄の複数画像登録について http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281575&id=663&artlang=ja ・メイン写真のサムネイル画像サイズを変更したい http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281575&id=665&artlang=ja ・携帯版メイン写真の複数画像一覧の表示方法(テキスト表示/サムネイル画像表示)について http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281589&id=664&artlang=ja よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 -------------------------------------------------------------- ●パンくずリストのホームの名称が変更できるようになりました。 トップページ以外の上部に表示されるパンくずリストの「ホーム」の文言が変更可能になりました。 「管理画面」→「デザイン管理」→「ページ名称/ラベル設定」から設定して下さい。 よろしくお願い致します。
*必須項目