おちゃのこ広場

おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!
活発な意見交換の場としてご利用下さい。

開く
ご利用に際して
おちゃのこ広場では、以下のような書き込みを禁止します。
また、おちゃのこネットが不適当であると判断した場合、予告なく書き込みを削除する場合があります。
  • 誹謗中傷、他人を不愉快にさせるような書き込み。
  • 個人情報(住所、電話番号など)の書き込み。
  • 宣伝目的の書き込み。
おちゃのこネットは、おちゃのこ広場の使用に関連して発生したいかなる損害に対しても、一切の責任を負いません。
記事を閉じて表示
記事を閉じる 「カートに入れる」のリンク先編集 投稿者:ヴォアラ珈琲 No.12945 URL

 お世話になっています。受注処理の効率化のために、配送をお願いしているクロネコヤマトのEネコショップへの引越を検討していたのですが、現在のおちゃのこのショッピングカートのシステムのままで「カートに入れる」のリンク先を「Eネコ」に変更/設定できるのであれば、このままおちゃのこを使用させてもらい、運用を「Eネコ」さんにして効率化をはかりたいと思います。
 「カートに入れる」のリンク先を変更・編集できるのか教えてください。

Re カートボタンについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12948 URL

ヴァオラ珈琲さん、こんにちは。

カートボタンを他のリンク先に設定することはできません。
ご了承下さいませ。
他の方法としては、カートに入れられないように設定し(※商品登録画面の商品の特別指定欄で設定できます。)、別途商品説明欄に画像を配置しリンクする方法となります。
※この場合、在庫の管理等はできません。

例)http://cafe0808.ocnk.net/product/2

よろしくお願い致します。

記事を閉じる h1??? 投稿者:kisskissjp No.12912 URL

お世話になっております。

SEO対策はまったく素人のため良くわからないのですが、まったくGoogleや他の検索サイトに引っかからないので、あるサイトで調べると、H1がないとありました。
ヘッダー??のことだと思いますが、具体的にどこに入れたらいいんですか?

おちゃのこのQ&Aににたようなしつもんがあり、


Q:SEO対策のために、H1タグの直下にサイトの説明文を入れたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか?

A:h1タグはショップ名部分で使用しております。
ショップ名を画像にした際は、h1タグを使用しておりませんので
デザイン管理の【画像とコメントの設定】の
キャッチフレーズ部分等に<h1>内容</h1>と入れて設定することができます


書いてあるとおりやってみましたが、サイトではまったくおなじです。
どこにそのキャッチフレーズが出てくるのでしょうか???

ヘッダー部分だから上のほうだと思いますが、そこに、なにを入れて、変更をしても、サイトに反映しません。

よろしくお願いします。

これがサイトです。

http://kisskissjp.ocnk.net

Re キャッチフレーズ欄について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12918 URL

kisskissjpさん、こんにちは。

キャッチフレーズ欄についてです。
管理画面→デザイン管理→画像とコメントの設定→キャッチフレーズ欄にて設定することができます。
キャッチフレーズ欄内に、下記のようなhtmlタグを記載いただき、ページ最下部の「設定処理を完了する」ボタンをクリックして下さい。

※内容部分は、ご自身で変更して下さい。
※各ページで別の内容を設定される場合は、ショップ基本設定→メタタグ個別設定をご利用下さい。

------------------------------------------------------
<h1>内容</h1>
------------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:kisskissjp No.12943 URL

ありがとうございます。試してみます。

記事を閉じる 横方向の画像の高さを合わせる 投稿者:トリセン No.12936 URL

お世話になります。トリセンです。

画像を横方向にふたつ並べたのですが、右の画像が左の画像より高さ分だけ下がってしまいました。(添付画像参照:アジャスタブル・ダイヤルの赤文字画像と右の機構説明画像の上面を合わせたい)
http://walkingassist.ocnk.net/product/224

よろしくお願いします。


Re 位置について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12937 URL

トリセンさん、こんにちは。

画像の位置についてです。
IE8、Firefox、Chromeでは、下に下がらないで表示されておりますので、IE7のみの調整が必要です。

該当画像のimgタグにclass名を付けて下さい。
例)<img src="画像URL" width="横幅" height="縦幅" alt="代替" class="mimage" />

その上でスタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。

*+html .mimage {
margin-top: -35px;
}

よろしくお願い致します。

Re 横方向の画像の高さを合わせる 投稿者:トリセン No.12940 URL

お世話になります。トリセンです。

回答の意味がよく分からないので質問しますけど、この内容はIE8ではできないと言うことでしょうか。IE7に戻してからでないとできないと言うことでしょうか。

言われた通りやってみましたが、思うように出来ませんでした。
(左右画像の上面ではなく、下面が合ってしまいました。また、右画像が右端に寄りません。)

別件ですが、「スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。」と言う文言の意味ですが、私は今まで関連するコンテンツの一番下に貼り付けていましたが、そうではなく、スタイルシートそのものの最下部と言うことでしょうか。
もしそうだとすると、今まで貼り付けた指定を最下部に移動して置いた方がいいのでしょうか。移動しないと何か問題があるでしょうか。

よろしくお願いします。



Re 画像について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12941 URL

トリセンさん、こんにちは。

IE7のみ表示位置がずれておりましたので、IE7のみで調整が必要ということになります。
そのため、スタイルシートの指定をIE7のみに適用されるようにしていおります。

反映されない原因としては、現状のスタイルシート内の記載に問題があります。
下記の指定が}で閉じられていないため、最下部に指定を追加されても正常に反映されません。
}を追加した上で、再度前回のご回答分の作業を行って下さい。

.text-18 {
font-size: 30px;
line-height: normal;

.text-18 {
font-size: 30px;
line-height: normal;
}

なお、最下部に貼り付けて下さいというのは、関連箇所下部の説明が難しいためそのようにしておりますので、関連部分が分かる場合は、その下部でも問題ありません。

よろしくお願い致します。

Re 横方向の画像の高さを合わせる 投稿者:トリセン No.12942 URL

おちゃのこ刑部様へ

ありがとうがざいました。
修正できました。

記事を閉じる NP決済 エラー 投稿者:みつを No.12938 URL

お世話になっております。

お客様より「カード決済でエラーが出る」とお電話いただきました。
自分のカードでやってみるとやはりエラーがでます。
桁数等のミスはありません。
エラーの内容は下記の通りです。


>ご入力いただいた内容に不備がございます。 恐れ入りますが、下記の内容を>ご確認のうえ、再入力をお願いいたします。
>申し訳ありませんが,正常に決済がおこなえませんでした。少し時間をおいて>から再度登録をお願いいたします。:指定された支払方法は利用できません。>加盟店コード={0} SPコード={1}


こちらの設定ミスなのかもしれないです。
対応策を教えて下さい。宜しくお願い致します。

Re NP決済について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12939 URL

みつをさん、こんにちは。

NP決済についてです。
「指定された支払方法は利用できません。加盟店コード={0} SPコード={1}」は、ネットプロテクションズ側から返されるエラーメッセージとなり弊社側では詳細がわかりません。

お手数をお掛けいたしますが、ネットプロテクションズ側にお問い合わせいただけますでしょうか。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 本日の改良点のご報告 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12935 URL

皆さん、こんにちは。

本日の改良点のご報告です。
--------------------------------------------------------------
●陳列中商品設定の機能を一部改良しました。

これまで、陳列中商品設定の商品並び替え時にはページの再読み込みをしておりましたが、今回の改良で再読み込みすることなく設定が可能になりました。

「商品管理」→「陳列中商品設定」からご確認下さい。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 本日の改良点のご報告 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12934 URL

皆さん、こんにちは。

本日の改良点のご報告です。
--------------------------------------------------------------
●Facebookのコメント欄を設置できるようになりました。

商品詳細ページにFacebookのコメント欄を設置できるようになりました。

詳細は下記のFAQをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281579&id=734&artlang=ja

FacebookのユーザーID、アプリIDの確認については、それぞれ下記のFAQをご覧下さい。
--------------------------------------------------------------
・ユーザーIDの確認について
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281579&id=732&artlang=ja

・アプリの作り方とアプリIDの確認について
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281579&id=733&artlang=ja
--------------------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 本日の改良点のご報告 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12933 URL

皆さん、こんにちは。

本日の改良点のご報告です。
------------------------------------
●PayPalウェブペイメントプラスがご利用いただけるようになりました。
お支払い方法-クレジットカードで、PayPalウェブペイメントプラスがご利用いただけるようになりました。

お申し込みは「ショップ運用設定」→「お支払い方法設定」→「クレジットカード設定」ページ内のPayPalウェブペイメントプラスのご注意事項をご覧の上お申し込み下さい。

詳細は下記のページをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/spec/index.php?screen=settlement

よろしくお願い致します。

記事を閉じる おちゃのこオフィスについて 投稿者:井ノ上珈琲有限会社 No.12911 URL

現在、おちゃのこオフィスを導入する準備をしているのですが、わからない所があるのでご存知の方がいらしたら、教えて欲しいのですが、送り状を印字する際、おちゃのこオフィスより、受注のお客様をCSVで書き出し、ヤマト運輸のB2を使って送り状を印字する予定です。その際、代金引換と元払いの用紙が違いますが、CSVで書き出す際に、代引きのお客さん用のデータ、元払いのお客さん用のデータなどといった形で分けられてデータ書き出しされるのでしょうか?
実際使われている方や、ご存知の方アドバイスいただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

Re オフィスについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12917 URL

井ノ上珈琲有限会社さん、こんにちは。

オフィスについてです。
CSVについては、支払い方法単位で絞り込んで出力することはできません。
※ただしチェックを入れて出力できますので、ショップマネージャーの支払い方法を見ながら振り分けることは可能です。
CSV内に、代引きの場合は、送り状種別欄に「2」が入ります。
詳細は、下記のFAQの下部CSVレイアウトをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281610&id=403&artlang=ja

ヤマトB2の利用方法については、申し訳ございませんが、ヤマト側へお問い合わせをお願い致します。

よろしくお願い致します。

Re おちゃのこオフィスについて 投稿者:井ノ上珈琲有限会社 No.12931 URL

おちゃのこ刑事さん返信ありがとうございます。
続けて、質問させていただきます。

ということは、おちゃのこオフィスを使われている方は、
送り状用のCSVデータを作る際に、ショップマネージャーで、受注のお客様の支払い方法を都度、確認しながらチェックをいれ、元払い用データ、コレクト用データといった形でデータを作っているのでしょうか?

それとも、CSVデータの支払い欄にコレクトは2という数字が入ることを利用して、B2側の方で合理化されているのでしょうか?

または、もっとほかに、おちゃのこオフィスで送り状や、データを発行する方法として合理的な方法がありましたら、アドバイスお願いします。

Re CSVについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12932 URL

井ノ上珈琲有限会社さん、こんにちは。

オフィスについてです。
ご利用前に、デモサイトのアカウントでオフィスを利用してCSVの吐き出しを行っていただくことができます。

おちゃのこオフィスをダウンロードしインストールしていただき、
ID:demo、PW:demoで利用可能ですので、一度お試し下さい。
※なおデモサイトは、おちゃのこネットのトップページからショップページ、管理画面とも利用することができます。
※ただし、デモサイトですので、購入データ等は誰でも閲覧することができます。

ヤマトB2上に取り込んだ際も、伝票を発行するデータを絞り込み、選択して出すことは可能かと思います。
※詳細はヤマトB2の利用方法となりますので、申し訳ございませんが、ヤマト側へお問い合わせをお願い致します。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 携帯版での買い物 投稿者:アジア商会 No.12923 URL

お世話になります。地震の為、配送に影響があるとのことでPC版でカートの買い物を一時停止しておりますが、携帯版より注文があったことで携帯版より注文が出来てしまうことが判明いたしました。携帯版をカートに入れないように設定するにはどのようにしたら良いのでしょうか?

Re 携帯版について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12928 URL

アジア商会さん、こんにちは。

携帯版は、別途携帯サイト管理より設定を行って下さい。
管理画面→携帯サイト管理→テンプレート選択画面から、「一時休業中」テンプレートを選択して下さい。
第3世代携帯以外の場合と第3世代携帯の場合の2箇所で選択が必要ですので、ご注意下さい。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:匿名 No.12930 URL

お忙しい中ありがとうございました。

記事を閉じる 値引き処理 投稿者:管理者 No.12925 URL

注文頂いた金額から、手入力で値引き処理を1件行いたいのですが
受注明細の「受注商品と金額」の部分ではできないようなのですが
何らかの方法で可能でしょうか?

■思いついた手段
商品Aを1つ注文頂いた場合なので、
値引きをした金額の商品Bを新たに作製して、注文内容を
商品Bに訂正する方が良いでしょうか。

できれば、上記の手段でなく、
値引き金額が注文内容に表示された方が良いのですが。

Re 値引き処理について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12929 URL

管理者さん、こんにちは。

値引き処理についてです。
受注管理→受注一覧と明細から該当の受注の明細を表示して下さい。
受注商品と金額を変更するボタンから変更画面に進んでいただき、該当商品の金額欄を値引き金額に変更下さい。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる キャッチフレーズの位置について 投稿者:Sachiko No.12877 URL

キャッチフレーズの位置をヘッダーとメイン画像の間に入れたいのですが
色々タグを換えてみてもうまく位置を調整できません。
どのようにしたらよろしいでしょうか?
元レイアウトはフォーニチュア、Windows使用です。

キャッチフレーズがメイン画像にかぶっている状態です。
ヘッダーとキャッチコピー欄のタグは以下のように設定しています。

また、ヘッダー下のbackground-colorを設定しているのですが
元レイアイウトの表示の赤いラインが残ってしまっており
この消し方も知りたいです。
お手数ですがよろしくお願いします。
↓↓

/******************************************/
/* ヘッダー */
#header {
width: auto;
height: 150px;
margin: 0px;
padding: 0px;
}

/* ヘッダー下ライン */
#bline {
width: 860px;
height: 15px;
     background-color:#ffffff;
      margin: 0px;
padding: 0px;
}
/************************************/
/* キャッチコピー
MacIE以外のブラウザ用の指定に注意 */
#copy {
width: 860px;
margin: 0px;
padding: 0px 0px 0px 5px;
font-size: 12px;
font-weight: bold;
color: #000000;

/*MacIE以外のブラウザ用\*/
top: 5px;
/**/
padding: 0px 5px 5px 10px;
font-size: 12px;
color: #000000;   
line-height: 140%;
z-index: 3;

Re ご質問について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12882 URL

Sachikoさん、こんにちは。

ご質問についてです。

●配置について
body内のmarginを下記のように変更下さい。
これでヘッダー欄とトップ画像部分の間の余白を大きくすることができます。
値を大きくすると余白は大きくなります。
---------------------------------------------------
margin: 100px 0px 0px 0px;
---------------------------------------------------
↓変更後
---------------------------------------------------
margin: 120px 0px 0px 0px;
---------------------------------------------------

その上で、キャッチフレーズ欄をレイアウトします。
スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。

topの値を大きくすると下に下がります。
※現状承認待ちバナーが表示されておりますので、位置については、バナーが非表示になった状態状態で合わせて下さい。
バナーの縦幅は、40pxとなります。
---------------------------------------------------
#copy {
position: absolute;
top: 100px;
}
---------------------------------------------------


●背景について
背景についは、画像にて配置しておりますので、下記の画像を編集していただく必要があります。
http://shop-pinefield.ocnk.net/data/shop-pinefield/img/copy_bg.gif

画像を編集後、画像専用管理画面→コンテンツフォルダにアップロードして下さい。
アップロード後、スタイルシート内の下記の箇所を編集して下さい。
background-image: url(img/copy_bg.gif);
が背景画像の指定箇所となりますので、画像URLを変更して下さい。
※スタイルシート内で画像URLを指定される場合は、image/~の相対パスで記載して下さい。
例)background-image: url(image/copy_bg.gif);
---------------------------------------------------
.subnavi {
width: 400px;
height: 85px;
background-image: url(img/copy_bg.gif);
background-repeat: no-repeat;
padding: 5px 0px 5px 460px;
margin: 8px 0px 0px;
font-size: 11px;
position: absolute;
top: -105px;mcategor;
/*MacIE以外のブラウザ用\*/
top: -10px;
/**/
z-index: 1;
color: #FFFFFF;
}
---------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:sachiko No.12916 URL

先日はありがとうございました。
すみません、再度教えていただきたく、初歩的な質問で申し訳ありませんが
下記についてアドバイスお願いできますでしょうか。
よろしくお願いします。

➀カテゴリ一覧部分のテキストを太字にするため
font-weight: bold;を追加したが反映されない。
.category_title {
width: auto;
background-color:#584641;
font-weight: bold;
margin: 0px 0px 5px;
padding: 8px 0px 8px 10px;
}

②ヘッダーとメイン写真の間の枠を広げて、その間の余白にキャッチフレーズを入れたいが
うまくいかない。
前回教えて頂いたbodyのmargin: 100px 0px 0px 0px;→margin: 120px 0px 0px 0px;
に変更する方法を行ってみたが、ヘッダー部分の両脇の太いグレー枠線が目立ってしまい、
トップ画像の位置を下げて、その間に画像とかぶらない形でキャッチフレーズを入れたいと思います。

③ショップロゴを背景画像に設定するなどの方法を取らずに現在の
ヘッダー内の配置のまま、サイズを大きく変更することはできませんか?
できれば最低でも縦60pxにしたいのですが。
また、メイン写真のサイズも大きく変更させたいです。

Re ご質問について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12921 URL

Sachikoさん、こんにちは。

ご質問についてです。

1.カテゴリ一覧部分のテキストを太字にするため
現状、CATEGORYとなっているタイトル部分でよろしいでしょうか。
それでしたら、下記の指定をコピーしてスタイルシート内の最下部に貼り付けて下さい。
-----------------------------------------------------------
.category_title h3 {
font-weight: bold;
}
-----------------------------------------------------------

2.ヘッダーとメイン写真の間の枠を広げて、その間の余白にキャッチフレーズを入れたいがうまくいかない。
-----------------------------------------------------------
※ご注意点
現状、#container内のbackground-repeat: no-repeat;等の前に全角スペースでインデントが入っております。
全角スペースのインデントは、IE7では読み込みますが、他のブラウザではスタイルシートの読み込みに問題がでるため、まずそちらを修正して下さい。
同様に全角スペースを利用している箇所は修正をお願い致します。
-----------------------------------------------------------

上記修正後、下記のようにbackground-positionを下記のように変更下さい。
-----------------------------------------------------------
background-position: top center;

background-position: center 50px;
-----------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------
#container {
width: 860px;
/*color変更2011.3.5 */
background-color:#ffffff;
background-repeat: no-repeat;
background-position: top center;
font-size: 12px;
}

#container {
width: 860px;
/*color変更2011.3.5 */
background-color:#ffffff;
background-repeat: no-repeat;
background-position: center 50px;
font-size: 12px;
}
-----------------------------------------------------------

3.ショップロゴを背景画像に設定するなどの方法を取らずに現在の
ヘッダー内の配置のまま、サイズを大きく変更することはできませんか?

下記の方法となります。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281597&id=553&artlang=ja

また、メイン写真のサイズも大きく変更させたいです。
メイン写真とは、トップ画像のことでしょうか。トップ画像でしたら、ご利用のテンプレートの場合は、サイズは自由です。

商品のメイン写真の場合は、デザイン管理→商品ページ設定からメイン写真の表示サイズを設定することができます。

よろしくお願い致します。

Re 度々すみません。 投稿者:Sachiko No.12924 URL

早速ありがとうございました。度々申し訳ありません、
教えて頂いた方法で設定してみたのですが、以下の問題が生じています。
色々見てみたのですが理由がわからず、ご教授頂けますでしょうか。

1.カテゴリ一覧部分のテキストを太字
→指定を入れたのですが、相変わらず太字に反映されません。何か間違えておりますでしょうか?

2.ヘッダーとメイン写真の間の枠を広げて、その間の余白にキャッチフレーズを入れたいがうまくいかない。
→◎無事解決できました。ありがとうございました。

3.ショップロゴを背景画像に設定するなどの方法を取らずに現在の
→ヘッダー内の配置のまま、サイズを大きく変更
URLの通りにやってみましたが、表示されない状態になってしまいました。

トップ画像は505×254のサイズのものに設定したところ、上1/3ほどだけしか
画面に反映されなくなってしまい、全てが表示されない状態になってしまっています。


Re ご質問について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12927 URL

Sachikoさん、こんにちは。

ご質問についてです。

まず、ご回答の前に現状のスタイルシート内の点線の削除とコメントアウト部分の修正をお願い致します。
ご回答の区切り線として入れておりますが、スタイルシート内にそのまま記載いただいた場合、表示に不具合が出る可能性がありますので、点線を削除して下さい。

また、/2011.3.21*STEP2 スタイルシートを編集するの行のコメントアウトですが、先頭は/ではなく/*に変更して下さい。
正しくコメントアウトされておりません。

同様に最下部のメモについても正しくコメントアウトされておりませんので、一旦削除いただけますでしょうか。

上記修正の上、下記をご確認下さいませ。

1.カテゴリ一覧部分のテキストを太字
→指定を入れたのですが、相変わらず太字に反映されません。何か間違えておりますでしょうか?
---------------------------------------------------------
点線とコメントアウトを修正いただくと適用されるかと思います。


3.ショップロゴを背景画像に設定するなどの方法を取らずに現在の
→ヘッダー内の配置のまま、サイズを大きく変更
URLの通りにやってみましたが、表示されない状態になってしまいました。

---------------------------------------------------------
同様に点線とコメントアウトを修正していただくと修正されるかと思いますが、位置が下寄りになりますので、下記の指定をスタイルシート内の最下部に追加して調整下さい。
上すぎる場合は、topの値を10px等に変更して下さい。

.shoplogo {
top: 0px;
}


トップ画像は505×254のサイズのものに設定したところ、上1/3ほどだけしか
画面に反映されなくなってしまい、全てが表示されない状態になってしまっています。
---------------------------------------------------------
スタイルシート内の最下部に下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。

#bline {
height: auto;
}

#header {
margin-top: 180px;
}

よろしくお願い致します。

記事を閉じる htmlタグ編集ソフト 投稿者:池田光軌 No.12915 URL

こんにちわ、はじめまして。
現在おちゃのこでショップ開店に向けて準備をしているものです。
自由記入欄やフリーページを使いたいのですが、htmlエディタモードだとできることに限りがありそうですが、より自由にレイアウトなどをする際にはホームページ作成ソフトなどを使ったほうがよいのかなと検討しています。
皆さんはHTMLタグを作るのにどのような手段、ソフトを使用しているのでしょう。
ベースはおちゃのこで十分な機能があるので、さほど高度ソフトは必要ないだろうと思っています。
おちゃのこの自由記入欄などを使いこなすのにお勧めのソフトなどがあれば教えてもらえないでしょうか。

Re HP作成について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12920 URL

池田光軌さん、こんにちは。

HPの作成ソフトについてです。
ネット上で検索いただければ、多数出てくるかと思いますが、ホームページビルダーやプロ仕様のソフトとなりますがAdobeのDreamweaver等がございます。
どちらも有料となります。

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございます 投稿者:池田光軌 No.12922 URL

なるほど、やはりそこらへんの市販ソフトを買わないといけないのですね。
大したページでもないので、まずはhtmlエディタモードで挑戦してみます。
自由記入欄でもhtmlエディタモードが使えると、より簡単にサイト構築できそうですね。

記事を閉じる 看板、ヘッダー 投稿者:せらっちはうす No.12914 URL

もし、下記の内容をされている方、もしくはおちゃのこネットに詳しい方が
おられるなら方法を教えてください

1.現在のトップページの看板にリンク(トップページ)を張ることはできないでしょうか?
2.看板の真下(カテゴリーナビより上)にカテゴリーバナー、お買い物ガイド等の
画像を並べることは出来ないでしょうか?
(あらゆるページに行っても、その部分が表示される、いわゆるヘッダー)

上記に関しましてはHTMLで作成できておりますので、スタイルシートを
どのように変更したらいいか。どの部分に貼り付ければいいか。ご回答をお願いいたします

よろしくお願いいたします
(有)セラ・コーポレーション
寺世 基宏

Re ヘッダーについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12919 URL

せらっちはうすさん、こんにちは。

設定は可能です。
下記の手順で作業を行って下さい。


STEP1 htmlタグを挿入する
---------------------------------------------------
リンクを設定したトップ画像(※看板画像)、その下部に各メニューを配置したhtmlタグをキャッチフレーズ欄に挿入して下さい。
その際、下記のようなdivタグで全内容を囲んで下さい。
---------------------------------------------------
<div class="header_area">内容</div>
---------------------------------------------------

STEP2 スタイルシートを編集する
---------------------------------------------------
スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。

top: 80px;
left: 0px;
が先ほどSTEP1で設定したhtmlタグの位置となります。
上と左からの位置で指定しています。
---------------------------------------------------
#container {
background-image: none;
}

#copy {
position: relative;
}

.header_area {
position: absolute;
top: 80px;
left: 0px;
}
---------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 無題 投稿者:ペットの用品店 BULL No.12847 URL

お世話になっております。

当店では、NP後払いを導入しております。
おちゃのこさんでショップを開店して1年になり、開店1周年記念セールを行う予定なのですが、例えば、複数種類のある商品を、組み合わせ自由でお支払い金額を割り引く場合、お客さまが後払い若しくはカード決済を選択すると、お買い物が終了した時点でお支払い金額が送信されてしまい値引くことができません。

何か良い方法はないでしょうか。

説明が下手くそで申し訳ありませんが、ご教示ください。

よろしくお願いいたします。

Re NPについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12848 URL

ペットの用品店 BULLさん、こんにちは。

NPについてです。
購入後にNPの管理画面にて金額を変更いただくことは可能です。

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございました。 投稿者:ペットの用品店 BULL No.12913 URL

解決いたしました。
ありがとうございました。

記事を閉じる 本日の改良点のご報告 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12855 URL

皆さん、こんにちは。

本日の改良点のご報告です。
--------------------------------------------------------------
●facebook いいね!ボタンクリック時に商品画像、商品名、商品説明がfacebookのウォールに入るようになりました。

商品詳細ページに表示されるfacebook いいね!ボタンをクリックした際に、商品の商品画像、商品名、商品説明がfacebookのウォールに入るようになりました。

よろしくお願い致します。

Re ボタンの場所を教えて下さい。 投稿者:みずえ No.12903 URL

>商品詳細ページに表示されるfacebook いいね!ボタンをクリックした際に、
と書いてあるそのボタンが、見当たらない様に思います。
済みません。少し詳しく教えて頂けませんか?

Re いいねボタンについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12905 URL

みずえさん、こんにちは。

いいねボタンについてです。
下記の箇所の設定をご確認下さい。
デザイン管理→商品ページ設定の「facebook いいね!ボタン表示」から表示するに設定して下さい。

よろしくお願い致します。

Re フェイスブック 投稿者:みずえ No.12906 URL

済みません。分かりました。
質問の趣旨が違うかもしれませんが、これは、お客様が使うボタンですね。
ショップが使うものでは、ないのでしょうね。

Re フェイスブック 投稿者:みずえ No.12907 URL

ショップが使っても、誰が使っても良いものですか?
もしそうでしたら、どんどん使いたいです。

済みません。
フェイスブックを、殆ど理解していません。

Re いいねボタンについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12909 URL

みずえさん、こんにちは。

ご回答が遅くなりました。
いいねボタンについては、基本的にはご覧になったユーザーさんがクリックされるものとなります。
facebookの利用方法については、申し訳ございませんがfacebookサイトにてご確認下さい。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 東北地方太平洋沖地震に関するご連絡 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12908 URL

東北地方太平洋沖地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

今回の震災に関する弊社での対応を検討し、甚大な被害が報じられている
岩手県、宮城県、福島県でご登録のユーザー様のショップには、
下記を表示することといたしました。
(※ショッピングカートが稼働されていない場合は表示されません。また、正常稼働が確認された一部のショップさまは対象外とさせて頂いております。)

----------------------------------------------------------------
このショップの運営元は東北地方太平洋沖地震被災地域にあります。
念のため、商品ご購入前にショップへ運営状況をご確認ください。
----------------------------------------------------------------

非表示にされる場合は、
管理画面トップページ上部にある
「東北地方太平洋沖地震に関する表示を非表示にする」
をクリックしてください。

なお、クリックされましてもショップへの表示解除の反映までに
最大30分タイムラグがある場合がありますのでご了承ください。

今回の措置は、震災により、現在管理画面を操作できない状況にある
ユーザー様がいらっしゃる可能性と、またそれにより発生する
購入者への影響を考慮してのものとなります。

なお、本措置はショップ上に警告メッセージを表示するのみで、
購入等に影響する機能制限は何ら行っておりません。

すでに運営を再開されているショップ様にはお手数をおかけすることとなりますが、
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

記事を閉じる facebook 投稿者:shoon No.12902 URL

facebookの「いいね」が表示されるようになり早速使っています。

ひとつ質問ですが、
トップページ最下部にNewitemsとItemRankingを表示させているのですが
商品それぞれに、「いいね」を表示させることはできるのでしょうか?

Re facebookについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12904 URL

shoonさん、こんにちは。

いいねボタンについてです。
トップページの各商品については、ボタンを表示することはできません。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 東京セミナー開催のご案内 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12887 URL

皆さん、こんにちは。
いつもお世話になっております。

下記の内容でおちゃのこネットセミナーを開催させて頂くことになりましたので、ご案内させていただきます。

セミナーの詳細、お申し込みは下記ページをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/seminar/announce.php

-----------------------------------------------------------------------------
●日時
-----------------------------------------------------------------------------
2011年3月26日(土) 午後2:00~午後5:30 (午後1:30受付開始)

-----------------------------------------------------------------------------
●会場
-----------------------------------------------------------------------------
新宿NSビル 3階(西305)
〒163-0813 東京都新宿区西新宿2-4-1
http://www.shinjuku-ns.co.jp/about/access.php

-----------------------------------------------------------------------------
●内容
-----------------------------------------------------------------------------
(1)ゲストスピーカー
有限会社スタイル・イー 代表:太田哲生氏
http://www.style-e.com/

(2)パネルディスカッション
モデレーター:山崎 修氏
パネラー:おちゃのこネットご利用ショップオーナーさま(3名)

※当日は、他の参加者の方との名刺交換時間を設けますので、名刺をご持参下さい。

-----------------------------------------------------------------------------
●応募期間
-----------------------------------------------------------------------------
2011年3月7日(月)~3月8日(火)

-----------------------------------------------------------------------------
●定員
-----------------------------------------------------------------------------
100人
※先着順ではなく抽選となります。
※当選者の方には、2011年3月10日(木)にメールにてお知らせいたします。

-----------------------------------------------------------------------------
●受講料
-----------------------------------------------------------------------------
無料

-----------------------------------------------------------------------------
●参加資格
-----------------------------------------------------------------------------
おちゃのこネットの会員様に限らせて頂きます。
-----------------------------------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

Re 神戸本社でのセミナー 投稿者:みずえ No.12897 URL

神戸本社でのセミナーは、いつ頃ありますか?
その時も、こちらでお知らせ頂けますか?

Re セミナーについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12898 URL

みずえさん、こんにちは。

神戸でのセミナーについては、現状まだ日程等は決定しておりませんが、開催させていただく予定です。
その際には、また広報させていただきます。

よろしくお願い致します。

Re セミナーへのお申し込みを締め切りました 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12899 URL

皆さん、こんにちは。
いつもお世話になっております。

昨日、告知させて頂いたおちゃのこネットの東京セミナーですが、先ほどお申し込みを締め切りました。
多数のお申し込みありがとうございました。

抽選の上、当選者の方には、2011年3月10日(木)にメールにてお知らせいたします。

なおセミナーの様子については、開催後に後日セミナーレポート内で動画にて配信させていただきます。
http://www.ocnk.net/seminar/

よろしくお願い致します。

Re 是非是非・・♪ 投稿者:ニューウエダ店長娘 No.12901 URL

おちゃのこ刑部さま
いつか・・九州(福岡)まで来て頂けると嬉しいです(*^-^*)
長崎から駆けつけます。

記事を閉じる 無料の受注管理データベース 投稿者:ハーレー No.12900 URL

こんなフリーのデータベースがありますが、どなたか利用された方はおりますか?

最近、おちゃのこに対応したのですが、うまくCSVデータが読み取れません。
こつがあれば教えて下さい。

http://www.newsbit.co.jp/software/rodb/index.html

記事を閉じる 本日の改良点のご報告 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12896 URL

皆さん、こんにちは。

本日の改良点のご報告です。
--------------------------------------------------------------
●お問い合わせ一覧ページの対応状況が一括設定できるようになりました。

これまでは、各お問い合わせ単位でボタンをクリックして「対応済みにする」、「未対応に戻す」、「削除」を設定する必要がありましたが、チェックボックスで複数選択してから一括設定できるようになりました。
また、対応状況での検索も可能となっております。

詳細は下記のFAQをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281571&id=731&artlang=ja

よろしくお願い致します。

新規登録

*必須項目

お名前
題名
コメント*
画像
※掲載可能な画像は、500kB以下のJPG・PNG・GIFファイルです。
アカウントID*
※半角英数字。記事にはショップのURLが表示されます。
ログインパスワード*
※管理画面ログイン時のパスワード

以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます