おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
いつもお世話になっております。 今日は要望と言うかお願いをひとつ・・ ポイント値引きで以前から思っていたのですが、今回クーポンを使用して 改めて思ってしまったので、言ってみようかなぁ~と・・(笑) 送料無料の設定金額を[ポイント値引き後][クーポン値引き利用の後] にはならないのでしょうか? 当店は零細&薄利の為、1万円以上で送料無料にしているのですが、 ポイントやクーポン使用で1万円を切ってしまったご注文に対して送料を 負担するのは、かなり辛~い感じなんです。 ちなみに、クーポンでは送料無料を無効にするを選べますが、やはり、 クーポン使うなら送料無料は無しとは言えず・・[許可する]にしています。 どうか、ご検討の程、よろしくお願い致します。 また、他のショップさまでも「そ~だ!そ~だ!」と思って下さる方が いらっしゃいましたら、どうか1票を・・・ヨロシクお願いしますm(__)m
BB'momさん、こんにちは。 送料無料設定についてです。 ポイント、クーポン値引きに関わらず、お買い上げ金額により決定されます。 クーポンについては、おっしゃるように送料無料との併用の設定がございます。 現状、改善予定はございませんが、今後皆さんのご意見もお聞きし検討して参りたいと思います。 よろしくお願い致します。
以前に当店でも検討をお願いしたことがありましたが、 買い上げ金額に対しての送料無料ではなく、 割引後の商品金額に対しての無料設定をお願いできれば大変有難いです。 手動で処理をしようと思っているのですが、 やはりお客様にお伝えしずらくて。。。 ぜひともご検討くださいませ。
質問です。 「カテゴリ説明」に書いた内容を、そのカテゴリにあてはまる商品の詳細ページに同じように表示したりは出来ますか? たとえば「このカテゴリの商品は半額!」と書いた場合、そのカテゴリ内の商品どれをみても「このカテゴリの商品は半額!」と表示できる。 こんな事は出来ますでしょうか?または同等の方法はありますでしょうか? 回答お待ちしております。
マキウチさん、こんにちは。 カテゴリ説明欄についてですが、商品詳細ページに該当するカテゴリ説明欄の内容を表示することはできません。 各商品説明欄に記載いただく必要がございます。 ご了承くださいませ。 よろしくお願い致します。
返信ありがとうございます。 引き続き、会員制限設定について質問です。 現在会員登録者60人で、全て会員グループ名「未会員」です。 この状態で「会員制限設定を利用」 会員グループ名「未会員」 ショップへのアクセス「可」 例えば「売価の10%引きで販売する」とした場合、 会員登録を既に済ませている方(グループ未会員)と 会員登録をまだしていない方(一見さん)両方に、 10%引きの金額をする事になるのでしょうか? また、会員制限設定を使えば、カテゴリ毎に違う割引や、その中の個別の商品のみ割引きをしないなども出来るのでしょうか? ややこしくてすみません!
マキウチさん、こんにちは。 会員制限についてです。 ご質問の内容ですと、未会員の60名と会員登録されていない方の両方に割引が適用されます。 60名の方だけに適用されたい場合は、別の会員グループを作成し、60名をそのグループへ移動後に割引を設定ください。 また、カテゴリや商品単位で割引を適用させることは可能です。 よろしくお願い致します。
素早い対応ありがとうございます! 会員のみの割引ではなく、閲覧している人全員が対象で、カテゴリ毎に割引きを変えてみたいと思っていたので、このやり方で出来そうです! ありがとうございました!
お世話になっております。 今気づいたのですが、Google+が表示されていません。 表示するをチェックしても、反映されていません。 以前はちゃんとなっていたのですが、消えていました。 ほかのFB,Twitter, Mixiはちゃんと表示されています。 どうすれば表示されるか教えてください。 よろしくお願いします。
kisskissjpさん、こんにちは。 Google+のボタンについてです。 IE、Firefox、Google Chromeで確認させていただきましたが、表示されております。 再度ご確認いただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。
お世話になっております。 質問させていただきます。 よろしくお願いします。 商品の追加をしたところ、 トップページの商品一覧の 商品タイトルや説明のテキストの長さの表示がおかしくなってしまいました。 右へ伸びてデザインが崩れています。 原因を教えていただきたいのですが。。 http://prada.ocnk.net/ 何卒、よろしくお願いいたします。
カズさん、こんにちは。 ページ表示についてです。 下記の商品の詳細な説明欄内の余白が原因です。 http://prada.ocnk.net/product/59 1行目「使われています。」の後ろから2行目「表面はシンプルですが、」の前までに余白を入れて改行されているかと思います。 この余白を削除して<br />で改行してください。 よろしくお願い致します。
ありがとうございます! 早速修正できました。 いつも丁寧にご対応いただきまして、 感謝いたします。
いつも大変お世話になっております。 各カテゴリー(ART,FASHION・・)をフリーページで作ったのですが、URL名(?)がhttp://xxx.ocnk.net/product-list/4になってしまいます。 ”4”ではなく、これをhttp://xxx.ocnk.net/artか、http://xxx.ocnk.net/product-list/artにすることは可能でしょうか? また、他のフリーページ、例えばinternational ordersや meet the creatorsのURL名もhttp://xxx.ocnk.net/internationalordersにしたいのですが、可能でしょうか? ご指導願います!
tongarikさん、こんにちは。 フリーページのURLについてですが、URLを変更することはできません。 ご了承くださいませ。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ形部さま 早速のお返事ありがとうございます。 URLは変更できないこと了解しました。 ありがとうございます。
いつもお世話になっております。トリセンです。 大したことでもないのですが、今後のことも含めて気になるので直したいと 思います。 フリーページで作成したテキスト分に対して背景画像が、他のページより少し長いページがあります。(http://kitsurin.ocnk.net/page/19) 直したいのですが、うまくいきません。教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
トリセンさん、こんにちは。 フリーページについてです。 フリーページ内の最下部ですが、pbottomがpmiddleの内側に入っていますので、下記のように変更をお願い致します。 <div class="pbottom"></div></div> ↓ </div><div class="pbottom"></div> さらに余白を詰める場合は、pmiddleの下部余白を小さくする指定を追加します。 #free_page_19 .pmiddle { padding-bottom: 0px; } よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部さまへ トリセンです。 テキストの長さ(文量)によって背景画像の余白部分は変化するのですね。 いつも適切な回答ありがとうございます。
Bing検索エンジンにサイトマップを登録したいと考えています。 登録を進めていると、下記のような設定があります。 ↓ **** サイトに関する情報が正規の所有者だけに送信されるようにするため、所有権の確認が必要です。 オプション 1: Web サーバーに XML ファイルを配置します または オプション 2: タグをコピーして既定の Web ページに貼り付けます **** おちゃのこネットでは、どちらを選び設定を進めればいいのでしょうか? このあたりの設定がよく分かりませんでしたので よろしくお願いします。
shoonさん、こんにちは。 bingについてです。 オプション 2: タグをコピーして既定の Web ページに貼り付けます を選択いただき、メタタグ設定→ヘッダー欄に登録して下さい。 よろしくお願い致します。
早速回答頂きありがとうございます。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 -------------------------------------------------------------- ●Googleのeコマース機能に対応致しました。 売上分析を行えるGoogleのeコマース機能に対応致しました。 ご利用には、Google Analyticsの登録が必要です。 詳細は、下記のFAQをご覧ください。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281575&id=784&artlang=ja よろしくお願い致します。
こんにちは、いつもありがとうございます。 改良点が出た時点で、設定してみました。 今日になって、 eコマース部分で各解析結果を確認したところ 0表示のまま・・・。 商品売り上げはあったのですけど、 なにか設定もれなどあるのでしょうか? ちなみにページビューんどの他のレポートは、 ちゃんと結果が出ているようです。
オホブラ百貨店さん、こんにちは。 eコマース機能についてです。 設定をお調べ致しましたが、特に問題はなさそうです。 申し訳ございませんが、もうしばらく様子を見ていただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 というか、度々すいません・・。 TOPページに表示されているWhat's Newのタイトル一覧を、商品詳細ページやカテゴリーページに表示させることは可能でしょうか? What's Newにキャンペーン情報や年末年始の発送について告知しているのですが、見ていただけてないことがあるようです。 また、Google等から検索をして商品ページに直接きたお客様は、値段だけをみて直帰するケースがあるように思います。 商品ページからTOPページ、更にWhat's Newを見て・・・というより、最初にたどり着いたページで、キャンペーン情報や重要なお知らせ等を見ていただけるようにしたいのですが・・。 商品詳細ページや、カテゴリーページ内、に表示させるのが無理な場合は、左エリアでの表示でも結構です。 よろしくおねがいいたします。
kimuさん、こんにちは。 What's Newについてです。 タイトル一覧を他のページに自動的に表示することはできません。 代替案としては、商品詳細ページ、商品一覧ページには、自由記入欄がございますので、ご自身でhtmlタグにて記載いただくことで、一覧を表示させることが可能です。 デザイン管理→商品ページ設定から自由記入欄を設定することが可能です。 左エリアへの表示については、デザイン管理→表示とレイアウトの設定からWhat's Newの表示エリアを左エリアに設定していただければ全ページ共通で左エリアに表示可能です。 ※ただし、トップページについても左エリアでの表示となります。 よろしくお願い致します。
返信ありがとうございました。 訪問者の閲覧開始ページが、TOPページではないことが多々あるようなので、キャンペーン情報などを自動で表示できればと思いましたが、見送ることにします。 ありがとうございました。
いつもお世話になっております。 当店では送料に地域別送料を採用しております。 また1万円以上ご購入いただきましたお客様には、送料を無料にさせていただいております。 そこで質問ですが、離島などは難しいと思いますが、都道府県単位で送料無料の除外地域(例えば沖縄・鹿児島・北海道・青森だけ除外にするなど)を設定することはできないでしょうか?
山本友子さん、こんにちは。 送料無料設定についてです。 申し訳ございませんが都道府県単位で送料無料を除外する機能はございません。 ご了承くださいませ。 よろしくお願い致します。
いつも早々のご回答ありがとうございます。 遠方の場合送料の負担が多くなりがちなので、そうした機能があればと思ったのですが残念です。 おちゃのこネットを利用し始めてもうすぐ1年になります。価格も安く、大変使い易いため、おちゃのこネットにして本当に良かったなと思っています。 今後ともよろしくお願い致します。
お世話になっております。 何点かあります。 1.ヘッダーについて。 http://www.lextyle.com/ 様のサイトのように、ヘッダーにバナーを入れたいのですが、画像とコメントのキャッチフレーズからいれると書いてあったので、いれると、トップページに何の変化もありません。 他のページには入るようですが、トップページにはどう入れるのですか? 基本設定のメタタグ設定、ヘッダーの部分にも入れてみましたが、上の部分が伸びてしまって、テンプレートの部分にただ重なってしまいます。 他のページも入ることは入るのですが、今あるテンプレートに重なってしまいます。 2.タイトル 基本設定のところでタイトルを入れますが、ただ入れると一番左の上にテンプレートからはみ出したようになっています。 上記のサイト様のようにテンプレートの上にきれいに置くにはどうすればいいですか? 3.横並べでメニューを並べるにはどうすればいいでしょうか? よろしくお願いします。
Remiさん、こんにちは。 ご質問についてです。 1.ヘッダーについて。 現状、メタタグ個別設定ページにて各キャッチフレーズ欄に文言を設定されているため、こちらが優先して表示されております。 画像とコメントの設定のキャッチフレーズ欄に設定がある場合でも、メタタグ個別設定が優先して表示されます。 方法としては、メタタグ個別設定の各キャッチフレーズ欄に、画像とコメントの設定のキャッチフレーズ欄の埋め込みタグ{Catch}を設定してください。 {Catch}既存の文言 のように設定してください。 テンプレートに重なるということですが、どのように表示されたいのでしょうか。もう少し詳細をお願い致します。 2.タイトル 現状、メタタグ設定のPC版用のヘッダー欄にJapanese clothingの文言が入っておりますので削除してください。 Googleのmetaタグ直後となります。 3.横並べでメニューを並べるにはどうすればいいでしょうか? どの部分にどのようなメニューを並べるかにもよりますが、liタグを利用してfloatさせて表示させる方法か、tableタグで横に並べる方法になるかと思います。 よろしくお願い致します。
返信ありがとうございます。 1.ヘッダーにバナーは入れることができましたが、お問い合わせと商品検索がバナーの上に重なってしまってます。 ヘッダーの上に移動したのですが、どうしてもヘッダーのバナーの中での移動はできても、バナーのなかから出せません。できればヘッダーバナーの上に、もしくは下に、横でもどこでもいいですが、バナーのなかから移動させるにはどうしたらいいでしょうか? 2.Japanese clothingをけしてしまうと、ヘッダーもしくはタイトルがないことにはなりませんか?いまだに、以前お聞きしたh1タグがないみたいなので、グーグルに引っかかりません。 Japanese clothingの文字がはみ出てるので、もう少し右側にずらせますか? 3.liタグを利用してfloatさせて表示させる方法か、tableタグで横に並べる方法になるかと思います。とありますが、それはどうやってやるのでしょうか? 初心者なのでお手数かけますが、ご回答くださると助かります。 よろしくお願いします。
匿名さん、こんにちは。 ご質問についてです。 1.ヘッダーにバナーは入れることができましたが、お問い合わせと商品検索がバナーの上に重なってしまってます。 現状は、ヘッダー背景に指定されている画像のみが表示されておりますが、この画像に重なっているということでしょうか? その場合は、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 #header { position: relative; } .subnavi { position: absolute; top: -40px; } 2.Japanese clothingをけしてしまうと、ヘッダーもしくはタイトルがないことにはなりませんか?いまだに、以前お聞きしたh1タグがないみたいなので、グーグルに引っかかりません。 削除していただきたい文言は、メタタグ設定のヘッダー欄に記載されている文言となります。この部分は通常文言のみを記載することはできません。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281594&id=354&artlang=ja タイトルについては、タイトル欄で設定されているので問題ありません。 なお、ショップ名テキストを利用している場合は、自動的にショップ名にh1が適用されます。 3.liタグを利用してfloatさせて表示させる方法か、tableタグで横に並べる方法になるかと思います。とありますが、それはどうやってやるのでしょうか? 下記のFAQ等をご覧の上、ご自身で作成をお願い致します。 tableタグを利用した例となります。 ※基本的には、htmlタグでのデザインレイアウト作成等はサポート外となります。ご了承くださいませ。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281597&id=271&artlang=ja htmlの利用については、下記のページ等をご参考にご覧くださいませ。 http://www.tohoho-web.com/ よろしくお願い致します。
お世話になります。 1番の質問で、 1.ヘッダーにバナーは入れることができましたが、お問い合わせと商品検索がバナーの上に重なってしまってます。 現状は、ヘッダー背景に指定されている画像のみが表示されておりますが、この画像に重なっているということでしょうか? その場合は、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 #header { position: relative; } .subnavi { position: absolute; top: -40px; } スタイルシートの編集からコピぺしてやってみましたが、数字を変えても何をしてもまったく変化が見られません。 どうしたらいいでしょうか? 現在ヘッダーの中にお問い合わせ等が入り込んでいます。 中から出して、できれば上に、せめて下に出したいです。 またヘッダーの上のほうに妙な余白があります。 それはどうしたら取れますか? お手数ですがよろしくお願いします。
kisskissjpさん、こんにちは。 ヘッダーについてです。 現状スタイルシート内の最下部の記載が下記のようになっております。 .bbs_colorの}が抜けている点と点線については、ご回答の区切り線となりますので、削除をお願い致します。 /* 掲示板テキスト用カラー */ .bbs_color { color: #FF6DC5; ----------------------------------------------------------- #header { position: relative; } .subnavi { width: auto; position: absolute; top: 50px; left: 480px; padding-left: 0px; } ----------------------------------------------------------- ↓変更後 /* 掲示板テキスト用カラー */ .bbs_color { color: #FF6DC5; } #header { position: relative; } .subnavi { position: absolute; top: -40px; } よろしくお願い致します。
やっとできました。 ありがとうございます。
いつもお世話になっております。 先日は自由記入欄でのリンク方法について ご回答を頂き有難うございました。 その作業はフリーページ、画像なしで作成してみました。 有難うございました。 今回は「私が店長です」欄を作成しているのですが、 なかなかうまくできなくてご相談いたしました。 ------------------------ 「私は~」欄を、右欄最上段に画像付で掲載し クリックすると内容ページが表示されるようにしたいと思っています。 ページ表示は、フリーページと同じ表示を希望のため 自由記入欄を使い、フリーページで既に制作した内容のhtmlをコピペして 設定表示したところ、htmlのタグが入った、入力したそのままの原稿が 右ページのその幅で、画像もなく全て掲載されてしまいました。 今ひとつフリーページと自由記入欄の扱い方が分からない点もあり、 乱暴なやり方であったかもしれませんが、うまく作成できない状態です。 お忙しい中恐れ入りますが 設定方法を教えていただけると幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。
plumeさん、こんにちは。 私が店長ですについてです。 フリーページのhtmlタグを自由記入欄に設定された場合は、通常はそのまま内容が表示されるかと思いますが、フリーページの内容をコピーする際にhtmlエディタモードでコピーして自由記入欄に貼り付けた場合は、テキストだけがコピーされる可能性があります。 フリーページの内容をコピーされる際は、必ず通常編集モードで表示されている内容をコピーしてください。 よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 ご回答を早く頂けて大変有難く感謝しております。 フリーページと自由記入欄についてご説明有難うございました。 右最上段に画像をいれることができました。 現在少しずつ内容を増やしていますのでとても参考になります。 お忙しい中有難うございました!
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 -------------------------------------------------------------- ●管理画面、ショップ商品詳細ページの拡大画像をポップアップ表示にいたしました。 これまで拡大画像は、別画面に遷移して表示しておりましたが、同一ページ内でポップアップ表示するように変更致しました。 詳細は、下記のFAQをご覧ください。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281576&id=772&artlang=ja 【!】Flashご利用場合 Flash画像がポップアップ拡大画像に重なって表示される場合は、下記のFAQをご確認の上、Flash挿入部分の修正をお願い致します。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281576&id=773&artlang=ja なお、今回の改良で商品詳細ページのメイン写真サムネイル画像の切り替えをクリックではなくマウスオーバーに変更しております。 よろしくお願い致します。
拡大画像をポップアップ表示はとても良いのですが、 商品画像から品番など選択肢を選ぶ場合、同一ページ内センターに表示されるので、ボタンが隠れてしまいます。 商品によっては同一ページ内ポップアップ表示を解除するか、 同一ページ内で移動出来るようにする方法はありますか? 例えば下記ページなどです。 http://www.mooneyesshop.jp/product/6466 よろしくお願い致します。
mooneyesshopさん、こんにちは。 ポップアップ表示についてです。 申し訳ございませんが、ポップアップしたウィンドウを移動させる方法、ページ単位で解除する方法はございません。 別途詳細詳細説明欄にバリエーション用の画像を挿入していただくか、メイン画像上で右クリックから新しいウィンドウで表示等の案内を記載いただく方法となります。 よろしくお願い致します。
お世話になっております。 トップページのアイコン(?)の位置について教えて頂ければと思います。 ・トップページのWhat's newアイコン(?)の位置をもっと右寄りにしたいのですが可能でしょうか? ・トップページの新商品一覧をもっと下にしたいのですが可能でしょうか? また新商品一覧の商品画像から商品詳細ページにいけるようにしたいのですが可能でしょうか? 質問だらけでゴメンナサイ・・ご指導願います!
tongarikさん、こんにちは。 トップページについてです。 ・トップページのWhat's newアイコン(?)の位置をもっと右寄りにしたいのですが可能でしょうか? スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 値を大きくすると右に移動できます。 .whatnew_middle { margin-left: 200px; } ・トップページの新商品一覧をもっと下にしたいのですが可能でしょうか? スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 値を大きくすると下に移動できます。 .style1_top { margin-top: 150px; } また新商品一覧の商品画像から商品詳細ページにいけるようにしたいのですが可能でしょうか? スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 .creatorというクラス名がつけられているdivタグの高さが大きいために下部コンテンツに重なっておりましたので、高さを小さくしています。 .creator { height: 260px; } よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部さま 早々のご回答有難うございます! 全て変更できました!!ありがとうございます!!! 大変恐縮なのですが・・またご指導いただきたいことが4点ほどあります(泣) ・トップページ新商品一覧に表示される"NEW"や"No.1"のアイコンを削除したいのですが、可能でしょうか? ・各カテゴリーをクリックし、そのページにジャンプするとヘッダー部分のレイアウトが崩れてしまいます・・・何がいけないのでしょうか? ・商品詳細のページもトップページみたいに中央にしたいのですが、可能でしょうか? ・商品詳細ページに「商品名・価格・数量・カートに入れる・お問い合わせ」が2回表示されてしまいます。2回目に表示される部分(ページの一番下)を表示されないようにできますでしょうか? 度々申し訳ございませんが、ご指導願います!
tongarikさん、こんにちは。 ご質問についてです。 ・トップページ新商品一覧に表示される"NEW"や"No.1"のアイコンを削除したいのですが、可能でしょうか? --------------------------------------------------------- デザイン管理→表示とレイアウトの設定ページのNew Itemsのアイコン画像を非表示に設定してください。 ・各カテゴリーをクリックし、そのページにジャンプするとヘッダー部分のレイアウトが崩れてしまいます・・・何がいけないのでしょうか? --------------------------------------------------------- スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 #container { height: auto; } #header { height: 130px; } ・商品詳細のページもトップページみたいに中央にしたいのですが、可能でしょうか? --------------------------------------------------------- スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 #pagetd table { width: 860px; } ・商品詳細ページに「商品名・価格・数量・カートに入れる・お問い合わせ」が2回表示されてしまいます。2回目に表示される部分(ページの一番下)を表示されないようにできますでしょうか? --------------------------------------------------------- デザイン管理→商品ページ設定→レイアウト設定→商品説明の下にもカートに入れるボタンを表示を「表示しない」に設定してください。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様 いつも早々のご回答有難うございます。 ご指導通り変更できました。ありがとうございます! ただ、3点ほど思うようにできなかった部分があります: ・”New Itemsのアイコン画像を非表示にする”と、商品名と価格の間に空白ができてしまいます。この空白をなくすことは可能でしょうか? ・商品詳細ページを中央に寄せるため、ご指導通り: #pagetd table { width: 860px; } を貼り付けたのですが、商品詳細ページは中央になったものの、トップページが崩れてしまいました・・。どうすればいいのでしょうか?(泣) ・また、他のページは中央になったものの、商品カテゴリー一覧のページだけ中央になりませんでした・・。 大変恐縮ですが、ご指導のほどお願いいたします。
tongarikさん、こんにちは。 ・”New Itemsのアイコン画像を非表示にする”と、商品名と価格の間に空白ができてしまいます。この空白をなくすことは可能でしょうか? ------------------------------------------------------ h2のAに対してdisplay: blockを指定されているためですが、このまま位置のみ調整する場合は、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 .top_page_body .price { margin-top: -25px; } ・商品詳細ページを中央の中央寄せについて ------------------------------------------------------ トップページのみリセットする指定となります。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 .top_page_body #pagetd table { width: auto; } ・また、他のページは中央になったものの、商品カテゴリー一覧のページだけ中央になりませんでした・・。 ------------------------------------------------------ ページの中央寄せについてですが、詳細をお調べしていると左エリアが表示された状態となっているため、左に余白が入っています。 左エリアを完全に非表示にした状態で、ページ幅を広げて利用される場合は、指定が異なってきます。 現状、860pxでご回答していましたが、この数値と指定を変更する必要があります。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様 いつも早々のご回答有難うございます。 商品名と価格の間に空白部分、トップページの中央寄せ、全てできました! ありがとうございます! ”商品カテゴリー一覧のページだけ中央寄りにならない”部分ですが、全てのページを中央寄せにしたいので、そのために左エリアを完全に非表示にした状態で、ページ幅を広げて利用するためには、どのような変更をする必要がありますでしょうか? また、トップページの新商品一覧部分ですが、色々と数値を変更してみたのですが、どう頑張っても現在位置をもっと左に寄せることができません。どこの数値を変更すればよろしいのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。
tongarikさん、こんにちは。 ご質問についてです。 スタイルシートの編集から下記の箇所を変更してください。 /* -------------------------------------------- */ #pagetd table { width: 860px; } /* -------------------------------------------- */ ↓変更後 /* -------------------------------------------- */ #pagetd table, #pagemain { width: 920px; } #lefttd { display: none; } /* -------------------------------------------- */ よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様 できました!!!!! たくさんの質問にも全てご丁寧に回答いただき本当にありがとうございます!!
おちゃのこオフィス、ヤマトB2を利用しています。 受注一覧画面にて、お客さまを選択し、納品書などを印刷し、送り状csv作成していますが、その都度お客さまを選択しなければいけません。 一度の選択で印刷、csv作成ができると、作業性も向上し、選択ミスも防ぐことが出来ると思うのですが、いかがでしょうか? また、送り状のcsvデータ名に西暦が入ってなく、日付から始まるので、使い始めて一年経つと去年のデータと混ざってしまい、ヤマトB2で外部データを取り込むときに探すのに時間がかかってしまいます。 昨年のデータを簡単に消去できるようにしていただくか、データ名の頭に西暦が入っていると助かります。 ご検討の程よろしくお願い致します。
食パンのtonton 井藤さん、こんにちは。 オフィスについてです。 現在おちゃのこオフィスは、改良中でございます。 お時間がかかって申し訳ございませんが、チェックをつけた状態で納品書、送り状CSVが発行可能なように改良予定でございます。 また、CSVファイル名についても改良させていただきたいと思います。 現状は、お手数ではございますが手動で古いファイルの削除をお願い致します。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部さま ご回答ありがとうございます! おちゃのこオフィスのバージョンアップを心からお待ちしてます。 数あるASPサービスの中でも、ここまでフォーラムで迅速に対応されているところはありません。 これからも応援しています。
いつもお世話になっております。 リンクについて教えて頂きたいのですが、自由記入欄ページ内でリンクは可能でしょうか? 例えば、20個の画像を上部に配置して、下部にはそれぞれの説明を入れておいて 上部の画像1つをクリックすると下部にあるその説明に移動する、というページを作りたいと思っています。 また、他にこのようなページを作るのに適した方法があれば 教えて頂けると有難いです。 よろしくお願い致します。
plumeさん、こんにちは。 ページ内アンカーについてです。 ページレイアウトはご自身で作成をお願い致します。 方法としては、下部の説明をそれぞれdivタグで囲み、そのdivタグに固有のid名をつけます。 例)<div id="desc1">説明1</div> その上で、上部の画像からリンクを設定します。 例)<a href="#desc1">リンク1</a> id名は、2,3のように数値を変更してご利用ください。 よろしくお願い致します。
早々にご回答頂き有難うございました。 頂いた内容を使えば自由記入欄で作成できるということですね。 詳しい知識はないのですが、とりあえずやってみます! 分からない部分は具体的にまたお尋ねするかと思いますので その時はよろしくお願いします。
いつもお世話になっております。 今年も宜しくお願いいたします。 早速ですが、 下記のカスタムの方法がありましたら教えていただけますでしょうか。 店長日記の画面左側に表示される画像の横幅が130px推奨になっておりますが、 もう少し大きい(150px〜180px前後)画像に変更したいと考えております。 その場合、cssの.tdiary_news_photoの部分にサイズ指定をするのでしょうか? レイアウトが崩れず、他のコンテンツに影響しない方法がありましたら、 ご教授いただけますれば幸いです。 よろしくお願いいたします。
珍餅さん、こんにちは。 店長日記についてです。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 .tdiary_news_photo img { width: 180px; } よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 先日、スマートフォン版を追加契約し、現在、ページ作成中です。 そこで質問ですが、 私のサイトは、ネット通販を行っていませんので、 ネット通販用に設けられた機能等を削除または非表示に したいと考えています。 削除対象の内容は、下記のとおりです。 トップ画面 ・右上の買い物カゴのアイコンを削除 ・上部の「ログイン」「新規登録はこちら」の表示を削除 ・下部の「ショッピングカート」「ご利用案内」を削除 対応方法を教えて下さい。
shoonさん、こんにちは。 スマートフォン版についてです。 スマートフォン管理→スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 上部のボタンは、お問い合わせのみにし、横幅全体表示としております。 下部のボタンは区切り線を非表示にしております。 .head_cart, .footer_cart, .footer_help, .footer_border, .topnavi .register, .topnavi .login, .topnavi .register A, .topnavi .login A { display: none!important; } .topnavi .inquiry { width: 100%; } よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 本年もよろしくお願い致します。 早速回答頂きありがとうございます。 これで、すっきりしました。
新年のお喜びを申し上げます 皆様おすこやかに新春をお迎えのことと存じます。 昨年は何かとお世話になりまして、大変ありがとうございました。 2012年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 AKF *************************************************** AKF ファッション 水着、下着、洋服、女性ファッションすべて ネット卸、OEM、ODM生産、デザイン開発 *************************************************** 愛開服飾有限公司(AKF) ■ U R L :http://www.akf-japan.jp/ ■ スカイプID: yiwu-asahi ■ 担 当: SUN *********************************
友人のパソコンで当店の商品詳細ページを見た場合、トップ画像を含め画像全体がヘッダーの方にずれ、画像が重なって表示されてしまいます。(商品詳細ページ以外は正常に表示されます。) ただしインターネットエクスプローラーを使用した場合には上記現象が起こりますが、グーグルクロームを使用した場合には起こりません。また自分のパソコンでも同様の現象は起こりません。 友人のパソコンの設定や不具合の問題なのか、自分がネットショップを製作する段階でのミスなのか、またどこか修正すれば改善するのか全くわかりません。 よろしくお願い致します。
山本友子さん、こんにちは。 商品詳細ページについてです。 Twitter表示用のjsファイルが原因のようです。 詳細については調査させていただきますが、IE7以外のブラウザでは問題ありませんので、下記の指定の追加をお願い致します。 IE7用の商品詳細ページにのみ適用されるようにしております。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 *+html .detail_page_body #container { margin-top: 0px; } *+html .detail_page_body { margin-top: 120px; } よろしくお願い致します。
不具合が改善されました。 迅速なお返事いつもありがとうございます。
*必須項目