おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
こんにちは。いつもお世話になります。 フリーページで商品の分類画面を作ったのですが、テーブルがどうしても 真ん中によりません。 http://hn-trophy.ocnk.net/page/6/admin どのようにすれば中央に表示されますでしょうか?
ですてぃにーさん、こんにちは。 tableについてです。 該当のtableタグにstyle属性を利用してmargin: autoを指定してください。 <table border="1" cellspacing="1" cellpadding="1" width="570" height="173"> ↓変更後 <table border="1" cellspacing="1" cellpadding="1" width="570" height="173" style="margin: auto"> よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部さま テーブルがやっと真ん中に配置できました! とても勉強になってます。お忙しいなかご回答ありがとうございました!
いつもお世話になっております。 ベーステンプレート「クリア」を使用してスタイルシートを編集しています。 デフォルトのバー、「top_title_bg01_b」を非表示にする方法をご指南いただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。
Matsumotoさん、こんにちは。 画像についてですが、すでにスタイルシート内から削除されているようですが、ご自身で解決されたのでしょうか。 よろしくお願い致します。
ご返答ありがとうございます。 既にスタイルシート内から削除したのですが、非表示になりません。(複数のブラウザで確認してみました。) なにか解決方法などありましたらご指南お願いします。
Matsumotoさん、こんにちは。 申し訳ございません。 top_title_bg01.gifと間違えておりました。 top_title_bg01_b.gifについては、2カラム設定時に適用される画像となります。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 #column2 .style1_top, #column2 .style2_top { background-image: none; } よろしくお願い致します。
いつお世話になっております。 先日は迅速なご回答ありがとうございました。 お陰様で画像を非表示にすることができました。 こちらのPICK UP ITEM、NEW ARRIVAL、WEEKLY RANKING部分を左カラムのBRAND、ITEMと同様にテキストではなく背景画像に変更したいのですが、ご指南いただけますでしょうか。 お手数ですがよろしくお願い致します。
Matsumotoさん、こんにちは。 各タイトルについてです。 それぞれFAQに記載がございますのでご覧ください。 ●新商品、おすすめ商品 ※新商品とおすすめ商品については、同様のクラス名を利用しておりますので、どちらかに自由記入欄を利用して個別のクラス名を付けて指定を行ってください。 詳細は下記のFAQをご覧ください。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281584&id=558&artlang=ja ●ランキング商品 詳細は下記のFAQをご覧ください。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281584&id=559&artlang=ja よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。行き詰ってしまったのでここで2つ質問させて頂きます。 1つ目は、ページ/ラベル名称設定で希望小売価格を一度変更したのですが、 TOP画面の希望小売価格のあった場所に表示されなくて元の希望小売価格と戻したんですけどそれすら表示されなくなってしまって。 どこかで設定が出来るのでしょうか? 2つ目は、商品画面にてgレビューが表示されるようになってしまったのですが(Google Analytics使用の為?今は使ってません)消すことは可能ですか? 以上2点、お忙しいところ申し訳ございませんがご回答のほうよろしくお願いします。
山口さん、こんにちは。 ご質問についてです。 希望小売価格については、商品一覧ページ、商品詳細ページに表示されます。 トップページには表示することはできません。 ご了承くださいませ。 garittoレビューについては、マーケティング→garitto設定のレビュー件数表示(ショップ側)欄で非表示に設定できます。 よろしくお願い致します。
とても早い対応をありがとうございます。利用側としてとても安心いたします。 TOPページの件了承しました。多分何か勘違いしていました。 レビューの件、楽勝に直りました。とても簡単な事でした。 ありがとうございます。 またよろしくお願いします。
いつもお世話になっております。 先日、携帯サイトへの要望をこちらで投稿させて頂いたのですが、追加して要望させて頂きたいことがありましたので、投稿させて頂きます。 「1」商品一覧にある「sold out」商品がわかりにくい 「sold out」の商品を早く消して欲しい!と、お客様から度々出ていたご意見だったのですが、その意味が私たちにもよくわかっていなかったのですが・・・ PCでは商品一覧のサムネイルにすでに「sold out」の文字が画像にかぶっているので、見た目ですぐに認識できるのですが、携帯サイトの商品一覧ではサムネイルは通常と同じ表示で、商品名の続きの価格の後に「sold out」と文字が入っています。 前回の投稿で、価格からリンクを外して頂くよう要望しましたが、「sold out」の文字からもリンク(下線)を外して頂き、赤の太字などしてお客様が商品ページに移ってからやっと「sold out」を認識するようなことのないように改善して頂きたいです。 「2」一部のjpgしか使えない箇所?にもgif画像を使えるようにしてほしい ショップ画像やフリーページなど一部の機能でgif画像が使えないのはどうしてでしょうか? 視認性を高めるためにもgif画像が使えるようにして頂きたいです。 上記2点、度々お手数おかけしますが、よろしくお願い致します。
土谷さん、こんにちは。 携帯版についてです。 Sold Outについては、前回もご要望いただいておりましたように改善課題とさせていただきます。 画像については、過去の古い携帯が容量、形式の制約が大きかったため変換して表示しておりました。 今後この点についても検討して参りたいと思います。 よろしくお願い致します。
ありがとうございます。 よろしくご検討下さいm(_ _)m
土谷さん、こんにちは。 携帯版についてです。 改良ですが、現状商品名、価格へのリンクを商品名のみに変更とカテゴリ一覧ページにページ送りを追加分については、改良しアップロードしております。 よろしくお願い致します。
迅速な改良、ありがとうございます!! 各ページにジャンプできる点に関しては特にお客様も大変喜ばれると思います! ありがとうございました。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 -------------------------------------------------------------- ●カテゴリ、グループ説明欄が携帯版、スマートフォン版でも利用可能になりました。 これまでは、カテゴリ、グループ説明欄は、PC版でのみ利用可能でしたが、携帯版、スマートフォン版でも利用可能になりました。 「管理画面」→「商品管理」→「商品カテゴリ管理」のカテゴリ説明欄から、 「管理画面」→「商品管理」→「商品グループ管理」のグループ説明欄から設定できます。 よろしくお願い致します。
改良して頂きありがとうございます~
かんたんそうでできないことがあります。 おちゃのこ歴7年目になるのですが、恥ずかしながらできませんでした。。。 作ったPDFファイルの注文書を、グーグルドキュメントにアップロードしましたが、そこからhtmlリンクをどのように作って貼れば良いかで悩んでおります。。 もしかしたらアップするサーバーは、グーグルドキュメントやヤフージオシティーズなどではいけなかったりするのでしょうか? どなたか、心優しき方。。教えていただけませんでしょうか。。
ですてぃにーさん、こんにちは。 Googleドキュメントについてです。 ファイルをアップロード後にファイルの共有設定があるかと思います。 ウェブ上で公開、リンクを知っている人に公開を選択することで、リンク用のURLが表示されるかと思います。 詳細は、下記のヘルプをご覧の上、お試しくださいませ。 Googleドキュメントヘルプ http://support.google.com/docs/bin/answer.py?hl=ja&answer=180199 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部さま こんにちは。いつもお世話になります。 早々にご回答をいただき、とても助かりました!! シェアをして、web上の誰でも閲覧ができるようにする設定で、 リンクが出てくるのですね。。 これで注文書をスムーズにお客様に使用いただけるようになると思います。 有難うございました!
教えてください。 まだまだ初心者で、調べても分からなかったので、教えていただけると助かります。 ページ全体のフォントの変更は可能なのでしょうか? できたらその方法を教えてください。 出来なかった場合、 商品カテゴリーのフォントを変更する方法だけでもないのでしょうか?
Ayaさん、こんにちは。 フォントについてです。 基本的には、bodyにfont-familyを指定していただければ、サイト全体に反映されます。 ※ただし、各要素(※#copy等)で個別にフォントを指定している場合は、その部分の変更も必要になる場合があります。 例)例えば、下記の場合、Windowsではメイリオ、Macではヒラギノで表示されます。 body { font-family: "ヒラギノ角ゴ Pro W3", "Hiragino Kaku Gothic Pro", "メイリオ", Meiryo, Osaka, "MS Pゴシック", "MS PGothic", sans-serif; } フォントはユーザー環境に依存します。ユーザーのPCにインストールされていないフォントは表示できません。 フォント名にスペースが含まれている場合には、ダブルクォーテーション( " )またはシングルクォーテーション( ' )で囲むようにしてください。 よろしくお願い致します。
ショッピングカートSTEP2の発送方法選択についてお尋ねします。 現在お届け先を日本国内にした場合、発送方法の所に宅配便、定型外郵便・メール便、定型外郵便・メール便速達、EMS・国際郵便。お届け先を海外にした場合、定型外郵便・メール便、定型外郵便・メール便速達、EMS・国際郵便。から選択するように表示されます。なぜお届け先を海外にした場合、宅配便だけ表示されなくなるのでしょうか? 私の希望としては、お届け先を日本国内にした場合、発送方法の所に宅配便、定型外郵便・メール便、定型外郵便・メール便速達。から選択でき、お届け先を海外にした場合、EMS国際郵便のみ表示されるようにしたいと思います。 ご教授よろしくお願い致します。
試行錯誤して、なんとか自分なりに納得のいく設定にすることができました。 今後ともよろしくお願い致します。
先ほどは回答ありがとうございます。回答の際に、tableやdiv等のブロック要素の横幅をpx固定するよりも100%で可変にしておく方がよいかと思います。とありますが、これはどういう意味でしょうか。もう少し詳細を教えてください。
yukiさん、こんにちは。 横幅についてです。 例えば、下記のようなボックス要素の場合、横幅320pxで表示されますが、横にした場合は、表示エリアは大きくなりますが、下記のコンテンツ部分は、320pxのまま表示されますので、横幅の最大サイズを利用することができません。 <div style="width: 320px;">内容</div> 100%で可変表示にしておくと、縦でも横でも最大の横幅サイズで表示することができますので、スマートフォン版のようなサイトの場合は、この方法が良いかと思います。 <div style="width: 100%;">内容</div> よろしくお願い致します。
お世話になります。スマートフォンも契約していますが、商品説明やフリーページなど、通常は、たて、よこ、どちらにあわせて文字段落などしたほうがいいでしょうか。私はスマートフォンを持っていないので、いまいち、大体は、皆さんはどちら向きで見るのかわかりません。(人それぞれですが)何かアドバイスを教えてください。
yukiさん、こんにちは。 スマートフォンサイトについてです。 基本的には、初期のデザインは縦横でも問題ないように横幅は可変で作成しております。 縦横どちらで閲覧される方が多いかはわかりませんが、基本縦向けで利用されることを想定して作成しておき、tableやdiv等のブロック要素の横幅をpx固定するよりも100%で可変にしておく方がよいかと思います。 よろしくお願い致します。
こんばんわ。 トップページにスライドショーを導入したいですが 画像意外にcss,jsのファイルをアップロードしないといけないので 画像以外のファイルをアップロード可能でしょうか? よろしくお願いします。
ゆきさん、こんにちは。 ファイルのアップロードについてです。 css、jsファイルのアップロードを行うことはできません。 外部サーバーにアップロードしてご利用いただく必要があります。 よろしくお願い致します。
いつも、大変お世話になります。 弊店では、以前にピアスをご購入のお客様が、キャッチを失われた場合、無料でお送りするサービスをしております。 本日、そのご依頼を頂いたお客様のデータが、管理画面の受注一覧で検索して見ましたが、ヒットしません。 お名前だけでなく、メール番号、住所などでも検索しましたが、いずれもヒットしないのですが、その場合は、過去にお買い上げが無いということでしょうか? 今回は、とりあえずお送りさせて頂きましたが、今後のことがあり、検索の方法が他にもあるのか、それも含め、お伺い申し上げます。 なお、おちゃのこオフィスでの検索は、可能でしょうか? よろしくお願い申し上げます。
みずえさん、こんにちは。 ご購入いただいている場合は、受注は残っておりますので検索は可能ですが、受注を削除いただいた場合やご購入者さまが会員情報を変更された場合は、検索できない可能性もあります。 受注番号をご購入者さまにお聞きいただき検索することはできませんでしょうか。 よろしくお願い致します。
お手数をおかけいたします。 ヤマトB2は互換性ファイルを読み込むことができないのか、[Cドライブ]→[Program Files]→[OCNK_OFFICE]→[DATA]にCSVファイルが表示されません。 ヤマトB2での設定が必要ですか?
トントンハウス 井藤さん、こんにちは。 CSVについてです。 [コンピューター]から[DATA]フォルダに進んでいただき「互換性ファイル」をクリックいただいた場合は、CSVファイルはご確認いただけているということでよろしいでしょうか。 ヤマトB2では下記のように参照ボタンをクリックいただき、取り込みファイルのあるフォルダに進んでいただくとCSVファイルが表示されます。 互換性ファイルをクリックする必要はありません。 http://www.ocnk.net/img/faq/image.jpg ご確認点としては、取り込みパターンで基本レイアウト(CSV)を選択いただいておりますでしょうか。 ここが基本レイアウト(xls)エクセルや新規レイアウトでデータ形式がExcel形式になっている場合は、取り込みフォルダを選択いただいても、エクセルファイルのみを表示しますので、CSVファイルは表示されません。 よろしくお願い致します。
>[コンピューター]から[DATA]フォルダに進んでいただき「互換性ファイル」をクリックいただいた場合は、CSVファイルはご確認いただけているということでよろしいでしょうか。 確認できています。 ヤマトB2は互換性ファイルを読み込むことができないのか、[Cドライブ]→[Program Files]→[OCNK_OFFICE]→[DATA]にCSVファイルが表示されません。 (画像を参照願います。) ヤマトB2での設定が必要ですか?
トントンハウス 井藤さん、こんにちは。 たびたび申し訳ございません。 一度、下記のフォルダを指定してご確認いただけますでしょうか。 「コンピューター」→「Cドライブ(※通常はCドライブ)」→「ユーザー」→「ユーザー名(※ご利用パソコンのユーザー名)」→「AppData」→「Local」→「VirtualStore」→「Program Files」→をクリックして「OCNK_OFFICE」の「DATA」フォルダ ※上記のフォルダを参照する場合、フォルダオプションの設定が必要な場合があります。 下記のFAQのSTEP2をご参照ください。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281610&id=566&artlang=ja よろしくお願い致します。
お世話になっております。 お客様の会員機能について、質問させていただきます。 お客様に対して、会員登録なしで、ゲストのみに販売をしたいのですが、 会員機能の使用を不可にすることは可能でしょうか? また、会員機能を使用不可にすることがシステム上無理な場合、 ショッピングカート内の『お客様情報の入力』の項目だけでも削除・または見えなくする事は可能でしょうか? ご回答の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
アサさん、こんにちは。 お客様情報の入力についてです。 お客様情報の入力を非表示にすると購入することができなくなりますので、カートの仕様上、必ず入力していただく必要があります。 ご了承くださいませ。 よろしくお願い致します。
お返事ありがとうございます。 何度も申し訳ございません、確認させていただきます。 やはりお客様には必ず会員登録をしていただく(ゲスト購入なし)という事でしょうか? ご回答の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
アサさん、こんにちは。 会員登録せずに購入することも可能です。 カート画面の最下部のパスワードを入力しなければ会員登録はされません。 名前やメール等の必須項目は必ず入力していただく必要がございます。 よろしくお願い致します。
お世話になります。 販売価格のラベル設定に関し、お尋ねいたします。 当店では、初期設定の【希望小売価格】を【通常販売価格】に変更しております。【販売価格】はそのまま使用しています。 今回、期間限定のセールを行っており、ある特定の商品カテゴリーのみセール価格となっています。その特定の商品カテゴリーの【販売価格】の表示を他の表示に変えることは不可能でしょうか? 例えば、【セール価格】のように。 全体割引設定に関し、お尋ねします。 特定カテゴリーのみ割引設定を行う事は不可能でしょうか? それが出来れば、非常に便利なのですが、、、。 ご回答の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
TOMさん、こんにちは。 全体割引については、特定のカテゴリのみに適用することはできません。 特定のカテゴリに適用させる場合は、ショップ基本設定→会員制限設定を利用いただく必要があります。 現状は販売価格と希望小売価格を利用いただいていると思いますが、この状態での代替案としては、新商品やおすすめ商品設定を利用してアイコンを表示させる方法となります。 例えば該当のカテゴリ商品を新商品に登録していただき、新商品用のアイコンをSALE等のアイコンに変更していただくことで、商品名部分にSALEアイコンを表示させることができます。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281572&id=578&artlang=ja よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部 様 いつもお世話になっております。 この度は代替案のご提案ありがとうございました。 SALEアイコンで対応しようと思います。
お世話になっております。 ショップマネージャーの会員制限設定には下記の表示があります。 【購入時にパスワード登録された場合の受注に対しては会員割引などは適用されません。】 しかしながら、お客様がご覧になるショッピングカートの【お客様情報の入力】には説明がありません。 書いてある文章を読む限りは会員割引されない事をご理解いただけないような。 ポイントはつくので、会員割引も適用されるようにして頂きたいです。 もしくは、説明文を追加していただくとか… 他社のカートのようにログイン画面を表示して、ログインせずに購入するのボタンを作って、お客様情報入力に移るとか… ポイントはつくのに会員割引されないというのは、消費者側から見ても会員登録されたのか、されていないのか、よくわからないと思います。 登録したのに割引されないと、お客様からも苦情が出ていますし… →当店では会員登録された方には5%OFFする設定にしています。 一応、ご利用に際してに記載してみましたが、新規登録画面にも表示されてしまって… 改善をご検討いただければ幸いです。
*ichica*さん、こんにちは。 会員割引についてです。 まず、【購入時にパスワード登録された場合の受注に対しては会員割引などは適用されません。】の仕様については、カートの仕様上変更することはできません。ご了承くださいませ。 なお、カートについては現在ご指摘のようにログイン画面とログインせずに購入を明確にするように改良中でございます。 また、説明については、現状はご利用に際してにてご対応をお願い致します。 カート内のみ表示し、新規登録画面から非表示にすることは可能です。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 .mregistration_page_body .page_table_top, .mregistration_page_body .page_table_middle { display: none; } よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様 お忙しい中、ご返答を有難うございます。 改良中とのことですので、実装されるまでは個別に対応をしたいと思います。 スタイルシートの件、ありがとうございました。 今後ともよろしくお願い致します。
教えてください。 商品詳細ページの商品名ですが、 フォントを変更(文字サイズ変更)するには、 どのようにしたら良いでしょうか? よろしくお願いいたします。
カズさん、こんにちは。 商品名の文字サイズについてです。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 下記の指定では、文字サイズを18pxに変更することができます。 .detail_page_body .item_name { font-size: 18px; } また、文字を太字にする場合は、 下記のように、font-weight: bold;を追加してください。 .detail_page_body .item_name { font-size: 18px; font-weight: bold; } よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 おちゃのこオフィスのcsvデータ吐き出しについて 突然、送り状csvデータの吐き出しができなくなりました。 オフィス上ではcsvデータの作成をしているみたいなのですが、コンピュータ>c:\>プログラムファイル>ocnk_office>data の中にはバックアップファイルと売り上げ分析のグラフ2種類しか入っていないように見受けられます。 windowsの設定をいじってしまったのかもしれません。 御指南をよろしくお願いします。
トントンハウス 井藤さん、こんにちは。 オフィスについてです。 下記のFAQをご確認いただけますでしょうか。 VistaのFAQですがWindows7でも同様です。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281610&id=565&artlang=ja よろしくお願い致します。
互換性ファイルにデータがあるのは知っていますが、それをB2の外部データ取り込みをするためには、どうすればいいのでしょうか? わざわざcsvデータをデスクトップ等に移動させて読み込みしなければいけないのでしょうか? コンピュータ>c:\>プログラムファイル>ocnk_office>data にcsvデータをはき出す方法を教えてください。
トントンハウス 井藤さん、こんにちは。 CSVファイルについてです。 お手数をお掛けして申し訳ございません。 通常は、オフィス上で送り状CSVファイルの出力を行った場合、「ヤマトB2送り状CSVの作成が終了しました」と表示され、送り状CSVファイルが、 [Cドライブ(※通常は、Cドライブ)]→[Program Files]→[OCNK_OFFICE]→[DATA] フォルダ内に出力されます。 現状、[Cドライブ(※通常は、Cドライブ)]→[Program Files]→[OCNK_OFFICE]→[DATA]で「互換性ファイル」ボタンをクリックいただくことでCSVファイルは確認いただけておりますでしょうか。 通常「互換性ファイル」をクリックした場合、B2用のY_B2xxxxxxxxx.csvのようなY_B2で始まるCSVファイルが表示されます。 ※このファイル以外にも帳票用のjpg画像、他のCSVファイル等も表示されます。 ヤマトB2への取り込みは、外部データ取込みから取り込み対象ファイル欄で「参照」ボタンをクリックして、[Cドライブ(※通常は、Cドライブ)]→[Program Files]→[OCNK_OFFICE]→[DATA]フォルダを開いていただければ、CSVファイルが通常は表示されます。 ※この場合特に互換性ファイル等をクリックいただく必要はありません。 よろしくお願い致します。
スマートフォン用サイトで、「ご利用案内」「携帯サイトアドレス」などにある「枠」を現在の「→ 電話でお問い合わせ」にも付けたいのですがどうすれば良いのでしょうか?
keiさん、こんにちは。 メニューについてです。 下記のように変更をお願い致します。 <div>タグのclass名をnavi_freepageに変更し、<ul>と<li>タグを入れてください。 <div class="navi_freepage"> <ul> <li class="toppos"><A HREF="tel:05055325106"> → 電話でお問い合わせ </A></li> </ul> </div> よろしくお願い致します。
うまくいきました。 いつもありがとうございます(^^)
お世話になります。 さっそくですがGoogleショッピングについてGoogleより何度か警告メールが送信されております。 調べた所、「Google 商品カテゴリ [Google product category] 属性について誤った値が設定されているということがわかりました。 現在おちゃのこさんで出力していただいている gfeed.xml では当店の場合 「ファッション、アクセサリー > 腕時計、ジュエリー > 腕時計」となっていますが、 現在の正しい値は「ファッション、アクセサリー > ジュエリー > 腕時計」のようです。 こちらは以下のグーグルのヘルプページを参照しました。 http://support.google.com/merchants/bin/answer.py?hl=ja&answer=160081 グーグルの説明によるとカテゴリの見直しは3ヶ月ごとに行われるとのことで、 私の手元にあるカテゴリ表では確かに現在出力していただいている値となっています。 商品登録はCSVで一括処理しているため、正しい値をCSVに設定しても 「Googleショッピング[google_product_category]は半角数字で入力してください。」とはじかれてしまいます。 結局おちゃのこさんのシステムのほうで変更していただく他ないということがわかりましたので、お手数ですがカテゴリの変更をお願いできないでしょうか? 3ヵ月ごとに変更・・・この時点でグーグルのいつものやり方にヤレヤレという感じではありますが、導入当初かなり苦労してGoogleショッピングを利用しており、そのためにこちらのシステムも修正を余儀なくされたこともあり、現在はGoogleショッピング経由でのアクセスも確実に増えていることから当面は利用したいと思いますのでどうぞよろしくお願いします。
はとさん、こんにちは。 Googleショッピングについてです。 カテゴリを変更してアップロードしておりますので、再度ご確認くださいませ。 よろしくお願い致します。
さっそく対応くださりありがとうございます! お手数をおかけしました。
*必須項目