「小学6年生のベストセラー?号」 |
「やまさん」こと、おちゃのこ山崎です。
ゴールデンウイークも終わり、これから梅雨までの間、すばらしい季節が続きますね。気がつけば5月のカレンダーも半ば近く。みなさんも仕事に本腰を入れるべく張り切っておられることでしょう。
しかし世間を見れば、三菱自動車の決定的な不祥事が発覚し、一方では都知事の進退を危うくするようなニュースが。日本はこのままどんどん劣化を続けてしまうのでしょうか。
徳川家康は「遺訓」で次のように戒めています。
(前略)
不自由を常と思えば不足なし。
こころに望みおこらば困窮したる時を思い出すべし。
(中略)
勝つ事ばかり知りて、負くること知らざれば害その身にいたる。
おのれを責めて人をせむるな。及ばざるは過ぎたるよりまされり。
洋の東西を問わず、栄耀栄華の後は必ず没落が待っていることは歴史が証明しています。身を引き締めて逆境に耐え、順風のときに驕らないこと。
知識ではわかっていても、なかなか実践となるとむずかしいことかもしれません。
おちゃのこ最新ニュース
|
今週のトピックス
|
お知らせ~バリューコマースアフィリエイト4ヵ月無料キャペーン
|
オススメ参考書~読んだら即実践してみよう!
|
トップページのぱっと見の第一印象は…というと、こんな感じです。 左の「商品カテゴリー」を見ても、初心者向けの「ビーシュリンプとは?」「基礎知識」や「飼い始めに必要な道具類や環境作り」といった体系立てたコンテンツもないし、「特集」(?)には意味すらわからない名前が連なり、最初は何のことかもわかりませんでした。 ブログ( http://mitsugumi0901.ocnk.net/diary )もマニアックな専門用語が当たり前のように出てくるので、素人には読んでも意味がわからず、興味も持てませんでした。 ツマツマ? リセット? ソイル? TDS? ラムズ? ムックリワーク? アマゾニア? なんのことかさっぱりわかりません。 これらの言葉を普通に理解できるレベルじゃないと、この店に来ても相手にされそうにない。初心者には敷居の高い店なのかなぁ…というのが正直な印象です。 私はダメ出し! をしなければならないので(^^;)それでもローキーズさんのサイトをあちこち見ましたが、いろいろな専門用語や品名などを理解するためにGoogle検索しては、本当の初心者向けのサイトや他店さんのコンテンツで知識や情報を得ながらローキーズさんのページを見ていました。(苦笑) 私が初心者の客なら、1~2分であきらめて、検索で見つけた他の初心者に親切なコンテンツが豊富なお店に行ってしまっていると思います。 また、ブログの各ページのフッターに、西谷店長の写真と下記のような署名欄があるのですが HP: http://selectionr.web.fc2.com/ HPは自動車(中古車? 改造車?)のサイトですし、小川さんのプロジェクト(?)のサイトはアメリカの大学教授(?)の書籍の案内ページだし… いえ、西谷さま個人としてのブログなりSNSであれば全然構わないですし、ネットというメディアの中ではよくある使い方ではあります。 しかしオンラインショップ、お店、しかもシュリンプの専門店の中で、何の脈絡も説明もないまま、車のサイトや歴史関連の書籍の案内があるのは、好感よりもむしろ怪しいと感じるお客様も少なくないと思います。 車のサイトのURLはひょっとして ↑↑↑↑↑ でも、おちゃのこショップだけを初めて見た(訪れた)お客様にとっては、私の第一印象と同様に、 http://selectionr.web.fc2.com/lowkeystokyo.html 少し脱線しますが、「特定商取引法表示」のページは法律上必要最低限のことを書いていればよい(書かなきゃいけないから書いている)お店がほとんどですが… それだけではなく、「ほとんどの初めてのお客様が見てくれる、お店と店主の自己紹介ページ!」だと思って店主の思いやアピールを書いてみると良いですよ。かなりの確率で見てくれるページですから、最新のオススメ商品なんかを載せておくのも良いですね(^^) お店のタイトルどおり初心者に優しいお店でありたいと思うならば、 そうでなければ、初心者さんは知らない単語が出てくるたびに検索して他店、他サイトに飛んで行き、多くは「帰らぬ人」となる(苦笑) お客様は死ぬことはありませんが、貴店に帰ってこないことは十分に考えられます。初心者向けの用語集などは店内に用意して、そこにリンクしておきましょう。 また、コンテンツだけの話ではなく、商品も初心者向けのものを、特集ページを用意して一覧したり、スターターキット、セットなどのセット商品も【松】【竹】【梅】のような感じで予算別や規模別で提案してあれば、本当に貴店をきっかけにシュリンプ育成ライフをスタートさせるお客様が増え、そうした方々がヘビーなリピーターになっていく確率も高くなると思います。 マニアのマニアックな商品リクエストに答えるだけがプロショップや専門店ではありません。 それこそが初心者に優しい専門店ではないでしょうか? 10匹セット、5匹セットなどと品名に書いてあるものは良いのですが、書いてないものは当たり前なのでしょうが1匹の値段なんでしょうか? 10匹で3600円のものもあれば3匹で6万円近いものもあったりで、素人にはその価値と価格がさっぱりわかりません。 それが徐々にわかっていくことが初心者→上級者への道なのでしょうから、安いものは安いそれなりの説明・理由を、高い物はなぜ高いのか? その希少性・価値を説明してこそ買う側も納得がいくし、高いものを買えるお客様の満足度も高まると思います。 また品種ごとの一覧だけでなく、価格帯別のオススメ、もしくは飼いやすい初心者向け~手はかかるが希少な上級者向け、人気種繁殖種~希少種などのような分類や見せ方も必要かもしれませんね。 「効率よいアクセスの増加方法 露出の仕方など」 ↑↑↑↑↑ 効率よい=楽して に見えてしまいます。 シュリンプの育成と同じで、手抜きして気を抜けばアクセスも伸びませんし、お金をケチれば水質や環境も悪化します。 「これをすれば絶対伸びる!(これをすれば絶対シュリンプが大繁殖する!)」 コツコツとコンテンツを充実させ、お客様(特に初心者)が知りたい情報、買いまわりしやすい、選びやすいメニュー構成やさまざまな切り口で分類したり見せたりすること。そして商品そのものを磨き上げて良くしていくこと。(貴店ならセット提案やお客様のレベルごとの商品など) ネットのコンテンツである前に、プロの運営する専門店なのだ! 今までブログにつれづれに書かれてきたことを整理して、フリーページでコンテンツ化していくだけでも、SEO対策になってアクセスアップに繋がるでしょうし、実際にお客様の理解度やお店への満足度も高まるので注文率も上がるでしょう。 それでももっとアクセスアップしたいなら、コストをちゃんとかけてリスティング広告なりアフィリエイトなりしていけば、効率よく集客アップしていくと思います。 さて… オンラインショップの本質は表のホームページからだけでは見えない接客や、梱包、配送、そして商品そのもの等、「裏」の強みや弱み、そして個別の事情によるのが当たり前です。 実際に、「売れる・儲かる」という部分は、実はこの見えないところにこそ本質的な秘密や課題があるものです。 この「ダメ出し!道場」の企画は、公開という性質上、あくまで表から見たお店の印象や、そこから類推できる範囲の改善点をお客様目線でご指摘するものですので、ご理解ください。 もっと突っ込んで、あなたのお店の事情や商品、人事、資金などの問題点や課題を洗い出したい! 解決したい! 強みを作りたい! という店舗さんは、個別にご相談をお受けいたしますので、 診断が待ちきれない方は!「ダメ出し!道場見ました!」の件名にて |
|
||
こんにちは。 前にも書いたとおり、最初の一年は試行錯誤の連続でした。 せっかく訪れていただけたんです。 そんな中、お客様から一通のメールが・・・ 衝撃でした・・・ 良かれと思ってやっていたことは、いつしかリピートされるお客様に迷惑をかけていただなんて・・・ トップページはお店の玄関です。 すぐに目当ての商品が見つけられる方がいいし、不安に思っていることが解消されるコンテンツも見つけて欲しいし、初めてのお客様にはお店の説明をしたい。 そこで思いついたのが、初めてのお客様とリピートのお客様との動線を分けること。 こうすれば、初めてのお客様もリピートのお客様もストレスなくお買い物をしたり、欲しい情報が見つけられる。 まだまだ改良の余地はあるとは思いますが、初めての方に見ていただきたいページを作って誘導することは、お客様にとって、思いやりのあるネットショップの作り方だと思います。 実店舗をお持ちの方は簡単です。
などなど。 商品に関しての質問もいただくことがあると思います。 初めてのお客様が来店された時、何らかのお店の説明をお話されていると思いますが、それをそのまま文章や画像・動画にすれば、簡単に「初めての方へ」ページを作ることが出来ます。 その「初めての方へ」ページに、初めてのお客様に見てもらいたいコンテンツや、不安に感じていると思われることを解消するためのコンテンツに誘導する。 もし、お試しのセットがあるのなら、「まずはこちらからお試しください」と誘導することが出来れば、お客様のストレスも軽減できます。 心構え編の「ネットショップの存在意義」にも書きましたが、いい商品だと知っているのは、利用したことがあるお客様とあなただけです。 初めてのお客様にとって「商品を買う」という行動は、それを買ったあとの体験や満足感の「期待」を買うのと同じです。 人は「得をした」よりも「損をした」方に敏感です。 そのハードルを下げるためにも、お試し商品のご提案がお勧めです。 ここでざっくりと、お客様は平均して今までどれだけ購入されているのかをざっくりと計算してみましょう。 その前に・・・ 2016年1月現在、会員のお客様の累計売上は93,366,442円でした。 ということは、現在のところ、1回以上購入された会員一人あたりの平均購入合計金額の平均は、93,366,442円÷4,600人=20,297円 計算上、会員のお客様が1回購入いただければ、累計で20,297円購入いただける事がわかります。 計算が得意な方は、粗利や営業利益も計算して見るといいと思います。 計算上、会員になったお客様は、累計で20,297円購入いただけることがわかっているので、最初に購入いただくお試し商品の利益が少なくても大丈夫ということになります。 ショップによっては赤字でも大丈夫かもしれません。 実際、テレビCMでよく目にする、健康食品や化粧品の無料サンプルは、最初は赤字でも2回、3回とリピートされることがわかっていて、最終的には利益が生まれる仕組みになっています。 これはショップの考え方次第ですが、一度計算してみて分析されると、いろいろな対策が打てそうですね。 お試し商品の提案が難しい商品でも、新規会員されたお客様に無料サンプルをお送りして、結果として利益が生まれるのなら、それもありだと思います。 大事なことは、ただなんとなくお試し商品の価格を決めたり、漠然と送料無料にしてみたり、無料サンプルを撒き散らしたりせず、その施策は利益を生むのかどうか、分析して検証してみることだと思います。 さて、自己紹介の時に店長やオーナーの顔写真を掲載されていますか? ネットショップが後ろめたかったり、詐欺でない限りは、顔出ししてマイナスになることはないと思います。 「私みたいなおばさんが顔出しするの恥ずかしいから・・・」 もし本気で商売をネットショップでしたいのなら、素敵な笑顔の顔写真を掲載しましょうよ。 お客様に喜んでいただくコミュニティが理想の商売であるとすれば、そのコミュニティの旗を立てるのはあなたです。 アドバイスされる側のお客様にとって、お店からアドバイスされるのと専門家の店長からアドバイスされるのでは、印象が違うと思うんです。 商売は人と人との繋がり。 「このショップでこういうものを買った」ではなく、「このショップの〇〇さんから買った」と言ってもらえるようにしなければ、コミュニティの旗を立てている人と認識していただけません。 「初めての方へ」ページは、新規客とリピーターの導線を分けるためにも作られることをお勧めします。 新規客もリピーターもストレスが減るのは間違いありません。 次回は「掲示板はハマれば強力な武器になる」と題してお送りしたいと思います。 第2部 実践編目次
|
||
|
店長日記について |
||
このコーナーでは、おちゃのこネットの機能や提携サービスをご紹介していきます。
今回は、本日アップロードした店長日記の一覧表示機能です。
これまでは、1件のみの表示でしたが、日付とタイトルで一覧表示可能になりました。
詳細は、下記のFAQをご覧ください。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281577&id=1102&artlang=ja
XHTMLテンプレの場合は、[表示とレイアウトの設定]ページ→[その他表示設定]→[店長日記]で設定してください。
FAQ(サポートくらぶ)
なお、お問い合わせは下記ページからお願い致します。ECサイトを構築するための初期費用について |
||
スウェルキャッチメルマガ担当(web creation株式会社)
おちゃのこ通信をご覧の皆様、こんにちは。
SEOサービス「スウェルキャッチ」担当のミスターSEOです。
今ページでは、EC通販サイトを運営する際にサイトを活性化させるためのノウハウを説明させて頂きます。今回は「ECサイトを構築するための初期費用」についてです。
■ECサイトを構築するための初期費用について
ECサイトを運営するためには、はじめにサイトを立ち上げなくてはいけません。フリーサイトとは違い、ユーザーと直接金品のやり取りがあるため、サイトの構築には当然様々な審査や費用が掛かります。
今回はその中でも、大まかな初期費用についてです。ショッピングサイトと言えば、まず必要なものはなんでしょうか。使用するユーザーの立場に立ってみるとわかりますが、当然、ショッピングカートの設定が必要になります。無料で使えるタイプもありますが、自由度が低く、場合によっては快適なショッピングを提供することが難しくなる可能性があります。とはいっても有料オプションは後から付属することができるので、ひとまずはフリーのものを使用し、だんだんと自社サイトにあったスペックを追加していくという形でカスタマイズしていくと良いでしょう。
カートに付随する形にもなりますが、ユーザーごとのデータを管理するサーバーの設備も重要です。特に運営開始当初に初回キャンペーンなどで多くの集客を見込む予定のある運営者は、一時的にアクセスが重くなりパニックに陥る可能性があります。事前に状況の把握を行ってください。場合によっては代行業者に依頼して緊急のサーバーを用意しておくことも検討が必要かもしれません。
合わせて、受注管理のシステムも確立させておきましょう。自動で受注完了メールを送るシステムなどは利用者にもわかりやすいですが、迅速な商品の発送・対応ができるように、システム構築をきちんと理解しておく必要があります。それと同時に、例えば担当スタッフが急な病気などでいなくなってしまった時に業務が止まってしまわないよう、あまり複雑なプログラムにしないことが求められます。
また、ここからは代行業者への依頼ですが、規模の大小はあるにせよ、ECサイトの運営には様々な他業者との契約が必要になります。
・デザイン代行
・コールセンター代行
・物流倉庫業者
・写真撮影(特に商品を持ったモデルなど、必要に応じて)
・発送・配送・出荷代行業者
・受注処理代行
・決済代行(特に昨今はクレジットカード支払いへの対応が必須です)
すべて自社で賄えるのであれば問題ないですが、実際はなかなかに難しいでしょう。特に実店舗をもち、その中で副業に近い形でECサイトを運営していくのはとてつもない労力が必要となります。
うまく代行業者に委託し、無理のないサイトの構築をしていきましょう。そのためにも、以上のような手続きを踏むことを理解し、その契約に見合った初期費用を計算しておくことが重要となります。
★POINT
・ECサイトを構築するためには、様々な審査や契約に伴う初期費用が必要となる
・ショッピングカートやサーバーの設備は、ユーザーが快適いサイトを利用するために必要不可欠である
・サイトを運営していく中で、様々な代行業者が存在する
・自社スタッフで賄えない部分は、その業者とあらかじめ契約を結ぶことが必要となる
・これらの費用を算出し、支出する初期費用をある程度把握しておくことが求められる
スウェルキャッチでは、アクセス数・売り上げの向上に繋げることを第一に
SEOに関わるアドバイスも行っております。
お困りの方はお気軽にお問い合わせください。
【提供】web creation株式会社 SEOサービス「スウェルキャッチ」担当
激安SEOサービスのスウェルキャッチ
初期費用0円・月額費用980円からのSEOサービス:
SwellCatch(スウェルキャッチ)
編集後記
|
■おちゃのこネットのご利用方法については、おちゃのこサポートくらぶも参照ください。(http://www.ocnk.net/faq/) ■おちゃのこネット公式ブログ ■おちゃのこネットFacebook ■おちゃのこネット公式twitter ■ネットショップにお役立ち。弊社は下記のサービスも提供しています。 ■個人情報の取り扱いについてはプライバシーポリシーをご覧ください。(http://www.ocnk.net/company/privacy.php) |
Copyright (C) 2004-2016 OCHANOKO-NET All Rights Reserved.