お花見シーズン到来です。花冷えにご用心!号

※この画像は700×130ピクセルで制作していますので、保存しておちゃのこネットのトップ画像にご利用頂けます。

「やまさん」こと、おちゃのこ山崎です。

「さくら開花予想2014」というサイト(http://sakura.weathermap.jp)を見ると、桜前線は今、石川、富山、岐阜、長野、山梨、群馬、栃木、福島といった県にさしかかっていると思われます。東京はもうピークを過ぎて、そろそろ桜吹雪のシーズンです。

これから満開を迎える都市は、宇都宮、前橋が4月4日、銚子、福井が6日、金沢が7日、富山、彦根が8日、福島が12日、新潟、仙台が13日、山形が19日、秋田が23日、盛岡が24日、青森が28日の予想です。それから海を渡って北海道に入り、函館が5月5日、帯広、札幌が6日、旭川が8日、室蘭が11日、網走が15日、稚内が18日という予想で北上していきます。

ところでこの「桜前線」という言葉は、気象庁の用語ではなく、マスコミによって作られた造語だそうです。気象庁ではそれまで、「さくらの開花予想の等期日線図」というまったくチャーミングでない言葉を使っていました。

その気象庁ですが、2010年で開花予想を発表するのをやめてしまいました。「気象の応用情報の業務は民間事業者に任せる」というのが理由で、今ではウェザーニューズ、ウェザーマップ、日本気象協会の民間3社が開花予想を提供しています。

ちなみに、日本で一番早く咲く桜は、沖縄の今帰仁城(なきじんぐすく)にある八重カンヒ桜で、一番遅く咲くのは根室市の清隆寺にある千島桜です。1月から7月まで半年間、日本列島を南から北へ桜前線が駆け抜けていくわけです。

みなさんのエリアでは、もうお花見は済みましたか?

オススメ参考書~読んだら即実践してみよう!

8時間睡眠のウソ。
日本人の眠り、8つの新常識

川端裕人・三島和夫 著 日経BP社 刊

1,400円 (税別)

日常生活でごく当たり前のことなのに、いろいろと謎の多い「睡眠」。そもそも「睡眠の定義って、何?」と聞かれて、すらすらと答えられる大人はほとんどいないでしょう。一応、模範解答を示しておくと、「生理的に周期的に繰り返される意識を失う状態のことで、体の動きが止まり、外的刺激に対する反応が低下して意識も失われているが、簡単に目覚める状態のこと」だそうです。

本書は、国立精神・神経医療研究センターの精神生理研究部長で、睡眠の科学を研究されている三島和夫氏の話を、ドキュメンタリー作家の川端裕人氏が聞き取って本にした形になっています。従来のこの手の本は、表向き専門家が書いたことになっていながら、じつはゴーストライターが聞き書きをしていることが多かったのですが、この本のスタイルは正直で無理がありません。

この2人の出会いは、川端氏が「ナショナルジオグラフィック日本版」の記者として、三島氏を取材したことに端を発しています。その取材の中で、川端氏は「30分間に2発、頭をガツンと殴られた」そうです。

そのひとつは、「今の日本の社会で、睡眠の問題は非常に大きな広がりと深まりがあり、ちょっと無視できない水準だ」ということ。つまり、睡眠の質が悪いことでさまざまな悩みを抱えている日本人が多くなっているという事実です。

もうひとつは、睡眠の科学が今、変革期にあって、非常におもしろいこと。これまで人々が睡眠について素朴に信じていた常識が、次々と打ち破られつつあるというのです。

本書では、最先端の睡眠の科学によって発見された新しい「事実」を、「新常識」としてまとめています。たとえば次のようなものです。
・日本人は世界屈指の睡眠不足
・「深い睡眠」が「良い睡眠」とは限らない
・睡眠時間は人それぞれ。年齢でも変化する
・シフトワークは生活習慣病やがん、うつ病のリスクを高める
・日本人の体内時計は平均で24時間10分
・眠くなるまで寝床に向かってはならない
・「不眠=不眠症」ではない
・こま切れ睡眠はNG

本書の冒頭には、「睡眠の疑問10連発!」と題して、睡眠に関するさまざまな質問をQ&A方式で並べています。ちょっと紹介してみましょう。

Q:ビジネスパースンは何時間眠ればいい?
A:簡単に「○時間」とは言えません。本書をよく読んで理解し、自分に合った睡眠を探してください。

Q:睡眠はこま切れでも大丈夫?
A:こま切れはよくありません。脳は深い睡眠の間によく冷えるため、こま切れに睡眠を取ると、冷却の効率が悪くなって脳がしっかり休めません。また、深い睡眠の間に出る成長ホルモンも減ってしまいます。

Q:働くママの子どもは何時までに寝かすべき?
A:寝る時刻が10時を過ぎると、子どもは寝不足になりがちです。寝不足の子どもは学習障害に類似した症状を呈したり、情緒不安定から多動状態になったりします。コミュニケーションやテレビ視聴を犠牲にしても、子どもは10時までに寝かすべきです。

Q:病気にならない睡眠法はある?
A:メジャースリープといわれる、まとまった睡眠のかたまりを崩さないようにすることが大切です。つまり、規則正しく、睡眠不足にならない時間だけまとまって眠ること。交代勤務の人は、糖尿病、高血圧、脳卒中、心筋梗塞などの生活習慣病、乳がんや前立腺がん、うつ病にかかりやすいことが明らかになっています。また、夜まとまって眠れないと、免疫系の働きも低下するので、感染症などのリスクも高まります。

Q:睡眠時間で寿命は変わる?
A:百万人以上を対象としたアメリカのデータでは、一般的に睡眠時間が7時間台の人がいちばん長生きであることがわかっています。そして、睡眠不足が影響する糖尿病や高血圧、うつ病などに関する調査でも、7、8時間前後の睡眠時間の人が、罹患率が最低になります。睡眠は短くても、長すぎても寿命を縮めることになります。

Q:お肌にいい睡眠法は?
A:女性誌などでは夜10時~深夜2時を「ゴールデンタイム」や「シンデレラタイム」と呼んで、この時間帯に眠るのが美容にいいと言っていますが、それは間違いです。成長ホルモンは深い睡眠の間に出ますが、何時から何時までというリズムは関係ありません。

Q:寝不足は太るって本当?
A:本当です。ただし、寝不足だけでなく寝すぎの人も太ります。寝不足の人が太るのは、睡眠時間が短いほど食欲を増すホルモンの分泌が増え、同時に食欲を抑えるホルモンの分泌が低下するためです。寝すぎの人が太るのは、ホルモンではなく、寝ている時間が長いため、運動不足になりやすいからではないかと言われています。

Q:頭のよくなる睡眠法はありますか?
A:朝勉強して8時間後にテストをするのと、夜勉強して8時間寝てからテストをするのとでは、睡眠を挟んだ場合のほうが成績がよくなります。だから、記憶をするなら眠る前に覚えるようにしたほうがいいでしょう。

Q:受験生の「四当五落」は本当?
A:「4時間睡眠なら合格、5時間寝ていると不合格」と言われる難関校の受験。この言葉は多分に精神論なのですが、1時間の学習効果と睡眠不足1時間の弊害を秤にかけた話と考えれば、ただ迷信と笑うわけにはいきません。しかし、最適な睡眠時間は個人によって異なるので、一概に「4時間」「5時間」と決めるのは科学的ではありません。

Q:なかなか寝付けない時はどうしたらいい?
A:寝付きやすい時間というのは、その人の体内時計によって決められていますから、個人差があります。寝付けないときは自然に眠くなるまで夜更かしするか、光のコントロールで体内時計を調節するかのどちらかしかありません。

第1章の「眠らなくなった日本人」では、日本人の睡眠時間が先進10カ国中で最低であることが示されます。また、日本人の5人に1人が睡眠に問題を抱えていることが明らかにされます。なぜ日本人は睡眠不足なのか。その答えは、生活環境の変化にありました。夜になっても明るい環境があり、逆に昼間でも外光の入らないビルで働く日本人は、体内時計が狂ってしまい、寝つきが悪くなって睡眠不足になっているというのです。

第3章の「『8時間睡眠が理想』もウソだった」では、みんなが漠然と信じている「8時間睡眠理想論」がデタラメであることを暴きます。じつは「8時間が理想」という話には裏付けとなる論文がなく、誰がいつ言い始めたことなのかも不明なのです。信頼できるデータによれば、8時間以上の睡眠が必要なのは個人差を考えても10歳以下の子どもだけで、15歳以上の人は年齢を重ねるごとにどんどん必要な睡眠時間が少なくなっていきます。

「8時間睡眠が理想」がウソであるなら、8時間を基準とした睡眠時間の過不足は根拠を失います。とくに高齢者が8時間ぐっすり眠れないからといって「自分は不眠症なのではないか」と心配になるのは、まったくのナンセンスです。基礎代謝が下がる(燃費が良くなる)高齢者は、若い人のようにたくさん眠らなくても十分な睡眠が取れているのです。

最後に、第6章にある「健やかな睡眠のための12の指針」を掲げておきましょう。
1.睡眠時間は人それぞれ。日中の眠気で困らなければ十分
2.刺激物を避け、眠る前には自分なりのリラックス法を
3.床につくのは眠たくなってから。入眠する時刻にこだわらない
4.同じ時刻に毎日起床
5.光を利用。目覚めたら日光を入れ、夜の照明は控えめに
6.規則正しい3度の食事、規則的な運動習慣
7.昼寝をするなら、午後3時までの20~30分。長い昼寝はかえってぼんやりの元
8.眠りが浅い時は、睡眠時間を減らし、遅寝・早起きにしてみる
9.激しいいびき、呼吸停止、足のぴくつきやむずむず感などは要注意
10.十分眠っても日中の眠気が強い時は専門家に相談
11.睡眠薬代わりの寝酒は不眠の元
12.睡眠薬は医師の指示で正しく伝えば安全

睡眠の科学の最先端が、わかりやすく理解できる1冊です。


EC仙人のダメ出し!道場

有限会社スタイル・イー

有限会社スタイル・イー
代表:太田哲生
http://www.style-e.com/

いよいよ新年度ですね! 消費税も上がり、若干景気の伸びがまた止まるのか? なんて不安もありますが、人々の気分は明るく高揚して行く季節です。

プロ野球やテレビの番組改編、学生さんは卒業式を終え、新入学や進級の季節、社会人も転勤や転属、転居など世の中が色々と変わる季節ですね。

オンラインショップの世界でも、新生活キャンペーンなどが多く開催されたり、ギフト商品に力を入れるショップさんにとっては一大行事の母の日、父の日ももうすぐやって来ます。準備は進んでおられますか?

いろいろなことが「静」から「動」に変化する時期にはチャンスも多いものです。皆さんのお店でも、変化をチャンスに変えるよう頑張りましょう!

さて今回のお店は…店主自らが「メッセージ伝達人」と称し、主にギフト用途にオリジナルメッセージ入りの靴下やオリジナルのパンツなど、ユニークなアイデア商品も手がける創業81年目という老舗企業!
元々は軍手、軍足、靴下製造のメーカーさんだっただけあって、モノ作りのノウハウに長けた企業さんです! 大きな危機を乗り越えて、今はアイデアと企画で新しい業態へチャレンジ成長されているようです!

中小オンラインショップのヒントや、参考になる点をたくさんお持ちのショップさんなので、私はとても好きになったお店ですが…、その分、心を鬼にして気合を入れてダメ出し! したいと思います。(^^;)

それでは「ダメ出し!道場」第78弾 スタートです!(^-^)

ダメ出し!依頼ショップ
ハートメッセージドットネット

ショップ名 :
樋口メリヤス工業
ハートメッセージドットネットさん

URL : http://www.heart-message.net/

カテゴリ : ファッション

おちゃのこセミナーでいろいろなお話を聞いて、皆さんの一生懸命さが伝わり、またやる気が出てきました。
しかし、サイトは、今までスタッフに任せっきりでした。私は一時勉強もしていたのですが、たくさんの仕事があって結局中途半端となるので、任せてまいりました。数名担当が変わって現在にいたります。
現在は、おちゃのこネット当初からお願いしている方に任せきりです。
自分でもある部分、しっかり見ていかないといけないと反省しております。
もともと「MADE IN JAPAN」を世界発信したく、海外販売を目標としており、海外販売サイトへの掲載もしておりましたが、経費倒れで、あきらめております。
いったん国内でしっかり販売をということで、おちゃのこと弊社のHPのみで販売してきました。
BtoCを目標にやってまいりまして、ようやくその方向へと向かい始め、ターゲットさまに手が届いたところです。
ただ、みなさんお困りの小ロットオリジナルのご依頼が年々増え、メインの自社商品を制作できていない状況にあります。
たくさんのご依頼をいただくのはとてもありがたいのですが、機械の老朽化も足をひっぱっており、生産が追いついていない状況です。
今は、新機種導入に向けて進んでおります。
ダメだし! ドキドキですが、よろしくおねがいたします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
創業1933年
人から人へ心を伝えるメッセージ靴下・メッセージ製品製造販売
オリジナル靴下1足から製造いたします
樋口メリヤス工業株式会社
http://www.higuchiknit.jp
樋口ニット
ハートメッセージ靴下・男性のプレゼント革命 優子の楽ぱん
ショップサイト
http://www.heart-message.net
ハートメッセージドットネット  担当 中江
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

パッと見は熟練の実績も個性もある企業のショップだが…

パッと見た第一印象は、熟練の実績も個性もある企業のショップですが…。その個性ゆえに、いったい何をどう売りたいのかがすぐに見えてきませんでした。

ハートメッセージ靴下?
「ハート」も「メッセージ」も「靴下」も、ほとんどの方がすんなり意味のわかる単語ですが、これが一緒になって「ハートメッセージ靴下」となると、いったい何なん? となります。

つまり、新規来店のお客様にとって、最優先の関心事は
ハートメッセージ靴下って何なん?
どんな商品で、何がウリで、ナンボくらいするもんなん?
ではないでしょうか?

いやいや、それは左のバナーで、「初めまして店長のゆうゆうです」とか、「ハートメッセージ靴下ができるまで」とか、「初めての方へ メッセージ靴下って何?」で説明してるから…。

じゃダメなんです! 3箇所もクリックしてようやくお店のコンセプトや主力商品がおぼろげながらわかるようじゃダメです!

トップページの上部一画面以内、できれば看板画像だけで
ハートメッセージ靴下って何なん?
どんな商品で、何がウリで、ナンボくらいするもんなん?
を3秒で理解させる努力をしましょう!

しつこいようですが、「ハート」も「メッセージ」も「靴下」も皆がわかる単語ですが、「ハートメッセージ靴下」は、ほとんど誰も知らないのです!

もう少し具体的にダメ出しすると、メイン看板画像には似顔絵入り靴下の画像を使われているのですが、これがあまりにインパクトが強く、似顔絵靴下の専門店なのか? と誤解されかねません。

人の顔は最大のアイキャッチ(ユーザーの視線を向けさせる)になってしまいますので、あのイカツイ顔のおじさんの顔は、意図せずにお客様の目を奪ってしまいます。

むしろ、メッセージ靴下の事例を看板画像に盛り込んで、ひと目で「心のこもったメッセージ(言葉)入りの靴下ギフトだ!」とイメージさせる必要があると思います。

また、左メニューのナビゲーションも、「初めまして店長のゆうゆうです」「ハートメッセージ靴下ができるまで」「初めての方へ メッセージ靴下って何?」と分けるのではなく、最優先、最上部に【ハートメッセージ靴下とは?】だけを大きく用意し、その1ページでお店と商品のコンセプトと、お店からのメッセージをお客様に伝えるほうが客導線が統一できると思います。

トップページは、サイトマップのように店内全体のインデックスやフロア案内のように考えがちですが、それは品数の多い「量販店」的な発想で、主力商品やサービスが集中している「専門店」では、むしろ太い客導線を1つないしは少数に絞って、お客様の意識をあちこちに散らさないほうが得策です。商品一覧やインデックスは別途設ければ良いでしょう。

そういう意味では、貴店は左メニューでも上部に店主からのメッセージはあるわ、自社目線の製造プロセスの説明なのか、お客様目線での注文からお届けの流れ説明なのかもわかりにくい「ハートメッセージ靴下ができるまで」があるわ、メッセージ靴下の説明があったかと思うとその中にお客様の声を欲張って盛り込んであるわ…。

と思うと、今度はまったく別商品の「優子の楽ぱん」の開発ストーリーや、商品説明へのリンクとブログ、会社案内…。その下にやっと商品ジャンルインデックスと、まったくレベルや情報の種類や優先度の違うものがゴチャゴチャと欲張って並べられ、雑然とし過ぎています。ナビゲーションどころか迷路の入り口状態です。

同様にトップページのメイン部分は、「ハートメッセージ靴下 リレープロジェクト」はトピックスとして良いとして、その下は商品分類、主力商品がずらっと並んでいるかと思うと、トピックスや雑誌掲載情報、社長奮闘記やお客様の声、製作事例というメッセージ系コンテンツが挟まったかと思うと、その下にまた「出産祝い靴下」「昔の靴下」「ブライダルギフト」と商品が…。そしてその下になぜか「6つの安心」。

いやはや、とにかくタテとヨコを揃えてパズルのようにレイアウトだけ並べて「整頓」はしたけど、実はまったく「整理」はされていないという状態です。

例えるならば…遠目に見れば本の大きさが揃ってキレイに見える本棚だけど、近づいてよくよく見ると、マンガあり、小説あり、実用書ありと内容はバラバラで、「整頓」はされていてもまったく「整理」のされていない本棚と同じような状態です。

見栄えは良くても実に使いにくく、これではお客様が見つけたい情報を探しにくいですね。

かなり厳しい言い方をしましたが、でもこれはオンラインショップならある程度は仕方ないことで、業暦の長いお店にはどうしても起こってくることです。常に新しい情報や商品が増えたりなくなったりすれば、徐々にツギハギだらけになるのは致し方ありません。

でもあまりに雑然として、お客様を迷子にさせないうちに整理して、リニューアルをしていきましょう。

具体的な商品ページのダメ出し

さて、ハートメッセージドットネットさんの商品やサービスはどこにでもあるものではなく、かなり個性的でオリジナリティがあるだけに、お客様もひょいっと買い物カゴに入れれば良いものばかりではありません。

オリジナルでデザイン(絵入れ)や名入れしてもらうために、中には見積もりが必要だったり、デザインの確認が必要なものもあったり、例外で買い物カゴ価格とは値段が変わるものもあるようです。

しっかりその辺を理解していただかないと、お客様との間で内容違いのトラブルになるリスクもありますし、ギフトゆえに、大切なお届け日(母の日や誕生日など遅れることが許されない納期)に間に合わないリスクもあり得ます。

それだけに、できるだけお客様が間違わず、正しく商品を理解して、簡単に注文していただけるような説明が求められます。

今回は私も初めてのお客様目線で、先入観を持たず、お店の説明を見て不安なく注文できそうか、いくつかの商品を見て行きたいと思います。

・着る靴下? 牛乳繊維からできた糸で編みました。LOVE靴下
http://www.heart-message.net/product/159
片足ずつ「L」「O」「V」「E」一つの文字しか入ってないみたいですが、注文時には「L」+「O」または「V」+「E」 で注文するの?

個別に注文できたほうがいい? というのは、いかにも製造業的なパーツ単位での発想だと思います。

「L」「O」「V」「E」揃ってこそ商品価値があるのですから、最初からセット提案して、パッケージを2足分どう分けるか? をお客様に聞くべきではないでしょうか?

そのほうがお店としても客単価を高いほうに誘導できると思います。もし何か他の意図があるのなら、わかりやすく提案をすべきです。

また履き口の刺繍はハート? なのかも知れませんが、カラー糸が混ざっていて、残念ながら素人目にはまったくハートには見えません(^^;)
http://bit.ly/1fmrfNJ
これはちゃんと明記して伝えないと何なのかわかりません。刺繍のクオリティがかなり低いとみなされるかも知れません。

下記↓↓ハート刺繍はキレイなのでこの↑↑商品だけ刺繍が悪いのかもしれませんが…
http://bit.ly/Pfe9Is

・着る靴下? 牛乳繊維から出来た糸で編みました。ハイソックス
http://www.heart-message.net/product/156
このソックスの刺繍もちょっとひどいですね。ハートも潰れていますし、アリ(蟻)に至っては何がなんだかわかりません(^^;)
http://bit.ly/1iXbZaE
そもそも、ラインとハートはわかるのですがなぜ蟻模様なのか?(^^;)
デザインのコンセプトやメッセージを発信しないと、なかなかセンスを理解してもらえないかと思います。

・受験生必見!「希望校合格」メッセージ靴下・ハイソックス
http://www.heart-message.net/product/19
ニーズの多そうな商品だと思いますが、「希望校合格」靴下なのに、上部の商品画像が「ぜったい合格」の方の写真になっています。単純な間違いですが、お客様は混乱し、不安を感じたら注文に至りません。社内での2重チェックの仕組みがあればすぐに気付くレベルのミスです。

また画面中央には 北野天満宮のお守りと神社の写真まで使っているのですが、ここまでされるなら、製造した商品に合格祈願のお祓いを受けるなり、そこまでは無理であっても、せめて天満宮にお札(ふだ)やお守りを頂いて、それを縫製の機械に貼り付けて製造しました! などのある程度の「ご利益」まで商品の付加価値とするような、「ハートメッセージドットネット」ならではの思いを込めた商品企画がもう一工夫欲しいところですね!(^^;)

単なるイメージカットでお守りや神社の写真を使うのは、かえってインチキくさく感じてしまいました。(これはあくまで私の個人的な感想です)

・こだわりの糸シリーズ オーガニックコットン左右でひとつ
http://www.heart-message.net/product/122
「あなたの子でよかった」+「あなたの子でよかった」または「あなたの子でよかった」+「ありがとう」
左右で同じメッセージでも、違うメッセージでも組み合わせの選べる靴下でよい商品だと思うのですが…。

注文の色とメッセージの選択で一番上のオフ白だけ
「あなたの子でよかった」が「あんたの子でよかった」 になっています(^^;)。「あんた」はマズイですね。

たまたま気付きましたので修正ください。でもこんな単純ミスも、社内チェックの仕組みで誰かが気付かなければなりませんよ!

・【オーダメイド】パイル靴下!似顔絵入り靴下
http://www.heart-message.net/product/181
・【オーダメイド】似顔絵入り靴下
http://www.heart-message.net/product/145
は似顔絵を編みこむ高度なサービスの靴下で、大変に面白く良い商品だと思いますが、それだけに「似顔絵は、お任せでさせていただいております」はちょっと気になります。自分の似顔絵ならともかく、送り先様の似顔絵なので、せめて事前に似顔絵の確認をした上で、必要なら有償で修正可能にはできないですかね?

一番大事な商品価値をお任せしかできないのは不安が多く、我が親以外には贈るのがコワく機会損失しているかも知れません。実際には修正する人はほとんどいなくとも、有償でも修正ができることで安心感が増し、注文が増えることが期待できると思います。大事なのはお客様の不安を少しでも減らすということです。

また「この商品でリピート注文なら3足3000円で追加できる」とあるのですが、喜んだ先様が「気に入ったからもう何足か欲しい」と言った際に追加できるよ! という狙いなのだと思います。

しかしそれなら、初回注文時に「5足注文なら追加3000円で!」のようにできれば、最初から追加注文してくるお客様も期待でき、客単価を上げられる可能性もあります(4足は数字が4で良くないので)。要するにそういう選択肢をお店自ら消さないということが大切です。

・世界で一つのオリジナルメッセージ靴下
http://www.heart-message.net/product/12
これぞハートメッセージドットネットさんの一番シンプルで自由な商品かと思いますが、最上部の写真もすぐ下の赤文字の説明でも、「デザインは、右足左足の外側と内側に同じデザインが編み込みされます」
とありながら、その下の商品の選び方を読むと、メッセージを入れる箇所は足裏とあり、写真も足裏のメッセージのものだけになっています。
よく細部を読めば、「他のところに入れる場合は備考欄に書いてください」とあるのですが、文章だけなのでわかりにくいです。

実際には足裏かサイドの外側か内側か履き口部に横書きか、の数パターンしかないのであれば、選択肢にしてわかりやすく注文できるようにすべきでしょう。写真やイラストも添えて指示の仕方を例を示すか…。あいまいで写真と説明文章が食い違っていると、大変わかりにいです。

デザイン確認の画像(グレーに青文字の画面写真)も、小さくて雰囲気がわかりません。見せるなら実際に送られる画像サイズで掲載して、お客様の不安を取り除きましょう!

・【刺繍】お名前入り靴下(3足セット)-白色ハイソックス
http://www.heart-message.net/product/179
あら、【刺繍】お名前入りとなっているのに、メイン画像はただの白い靴下の写真じゃ、イメージできません(^^;)

致命的な手抜きです! 至急、事例写真に!

靴下以外の商品について…

靴下以外の商品こそ、今後のハートメッセージドットネットさんの将来を占う試金石だと思います。最も力を入れられている「優子の楽ぱん」

http://www.heart-message.net/page/17
http://www.heart-message.net/product-list/31

は正直、まだこのイラストや写真だけでは縦空きと横空きの内部がどうなっているのか? よくわかりません。静止画だけでなくせっかく動画でいろいろ説明されようとしているのであれば、女性目線の外からではなく男性目線の中からどう履いてどうセットすれば良いのか?(^^;)を、明るい映像で説明が欲しいところです。

パンツ1枚に3500円以上出すには、そのくらいのていねいな説明が必要だと思います。また自分には(送る相手には)縦空きが良いのか横空きが良いのか? どんな人には縦空きを? どんな人には横空きを? それぞれ選ぶ基準やヒントみたいなものもぜひ欲しいですね。選択肢を与えても、迷わせて決断できないのは良くありません。

・男前エプロン
http://www.heart-message.net/product-list/32
なかなか魅力的な商品のように思えるのですが、生地の色ごとにポケットの形状や縞模様の位置や色が違って…いったいどれがどの形なのか? 全部実は同じなのか? リバーシブルの裏のモノと混在して正確なデザインが不明です。これではなかなか注文する勇気がわきません。

イメージ、雰囲気を伝える写真と、商品の正確なデザインや仕様を伝える写真を明確な意図・目的をもってちゃんと撮影し、写真にキャプション(説明文)をつけてていねいに説明しましょう!
また写真の縁やモデルさんの体をカットし過ぎているため、前向きなのか後ろ向きなのかもわかりにくく、ポケットがあるのかただの縞模様なのかもわかりにくいです。写真のテクニックは上手でも、商品のデザインや機能を見せる見せ方がダメ過ぎです! もったいない!

・除菌・消臭「BIO」バイオスプレー
http://www.heart-message.net/product-list/34
明らかに貴社開発の商品ではなく、どこかで見つけて気に入って仕入れてきたのだと思いますが、こういった商品を出すときはメーカー提供の仕様や説明文をそのまま載せただけではダメです! それではただの自販機で、何のメッセージ性もなく、貴社からのメッセージが伝達されていません!

なぜ靴下のプロがこの除菌・消臭「BIO」バイオスプレーを押すのか? そこには何らかの意図があるはずですよね! 店長さんがこの商品に惚れた理由を、自らの言葉で伝えなければダメです!

また、ただ「安全! 安全!」と言っているだけで、よく知らないメーカーの情報をどれだけの人が信頼できるでしょうか?

例えば、「私の愛犬に、娘に、孫に自信を持って使ってます!」「我が子に飲ましてもいい! くらい安心です!」と言えばどうでしょう?(^^;)それほどの自信や思いを伝えなければ、無名メーカーの肌や口に入るもののリスクを打ち消すことは難しいです。

この手の商品は、ひとつ間違うとお店全体の印象をうさん臭いものに変えてしまいかねないので、本当に良く吟味して取扱いましょう!

・ひぐちの昔の靴下 800円
http://www.heart-message.net/product-list/39
これなどは800円で販売するのが惜しいほど素晴らしい商品だと思います! 商品そのものの価値ではなく、樋口メリヤス工業さんの企業姿勢や、かつての職人の技術などを象徴する商品だから、実際に在庫があって販売することよりも、「こんなモノを作れる企業」としてのアイデンティティをアピールすべき商品ですね。誰にでも800円で売るのではなく、本当に必要とされる方(繊維アレルギーでお困りの方)限定で大切に販売されてはいかがですか?

また今後、化繊を使わず、でも職人の技術の不要な縫製方法がもし実現できれば、オンリーワン商品になる可能性もありますね! いずれにせよ商品価値以上のプレミアムな商品だと思います。

・【オリジナル】スポーツリストバンド
http://www.heart-message.net/product/63
靴下以外でのオリジナル商品で、しかもある程度のまとまった数量の注文が期待できる、貴社の収益性向上の可能性を秘めた商材だと思います! これは靴下の編み機、縫製の応用商品なのでしょうか? ここから靴下以外のオリジナル商材や、貴社の新たなビジネスモデル展開の糸口が見つかるような気がします! もっと事例の紹介を目立たせて、バリエーションを増やして行くことが必要でしょう!

 

総評

ひと言で言うと、頑張りすぎ、欲張りすぎ、詰め込みすぎてトップページがゴチャゴチャしすぎてきたので、そろそろ整理してダイエットが必要かと思います。

基本的なショップ製作スキルやデザインは問題ないのですが、商品の見せ方と注文へのナビゲーションは、WEBデザイナーさんに任せ切るのではなく、商品責任者や店長がこの商品の何をどう伝えて、お客様にいかに簡単に理解、納得してもらい、容易な手間、少ない手順で注文していただくかをしっかりとディレクション(演出)してあげないといけません。

Webデザイナーは整然と美しいページを作るプロであっても、何を売るのか? どう売るのか? どう見せたら売れるのか? どうすればお客様にとって買いやすいのか? についてはプロではないことがほとんどです(ネットショップに特化した売るノウハウを持ったWebデザイナーはいらっしゃいますが、非常に稀です)。

また、上記いろいろと指摘しましたが、細かなミスやあいまいな点が多く、知らず知らず見込み客を逃しているマイナスの可能性も感じます。自分たちは既に商品のプロで「当たり前」と思っていることが、お客様には全然「当たり前」ではないのです。???が多ければ注文には至らないのです。

再度、スタッフ全員の目を、「初めて来店したお客様の目線」にして店内全般、全商品ページの写真や説明、仕様などを見直されることをオススメします。

「優子の楽ぱん」を開発された際にはモニターの意見をたくさん聞かれたと、動画インタビューでおっしゃっていましたが、同様に、オンラインショップに関しても、初めて来店されるお客様に本気で自分のお金で買い物していただくつもりでお店を見ていただくと、不安で注文に踏み切れない点を沢山見つけていただけると思います。

Youtubeでの動画による商品説明やインタビューなど、新しい試みをされている点も評価しますが…。
http://www.youtube.com/user/yuyuucomvideo
↑↑↑↑↑
明らかに社内か身内が協力して貴社のPR動画がまとめられている中に、社長のインタビューがあったので拝見しました。
http://bit.ly/1jVuMH3

また別動画では同じ声の女性(社長)がインタビュアーになり、お客様に「優子の楽ぱん」の機能や感想を聞いて、ちょっとわざとらしく感動するようなものもありましたが(^^;)…。
↓↓↓↓↓
http://bit.ly/1pITvMb

お遊びで試しに作られたものとは思いますが、社長の声だと気付くと、やらせ感が出て企業イメージを損ねる恐れもありますのでご注意ください。この動画は画質も暗く商品も良く見えないので、この際、削除して新たに説明動画を撮影しなおされることをオススメします。動画の活用自体は、貴社のようなメーカーさんには大変有効だと思います!

さて今回はかなりあれこれ具体的にダメ出しさせていただきましたが、それだけポテンシャルのある企業、ショップさんだと思います! サイトの整理・ダイエットの際の優先順位付けや、今後の戦略を盛り込んだリニューアルのご相談には、ぜひ一度ご来社いただければと思います。



さて…

オンラインショップの本質は表のホームページからだけでは見えない接客や、梱包、配送、そして商品そのもの等、「裏」の強みや弱み、そして個別の事情によるのが当たり前です。

実際に、「売れる・儲かる」という部分は、実はこの見えないところにこそ本質的な秘密や課題があるものです。

この「ダメ出し!道場」の企画は、公開という性質上、あくまで表から見たお店の印象や、そこから類推できる範囲の改善点をお客様目線でご指摘するものですので、ご理解ください。

もっと突っ込んで、あなたのお店の事情や商品、人事、資金などの問題点や課題を洗い出したい! 解決したい! 強みを作りたい! という店舗さんは、個別にご相談をお受けいたしますので、

診断が待ちきれない方は!「ダメ出し!道場見ました!」の件名にて
メールにて直接お気軽にご連絡くださいませ。

info@style-e.com 太田まで。


このコーナーでは、テンプレートのカスタマイズについて、実際のサンプルページを元に紹介していきます。

皆さん、こんにちは。 おちゃのこネットの刑部です。
今回のデザイン道場は、前回に引き続き掲示版の返信記事についてです。
前回は、インデントする方法をご紹介しましたが、今回はさらに背景色を変更する方法をご紹介します。





スタイルシートを編集する

管理画面→デザイン管理→スタイルシートの編集をクリックして下さい。

スタイルシートの編集画面に下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。

●ヘッダーについて
.bbs_td_color1 が左列

.bbs_res .bbs_td_color2,
.bbs_res .bbs_td_color3 が中央と右列となります。

●記事について
.bbs_res .bbs_textが記事部分となります。


.bbs_res .bbs_td_color1 {
background-color: #000000;
}

.bbs_res .bbs_td_color2,
.bbs_res .bbs_td_color3 {
background-color: #FFFFEE;
}

.bbs_res .bbs_text {
background-color: #F5F5F5;
}

 
なお、お問い合わせは下記ページからお願い致します。

https://www.ocnk.net/contact/index.php

ショッピングカート非表示

このコーナーでは、おちゃのこネットの機能や提携サービスをご紹介していきます。
今回は、少し前にアップロードしたショッピングカート非表示についてです。

これまで、ショッピングカート非表示は、テンプレートの選択が必要でしたが、ご利用のテンプレートでショッピングカート機能のみを非表示にすることが可能になりました。
設定は、各コースごとで可能です。

詳細は、下記のFAQをご覧ください。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281579&id=939&artlang=ja


FAQ(サポートくらぶ)

http://www.ocnk.net/faq/

なお、お問い合わせは下記ページからお願い致します。

https://www.ocnk.net/contact/index.php

テールワードとは

スウェルキャッチメルマガ担当(web creation株式会社)

おちゃのこ通信をご覧の皆様、こんにちは。
SEOサービス「スウェルキャッチ」担当のミスターSEOです。

今回は、アクセス数は増えたが売り上げが伸びないというお客様からの声をいただきましたのでアクセス数だけでなく売り上げに繋がりやすくするために重要なテールワードについてご説明させて頂きます。

■テールワードとは
テールワードとは、簡単に説明させていただくと詳しく検索したときに追加されるキーワードのことを指します。
例えば、「お茶 通販」と検索された方が更に詳しく検索される際に値段を推して調べるなら
「お茶 通販 激安」と調べられると思われます。
この「激安」がテールワードにあたります。
単語数が単純に多くなってしまうため、検索数は少なくなってしまいますが、売り上げに繋がりやすいという利点があります。

では、なぜテールワードが売り上げに繋がりやすいのでしょうか。

皆さんが通販サイトを利用するとき、ただ「○○ 通販」と検索して調べた結果の一番上のサイトをそのまま利用しますか?
多くの方が値段や品質、ブランド物であれば安心して買えるショップかなど様々な条件を定めていくつかのショップを吟味されるかと思います。
テールワードは、そのお客様のニーズをそのまま表したキーワードであるため、検索者が求めているサイトをいち早く調べるために利用されるキーワードになります。
そのため、テールワードで検索されている方は大変購入意欲が高く、求めている条件にあったショップが見つかれば購入に繋がりやすいといえます。

アクセス数は多いが売り上げに繋がらないということは、サイトは見られているが条件が合わない、求めている商品がないなどの理由で買わずに出て行ってしまっている状態です。
どのようなお客様の層を取り込みたいのか、何を推して売っていくのか、他社との違いなどをテールワードに表して対策されると売り上げ上昇も見込めてくると思われます。

★POINT
・テールワードはお客様のニーズをそのまま表したキーワードである
・自ショップに取り込みたい顧客を明確にすることが重要である

スウェルキャッチでは、アクセス数だけでなく、売り上げ上昇を見込んだキーワード選定も可能となります。
お困りの方は、お気軽にお問い合わせくださいませ。

【提供】web creation株式会社 SEOサービス「スウェルキャッチ」担当

スウェルキャッチ

激安SEOサービスのスウェルキャッチ
初期費用0円・月額費用980円からのSEOサービス:
SwellCatch(スウェルキャッチ)

編集後記

科学論文の「捏造」「コピペ」の問題が泥沼の様相を呈しています。日本の大学は理系のほうが文系よりもきちんと日本語論文の書き方を教えていたのですが、それでも不充分だったようですね。これを機に、日本語での文章の書き方を徹底的にシステマチックに教えるように教育を改めてはどうかと思うのですが。
(おちゃのこ山崎)

■おちゃのこネットのご利用方法については、おちゃのこサポートくらぶも参照ください。(http://www.ocnk.net/faq/
また、マニュアルもご用意しておりますのでダウンロードしてご覧ください。(http://www.ocnk.net/pdf/manual.pdf

■おちゃのこネットFacebook
http://www.facebook.com/ocnk.net

■mixi
【おちゃのこネットコミュニティ】http://mixi.jp/view_community.pl?id=934055

■おちゃのこネット公式twitter
http://twitter.com/ocnknet

■ネットショップにお役立ち。弊社は下記のサービスも提供しています。
【garitto】http://www.garitto.com/
【おちゃのこ8】http://www.ocnk8.net/
【オートステップメール】http://www.autostepmail.com/

■お問い合わせ
ご質問・ご意見・ご感想等のある方は下記フォームからお願い致します。(https://www.ocnk.net/contact/index.php

■個人情報の取り扱いについてはプライバシーポリシーをご覧ください。(http://www.ocnk.net/company/privacy.php

発行:おちゃのこネット株式会社

〒651-0096 神戸市中央区雲井通7-1-1 ミント神戸14F

mail:info@ocnk.net

Copyright (C) 2004-2014 OCHANOKO-NET All Rights Reserved.