「10月10日は東京オリンピック開会式の日でしたね号」 |
「やまさん」こと、おちゃのこ山崎です。
前回は「ワープロ記念日」などというマニアックな記念日をご紹介しましたが、今日10月10日は忘れもしない1964年に東京オリンピックの開会式が開かれた日。ある年齢以上の方々は昭和のノスタルジーとともに覚えておられることでしょう。
NHK北出清五郎アナウンサーの「世界中の青空を全部東京に持ってきてしまったような素晴らしい秋日和でございます」の名言から始まるテレビ中継は、ラジオとともに日本の全放送局で流されました。そしてシンコム3号で中継された電波は、全世界に届けられました。
「第18回近代オリンピアードを祝い、ここにオリンピック東京大会の開会を宣言します」という昭和天皇のお言葉は、おそらく終戦の詔勅に次いで有名な肉声でしょう。昭和天皇がギリシャ選手団の入場から、最後の日本選手団の入場まで、ずっと起立したままでお迎えになったという話は、知る人の少ないいい話です。
ブルーインパルスのF-86がスタジアム上空に5色のスモークで五輪マークを描きましたが、これはリハーサルではついに成功しなかった、ぶっつけ本番での成功だったそうです。1964年の東京オリンピックは、日本が先進国の仲間入りを果たすきっかけとなりましたが、2020年の東京オリンピックは何のきっかけになるでしょうか。
おちゃのこ最新ニュース
|
今週のトピックス
|
オススメ参考書~読んだら即実践してみよう!
【 新しい市場の創生に対応した新しいビジネスモデル 】 従来型の 洋裁の型紙のお店であれば、「洋裁が趣味」で、ある程度は洋裁の心得がある方だけをお客様として想定し、一般的に需要・人気の高い洋服のデザイン型紙を主力商品として展開されるでしょう。 しかしながら、このお店は「洋裁が趣味」よりも「コスプレが趣味」なお客様を優先して念頭に、洋裁が初心者であっても、買ってみたい! やってみたい! 作ってみたい! 着てみたい! 着て見せたい! のニーズ(希望、欲望、願望)を刺激して、それを達成させてあげる手助けを親切、ていねい、徹底的に具体化したお店です。 当社にご相談に来られるお店(企業)は、ほとんどが B to C の個人向け通販ショップです。たまには B to B (Business to Business)つまり企業向け営業を目的としたサイトもありますが、それでもほとんどは物品を宅配便でお届け販売するショップがほとんどです。 以前にも 洋服の型紙を販売されているショップさんが登場して下さったことがあります( ダメ出し道場 第58弾 参照)が、あのお店でも実際に販売されていたのは 印刷物としての型紙を通販として宅配便(メール便)でお届けされていました。 今回のお店でも 印刷物の型紙も販売されていますが、同時に「ダウンロード版」としてお客様が自分で印刷して使えるPDFデータでの販売もされているのはとても新しいですね。 そして、何より私が驚き感動しているのは、物品販売というよりも、型紙だけでなく24時間無償で見てもらえる動画や、マンガ、アニメ動画による説明を提供することで、その縫い方・作り方という「ノウハウ」を販売するビジネスモデルを実現している点です! サイトのプロフィールやブログなどを拝見したところ…店主の USAKOさんは ミシン好き、洋裁好きが高じて縫製工場→ミシン屋さん→仕立て屋さん→ 洋裁の先生 兼 型紙屋さんになられたという起業家さんのようです。 それだけじゃなく、漫画やアニメもお好きな様子で、それを生かして? 普通の洋服だけでなく、アニメのコスプレやステージ衣装の類を豊富に用意され、洋裁は初心者でも衣装を作りたい! 作ってみたい! という熱い希望(欲望?)を持つ見込み客の方々を一人、また一人と洋裁デビューさせながら売り上げUPをさせておられるのではないでしょうか。 そして今回のお店ではもう一つ大きな特徴があります。おちゃのこショップは事業のほんの一部だということです。 まず、おちゃのこショップは印刷物での型紙とレシピ(作り方)をカートにて販売し宅配メール便でお届けするのが主となるお店です。 しかしながら、実は 事業の本体はおちゃのこではなく、自社ドメインサイトの「USAKOの洋裁工房」にあります。 その一部として 型紙印刷物を販売するのが おちゃのこサイト という位置づけで、その他にもざっと見つけただけでなんとこれだけのサイトを活用されているようです。 手作り服の作り方と型紙USAKOの洋裁工房更新履歴ブログ(JUGEMUブログ) 型紙の組み合わせパーツ用のダウンロードサイト(楽天PLAZA ブログ) 洋裁用語辞典(FC2ブログ) 手作りしよう!洋裁手芸チャンネル(ニコニコ動画) 型紙ダウンロードサイト(の残骸?) 正直、本当に熱心かつこまめにこれだけの情報コンテンツを制作し、情報発信されているのはとても素晴らしいと思います。 ひとことで言えば「情報過多でオーバーフロー迷子」になってしまっています。 豊富な情報、コンテンツはユーザーが知りたいだけ、紙面や売り場面積の制約を受けることのないインターネットサイトの良さでもあるのですが、それだけに、きちんと整理されていたり、検索によって的確な情報へのアクセスがしやすく、また、自分がどこにいるかわかりやすい構成にしなければなりません。 大企業のように自社にコンピュータシステム部門を持ち、コストをかけて専用サーバー、専用サイト、専用システムなんて作れませんからできるだけ無料や低料金のネットサービスやブログサービスを使おうという意図も姿勢もわかりますし、それ自体は中小事業者にとっては良いことだと思います。 でも、ダメ出しポイントは、「統一感のなさ」と「体系化されていない情報」という点です。 また、情報コンテンツとして 他社のブログサービスを用いるのは良いのですが、あちこちのいろいろなサイトではなく、統一感の取れたインターフェース(メニューなどの使い勝手)を実現するために、どこか一つにまとめられるのが良いと思います。 「体系化されていない情報」とは… 特に外部の広告リンクや、趣味関連の外部サイトへのリンクは、せっかく興味を持ってくれたユーザーの気をそらし、失っている可能性も高いと思います。 広告掲載はきっぱりと止め、趣味関連のリンクはメニューの一つのコンテンツとして階層を下げ、ひとまとめにしておくのが良いでしょう。 また、手芸、洋裁グッズ関連の紹介、アフィリエイトリンクがところどころで見受けられますが、個人の小遣い稼ぎのブログならともかく、オンラインショップが他のオンラインショップの商品へアフィリエイトリンクを張るのは、顧客の流失にもつながりますし、信用の低下やうさんくさいイメージも与えかねません。(特に、楽天のお店へのリンクなどは印象が良くありませんし、中にはリンクが切れているページも見受けられました) できれば、ビジネスチャンスですので、人気のグッズや定番グッズは自社で在庫して販売するか、「購入代行」というような形で手数料を乗せて注文、配送手配を行い、きちんと説明の上で利益を確保することを考えられてはいかがでしょうか? 初心者であるほど、何を揃えれば良いか? はわからないものですし、自分で一点ずつ購入するのも不安だったり面倒だったりするものです。「購入代行」のニーズは少なからずあると思われます。 Youtube や ニコニコ動画での膨大な洋裁動画コンテンツがあり、そのほとんどで店主USAKOさんご本人の音声で説明をされていらっしゃるのを見ても、洋裁工房さんの最大のコンテンツは、型紙でもイラストでもなく、USAKOさんのノウハウと知識、そしてその「トーク(喋り)」ではないでしょうか? おちゃのこサイトでも メインサイトでも、自己紹介は控えめでお顔も出されていませんが、Youtubeやニコ生であんなに流暢に自信満々にお話しされているのであれば、サイトにもお顔を出され、端的に1分未満の自己PR動画を制作&掲載されてはいかがでしょうか? 印象、好感度UPというだけでなく、サイトやショップへの理解も短時間で一気に深まると思いますよ! 私はこのNHKで紹介された動画はとてもわかりやすく、またUSAKO店長の人柄の誠実さも一瞬で伝わって来ました! 豊富にUPされたYoutubeやニコニコ の動画 も、自社サイトにちゃんと整理してIndexを作って紹介されると、より集客効果も高まると思います。 洋裁工房さんにおいては、取り組みの斬新さと、マンガや動画の活用による新しいタイプのオンラインショップである点、型紙というノウハウの販売と、革新的な点が印象的で、サイトの作りこみやデザインの荒削りで雑な点を補ってはいるのですが… 例えば… ノースリーブの型紙 出来上がりの作品も、モデルさんのイメージカット写真もせっかく美しいのに、動画説明の背景の小汚いブロック塀とのギャップが残念でもったいない(苦笑) ここにも登場するご近所? のブロック塀は、明るくて広くて撮影しやすい場所なんでしょうが… 普段見慣れていらっしゃる店長さんには気にならなくても、初めて貴店を訪れるお客様には結構気になるものです。 細かいことのようですが、美しく素敵な 洋服の型紙を販売するお店ですから、お客様の夢を壊さぬよう気配りいたしましょう。 お仕事柄、大きな生地もお持ちでしょうから、撮影時にブロック塀にかけてカバーするなど、ひと手間だけかけて、せっかくの作品が美しく見えるようにしましょう。少なくとも余計なマイナス点にお客様の意識を奪われないように配慮することはネットショップにとっては当たり前ですが大切なポイントです。 例えば… のように生地の色や材質、またアレンジすることで、全然違うバリエーションのコートが作れることを知ることができます。 これこそが、「型紙ショップ」としての洋裁工房さんの魅力! ではないでしょうか? でも現状では、個別の商品ページをクリックして下までスクロールして、初めて気付いたり知ったりすることになります。 特に洋裁初心者にとっては、このようにいろいろなアレンジの完成イメージを見せれば見せるほど、「私も作ってみたい!」「あんなの作れるかしら!?」とイメージが膨らみ、急激に欲求が増幅するものです。 ぜひ、完成イメージの画像を増やし、そちらから型紙への誘導という客導線を検討されることもお勧めいたします! 好きなことを一生懸命! をビジネスにされて、コツコツと情報と商品を蓄積され増やし、発信されているスモールショップのお手本のようなお店だと思います。 しかしながら、サイト構成・構築には 極力コストをかけずの姿勢がゆえ、雑然とし過ぎてマイナス面も目立つようになっている様子。 この「ダメ出し!道場」を機会に、情報の取捨選択と整理(削除)を勇気を持って取り組まれると良いでしょう。 また、プロの力を借りたクオリティの高いサイトリニューアルも検討されることをオススメいたします。いつでもお気軽にご相談ください。 今回はここまで! さて… オンラインショップの本質は表のホームページからだけでは見えない接客や、梱包、配送、そして商品そのもの等、「裏」の強みや弱み、そして個別の事情によるのが当たり前です。 実際に、「売れる・儲かる」という部分は、実はこの見えないところにこそ本質的な秘密や課題があるものです。 この「ダメ出し!道場」の企画は、公開という性質上、あくまで表から見たお店の印象や、そこから類推できる範囲の改善点をお客様目線でご指摘するものですので、ご理解ください。 もっと突っ込んで、あなたのお店の事情や商品、人事、資金などの問題点や課題を洗い出したい! 解決したい! 強みを作りたい! という店舗さんは、個別にご相談をお受けいたしますので、 診断が待ちきれない方は!「ダメ出し!道場見ました!」の件名にて |
このコーナーでは、テンプレートのカスタマイズについて、実際のサンプルページを元に紹介していきます。
皆さん、こんにちは。
おちゃのこネットの刑部です。
今回のデザイン道場は、商品詳細ページの「カートに入れる」ボタンを大きくする方法をご紹介します。
※背景に文字入りの画像を利用してボタンを画像化されている方は、背景画像のサイズ変更が必要となりますので、ご注意ください。
管理画面→デザイン管理→スタイルシートの編集をクリックして下さい。
スタイルシートの編集画面に下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。
.detail_cart_box .item_bot_box input {
margin: auto;
display: block;
}
.detail_cart_box .item_bot_box .cartaddinput {
width: 250px;
height: 50px;
font-size: 14px;
font-weight: bold;
margin-bottom: 15px;
background-repeat: repeat-x;
background-position: left bottom;
}
#cart_input_line1,
#b_cart_input_line1 {
display: none;
}
.detail_cart_box .item_bot_box .cartaddinput |
ボタンの指定箇所となります。 |
購入完了画面について |
||
このコーナーでは、おちゃのこネットの機能や提携サービスをご紹介していきます。
今回は、先日リリースした、購入完了画面のタイトルとコメントが変更をご紹介します。
これまでは、購入完了画面のタイトルとコメントは固定でしたが、変更可能になりました。
コメント欄は、htmlタグも利用可能です。
詳細は、下記のFAQをご覧ください。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281582&id=898&artlang=ja
FAQ(サポートくらぶ)
手動ペナルティの種類2 |
||
おちゃのこ通信をご覧の皆様、こんにちは。
SEOサービス「スウェルキャッチ」担当のミスターSEOです。
今回は、前回に引き続きGoogleウェブマスターツールで見られる手動ペナルティの種類についてお話をさせていただきたいと思います。
■手動ペナルティの種類2
前回、Googleウェブマスターツールから見られる手動ペナリティについて説明をさせていただきましたが、その種類について前回説明できなかったものを紹介します。
●クローキング/不正なリダイレクト
クローキングとは、細工をして検索エンジンのロボットとユーザーでそれぞれ異なったページを見せることを示します。
クローキングはGoogleの規約で明確なスパム行為として認識されています。
リダイレクトとは、通常は削除したページやURLを表示した際に正しいURLへ移動させる目的で使用されています。
しかし、リダイレクトを利用したクローキングや、検索エンジンをだますためのリダイレクトはペナルティ対象となります。
解除するためには、クローキング・リダイレクトを解除して検索ロボットとユーザーどちらにも正しいページを見せるようにします。
●隠しテキスト/キーワードの乱用
デザイン上、一時的に隠されているテキスト(クリックすると表示されるなど)はペナルティの対象となりませんが、テキストやキーワード量を調整することを目的とした使用はユーザーに正しい情報を与えていないものと判断されてペナルティを受けてしまいます。
キーワードの乱用とは、過度にキーワードを使用した不自然な文章や、1ページ内のテキスト量に対してキーワード過多になってしまう場合に受けるペナルティになります。
隠されている不要なテキストを削除したり、正しく表示することで解除できます。
キーワードの乱用は、ページ内の文章をキーワードを意識しすぎない自然な文章にすることで解除ができます。
●悪質なスパム
これはGoogleが定めているガイドラインに明確な違反行為を行なっているサイトに対して
付けられるペナルティになります。
ガイドライン違反の例として
・コンテンツの一部やデザインのコピーサイト
他サイトからコンテンツやデザインをコピーして自サイトのコンテンツとしているサイトが対象となります。
また、ショッピングサイトであれば、公式サイトからコピーした商品説明文がコピーコンテンツとして判断されてしまうことがありますので注意が必要です。
・自動生成されている不自然なテキスト
コンピューターによって自動で作られた意味の通らない文章などが対象とされます。
ガイドライン違反となる基準はどれも検索エンジンを意識しすぎた行為やユーザーに対して有用な情報が公開されていないと判断される行為になります。
検索エンジンで上位を狙うためだけのサイト作りではなく、ユーザーのためのサイト作りを行なうことでペナルティを解除できます。
●価値のない質の低いコンテンツ
文章量が多く見えるだけで見かけ倒しの中身のないコンテンツや、コピーコンテンツ、誘導ページなどが挙げられます。
誘導ページについては以下で説明させていただいておりますのでご覧下さい。
http://www.ocnk.net/ocnk_ma/ocnkmagazine_asm147.html#seo
独自の説明を心がけ、ユーザーに対してしっかりと情報を伝えるコンテンツ作りをすることで解除ができます。
★POINT
・検索エンジンとユーザーで異なる見せ方はペナルティになる。
・コピーやコンテンツ自動生成はペナルティになる。
スウェルキャッチでは、ペナルティを受けてしまっているお客様に対しての調査やアドバイスも行なっております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
★次回は引き続き、残りの手動ペナルティの種類と対応について説明させていただきます。
また、皆様にお会いできるのを楽しみにしております!
【提供】Webcreation株式会社 SEOサービス、スウェルキャッチ担当
激安SEOサービスのスウェルキャッチ
初期費用0円・月額費用980円からのSEOサービス:
SwellCatch(スウェルキャッチ)
このコーナーでは、実際におちゃのこネットで開業・運営されているショップさまをご紹介します。
TRION
カテゴリ:アンティーク、コレクション URL : http://trion.ocnk.net/
(1)貴ショップを自己紹介ください。 (2)ネットショップを始めたきっかけやこれまでの簡単な歴史をご紹介ください。 (3)ショップ運営には、特にどういう点にポイントを置いておられますか? (4)集客のために、どういう手法を取っておられますか? (5)おちゃのこネットのどういう点がお役に立っていますか? (6)その他、おちゃのこネットについて、ご意見・ご感想があればどうぞ |
編集後記
|
■おちゃのこネットのご利用方法については、おちゃのこサポートくらぶも参照ください。(http://www.ocnk.net/faq/) ■おちゃのこネットFacebook ■おちゃのこネット公式twitter ■ネットショップにお役立ち。弊社は下記のサービスも提供しています。 ■個人情報の取り扱いについてはプライバシーポリシーをご覧ください。(http://www.ocnk.net/company/privacy.php) |
Copyright (C) 2004-2013 OCHANOKO-NET All Rights Reserved.
TRION様は「ハンドメイドパーツとヴィンテージ雑貨の店」です。ハンドメイドパーツについては理解できるのですが、ヴィンテージとは正確にはどんなものを指すのでしょう。単に骨董とか古物ではないのでしょうか。
その答えが、「ご利用案内」のところに明解に書かれていました。「ヴィンテージとは『30~99年前に製造されたもの』および『製造中止(デッドストック)』としています。その保存状態などにより、多少のキズ、ハゲ、カケなどあるものもございます。しかし、その時代にしかないような味わいと雰囲気をお楽しみいただけると思います」
扱う商品の性格上、写真の重要度が高くなりますが、TRION様では商品ページのサムネイル→商品詳細のページと拡大写真→別窓で開く商品写真と3段階の写真でお客さまの好奇心に対応しています。
大きさがわかりにくい商品では、寸法記載のほかに、10円玉など比較しやすいものと並べた写真も併載して、直感的に大きさを把握できるようにしています。特に小さい商品などの場合に親切な配慮です。
掲載されている商品の価格帯は、数十円から数百円が中心。これなら、だれでも安心して購入することができます。逆に、「これで儲かるのかしら」と心配になってしまうほどです。
手芸に興味のない人でも、「紙雑貨」のコーナーでは楽しめます。さまざまな形のギフトBOXや、コラージュを作って楽しむための切手、チケット、カード、テキストといった素材、薬品の古いラベルなど、眺め始めると興味は尽きません。
左カラム下の方にショップニュースとブログへのリンクがあるのですが、大変残念なことに1年前で更新が止まっています。再開が楽しみです。
今回はインタビューにご協力いただき、ありがとうございました。