秋は耳と鼻が忙しい季節ですね号

※この画像は700×130ピクセルで制作していますので、保存しておちゃのこネットのトップ画像にご利用頂けます。

「やまさん」こと、おちゃのこ山崎です。

さすがの猛暑も影を潜めて、夜のとばりが足早に訪れる季節になりました。季節の変わり目で風邪を引いている人も目立ちますが、みなさまはお元気でしょうか。

夕方から外に出ると、虫の音が耳を楽しませてくれます。どこからか金木犀の香りも漂ってきて、ちょっと得した気にさせられます。イチョウの木の下では、落ち始めたギンナンが通行人に踏まれて、独特の臭いが。秋は耳と鼻が忙しい季節ですね。

しかし無粋なことに、この季節にもブタクサなどの花粉症が蔓延しているそうです。せっかくの四季の国なのに、花粉症が年中行事になるのは御免被りたいものです。

オススメ参考書~読んだら即実践してみよう!

日本人ビジネスマン
「見せかけの勤勉」の正体
なぜ成果主義は失敗したか

大田 肇 著 PHP研究所 刊

1,575円 (税込)

「日本人ビジネスマン=勤勉」というのは、高度成長期のころの世界的常識でした。それが今でも通用すると思っている日本人は少なくないはずです。それに真っ向から異を唱えるタイトルなのですから、つい手に取りたくなります。さらに煽るかのように、帯には「9割の日本人は"やる気"がない!?」の文字が。

著者は同志社大学教授で、組織論、人事管理論を専門にしており、これまでに『ベンチャー企業の「仕事」』などの著書を出している人です。講演やセミナーの回数も多いので、ご存じの人もあるでしょう。

自己啓発系のビジネス書は、多くが「やる気」「モチベーション」をテーマにしています。どうすれば「やる気」が出るのか、部下の「やる気」を出させるにはどうしたらいいか。しかし著者はそのアプローチに疑問を呈しています。「やる気」なんて、みんな元から持っていないんじゃないのか、と。

著者の仮説はこうです。日本社会には元もと「やる気」を阻害する要因がいくつもあり、高度成長期にはそれが隠れていた。バブル崩壊を経て、仕事のやり方が変わったことにより、それが表面に出てきてしまった。だからそこを解決しないと、サイドブレーキを引きずったままエンジンを吹かすようなことになってしまう。

そして、著者は「やる気」の阻害要因として、次の5つを挙げています。
「くすぶる、残業への不満」
「定まらない目標」
「過剰な管理」
「まだら模様の人間関係」
「不公平な評価、処遇」

日本の職場ではこれまで、「やる気」のバロメーターとして「結果」ではなく「姿勢」を評価していました。そのため、無意味にずるずると残業をする人が多くなり、世界で一番残業時間の長い国になってしまったわけです。

また、「結果」と「姿勢」をごちゃ混ぜにして評価することにより、頑張って仕事をしているフリや、人の手柄を横取りするようなやり方が横行してしまいました。経営者は社員の「やる気」を出させたいと思っているのに、それがうまく機能していませんでした。

著者は「日本の『やる気主義』は空回りしている」と警鐘を鳴らします。5つの阻害要因は重なっていることが多く、1つでも該当していることがある職場は、他の4つも該当している可能性が高いと言います。たとえば、有給休暇の消化率が低い職場は、残業時間も長く、無理な目標が掲げられていることが多いのだそうです。

「やる気主義」というのは、日本人の悪いクセだと著者は言います。戦前・戦時中は極端な精神主義が蔓延し、「竹槍で機関銃と戦う」などという馬鹿げたことが真面目に議論されました。「熱意」「気合い」といった日本人の好きな言葉も、「やる気」の言い換えに過ぎません。

だからといって、著者は「やる気」を軽視しているのではありません。「やる気」を尊重しているからこそ、評価の対象とするのを止めよと言っているのです。「やる気」を管理しようとするのではなく、自然に「やる気」が出るような職場にせよというのが著者の提言です。

部下が「やる気」を出すにはどうしたらよいか。その問いに対しての著者の答えは3つです。
「障害を取り除く」
「仕事ぶりを『川下』から見る」
「部下を支援する」
具体的な内容は、ぜひ書店でご覧ください。


このコーナーでは、テンプレートのカスタマイズについて、実際のサンプルページを元に紹介していきます。

皆さん、こんにちは。 おちゃのこネットの刑部です。
今回のデザイン道場は、左エリアログイン部分のマイページのアイコンを変更する方法をご紹介します。
マイページとなりますので、ログイン後にご確認下さい。
メールアドレス:info@ocnk.net、パスワード:demo




画像を作成する

アイコンに使用する画像を作成します。
画像サイズは下記のように作成して下さい。

横幅

15ピクセル(※サンプル15ピクセル)

縦幅

15ピクセル(※サンプル15ピクセル)

画像の保存形式は、GIF、JPG、PNG形式のいずれかで保存して下さい。


サンプル画像

 
画像ファイルをアップロードする

作成した画像をアップロードします。

管理画面→デザイン管理→画像専用管理画面をクリックして下さい。

コンテンツフォルダをクリックし、作成した画像をアップロードして下さい。

赤枠部分が、アップロード箇所、青枠部分にアップロードされた画像が表示されます。

 
スタイルシートを編集する

管理画面→デザイン管理→スタイルシートの編集をクリックして下さい。

下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。


#st_login .subicon03 {
background-image: url(image/mypage_icon.gif);
}


編集後、「登録処理を完了する」ボタンをクリックして下さい。

background-image
について

background-image: url(image/mypage_icon.gif);
背景画像を変更します。背景画像にて設定しますので、STEP2にてアップロードいただいた画像のURLを記載して下さい。

画像URLを記載いただく際には、必ずimage/~の相対パスにて記載して下さい。http://~の絶対パスにて記載いただいた場合、SSL保護下のページでセキュリティ警告が表示されます。

記載例)
background-image: url(image/mypage_icon.gif);

 
なお、お問い合わせは下記ページからお願い致します。

https://www.ocnk.net/contact/index.php

Facebookいいね!、mixiチェックボタン

このコーナーでは、おちゃのこネットの機能や提携サービスをご紹介していきます。
今回は、先日アップロードしたFacebookいいね!、mixiチェックボタンをご紹介します。

[管理画面][商品ページ]「facebook いいね!ボタン表示」
[管理画面]
[商品ページ]「mixiチェックボタン表示」

外これまでもTwitterのツイートボタンは設置できておりましたが、facebookの「いいね!」ボタン、mixiの「mixiチェック」ボタンも同様に商品詳細ページへ設置できるようになりました。




FAQ(サポートくらぶ)

http://www.ocnk.net/faq/

なお、お問い合わせは下記ページからお願い致します。

https://www.ocnk.net/contact/index.php

サイトの「ウリ」を一言で表せますか?

おちゃのこ通信をご覧の皆様、こんにちは!
Webcreation株式会社の尾形です。

いよいよ、旧暦では「冬」に差し掛かる月となりましたね。サイトオーナーの皆様は、そろそろお歳暮やクリスマス商戦を考えられる時期でしょうか?
さて前回は、重複ページにならないための対策をご説明いたしました。

◆かる~いおさらい
各商品詳細のページが酷似した内容であると、検索エンジンに同じページだと認識されてしまうことがあります。これが「重複ページ」です。
単にページが少なく見られるだけならまだいいのですが、TOPページも同じページと認識されてしまうと、検索結果にTOPページが出てこなくなってしまいます。
(TOPページが表示されない理由は重複ページだけではありませんので、SEO視点での内部調査が必要です)

良かれと思って商品を増やしても、設定に抜けがあると無意味な更新や逆効果になってしまうのです。

◇対策
title・description・keywords・キャッチフレーズをすべて異なる文章にします。
おちゃのこネットさんの管理画面では、個別メタタグから設定が可能です。

商品点数が多いと労力としては大変ですが、検索エンジンから認識されないのとどちらを選ぶのか、という天秤を考えると個別設定を行うことが有益です。
それはもちろんSEOの視点だけではなく、検索結果を見るユーザーの方々にとっても良い対策です。
titleやdescriptionは検索結果に表示されるテキストですので、ページごとに最適な説明文が入っているほうがユーザーも目的が明確になりクリックしやすくなるためです。

サイトは、長期で育てていくものです。
オーナー様の愛情とSEOの知識をもって、検索エンジンからもユーザーからも好かれるサイトとなっていきます。

さて、本日はその「好かれるサイト」にするための根本をご説明させていただきます。

【サイトの「ウリ」を一言で表せますか?】

皆様、ご自分のサイトを一言で表すとしたらどう表現されますか?

サイトは新規顧客だけで継続されるわけではありません。リピーターが必要ですよね。
その「リピーター」は、サイトを訪れた方がサイトを気に入ってくださるかで決まります。

よって、サイトのウリ=「一番アピールしたいポイント」が何かを見つけることが必要なのです。

何がウリとなるかはサイトのテーマ(内容)によって異なります。
例えば、ケーキの販売であれば、
「牛乳・卵などを各地名産から集めて原材料としたスポンジ」
書籍販売であれば、
「海外の英字書籍のオススメも紹介している」
といった内容が挙げられます。

他ショップとはここが違う!というポイントを探して、展開していってくださいね。

ですが、「独りよがり」な内容をポイントにしないことが大切です。

個人で運営しているサイトは特に、コンテンツをチェックしてくださる方もいなく、独りよがりになりがちです。
もちろん、サイトの内容が独りよがりでも公開する上で問題はありません。
ですが、「自分だったら何度も行きたくなるようなサイトはどんなサイトか」を考えて作らなければ、アクセスを増やしたり購入していただけないですよね。

できるだけ客観的な視点で、ポイントを見つけられるようなサイト作りを心がけてくださいね。

サイトのウリがない場合は、新しくポイントとなるテーマを改めて考えてみてください。 それにあわせてサイト内容を再構築することで、より魅力的になっていきます。

さて、ポイントが見つかったら、そのポイントを前面に押し出すサイトにしていきます。 素晴らしいポイントがあっても、サイトを隅々まで読まないとわからない場合は、訪れたお客様によさを伝えきれないからです。

それは、商品においても同じことが言えます。 せっかく素晴らしい商品を取り扱っていても、サイトをずーっと下までスクロールしないと商品がわからなかったり、何の商品を扱っているのかがパッと見た瞬間にわからなかったり。 それでは、商品にたどり着く前にお客様は帰ってしまいます。

ウリを伝える効果的な方法は、数多くあります。

◆ウリを伝える方法例

◇タイトルで表現
例えば、ポイントを表現したテキストをページのタイトルに表示することです。
もちろん、タイトルを長々と入れてしまうのはSEO面からもよくないため、簡潔に・ストレートに伝わるテキストが必要です。

◇キーワードを入れる
また、アピールできるキーワードをサイト内に散りばめるのも有効です。
その際は、サイトのメインとするキーワードに関連した言葉を入れることで、よりSEO面としても効果的です。

◇ウリを打ち出す画像
ウリが一目でわかる画像をトップページに掲げると目を引きます。
キャッチコピーや商品と共にウリを表現した画像でアピールしてみてください。その際は、alt属性にキーワードを含めたテキスト入れるとSEO面でよい影響となります。

このように一例を出してみましたが、アピールポイントは一つにしてくださいね。
ポイントが多いサイトは良いのですが、全てを主張してしまうと、パッと表示した瞬間のポイントが逆にわかりにくくなってしまいます。

「ここが魅力!」と最大のポイントのみをアピールするサイトと、「ここもこれもそっちもどれも魅力」と様々なポイントをアピールするサイトと、どちらがお客様にとって魅力を感じやすいかという意味です。

「いっぱい魅力があるのに…」と思われるオーナー様もいらっしゃるかもしれません。
ですが、トップページでアピールされていないポイントも、お客様がページを読み進めれば気付いていただけます。
アピールポイントを端的に表現するのは、サイトをじっくり読んでもらうための一段階目です。そこでアピールできないことが、イコール他の特長を無意味にしてしまうわけではありません。

「商品が多いことがウリだ!」という場合は、その中でも特に取扱いの多い商品やお勧めの商品を決めましょう。そうすることで、たくさんある商品の中でもとっかかりができ、サイト内部へ誘導していくことができます。
全部をまんべんなく取り扱っていく場合、テーマが分散してしまうことは必須となるため商品点数や更新頻度を多くすることを第一にしてくださいね。

さて、今まで「アピールポイント」や「ウリ」と表現してご説明しておりましたが、それらはすべて「サイトテーマ」にも置き換えられます。

キーワードを設定する際にはサイトのテーマを基板に考えられると思いますが、そのテーマがたくさんあるとSEO面でも効果的とは言いかねます。
ウリがありすぎて伝わらなくなってしまう先程のお客様と同じように、テーマがありすぎると検索エンジンもサイトのよさがボケて感じられてしまうからです。
検索エンジンがサイトテーマを有益に感じないと、順位もあがりにくくなってしまいます。

ユーザーからも検索エンジンからも好かれるサイトというのは、ポイントが絞られていて、明確にサイトのコンセプトがわかるサイトなのですね。
オーナーの皆様も、この機会に改めてご自身のサイトのポイントを見直してくださいませ。

スウェルキャッチでは、上記のポイントを踏まえながら、SEOに適した施工を行い、検索エンジンに認識されやすい施工を行っております。是非ご利用くださいませ。

今回は、サイトのアピールポイントの大切さについてご説明いたしました。

スウェルキャッチ

激安SEOサービスのスウェルキャッチ
初期費用0円・月額費用980円からのSEOサービス:
SwellCatch(スウェルキャッチ)

編集後記

しばらく事務所で缶詰になり、仕事に没頭していました。久しぶりに外に出て長距離を歩いたら、足腰がガクガク、心臓がバクバク。やはり毎日の運動は大切ですね。
(おちゃのこ山崎)

■おちゃのこネットのご利用方法については、おちゃのこサポートくらぶも参照ください。(http://www.ocnk.net/faq/
また、マニュアルもご用意しておりますのでダウンロードしてご覧ください。(http://www.ocnk.net/pdf/manual.pdf

■mixiにおちゃのこネットのコミュニティを開設しました。
【おちゃのこネットコミュニティ】http://mixi.jp/view_community.pl?id=934055
※2010年3月1日よりmixiは、招待制から登録制に変更となりました。

■おちゃのこネット公式twitter
http://twitter.com/ocnknet

■ネットショップにお役立ち。弊社は下記のサービスも提供しています。
【garitto】http://www.garitto.com/
【おちゃのこ8】http://www.ocnk8.net/
【オートステップメール】http://www.autostepmail.com/

■お問い合わせ
ご質問・ご意見・ご感想等のある方は下記フォームからお願い致します。(https://www.ocnk.net/contact/index.php

■個人情報の取り扱いについてはプライバシーポリシーをご覧ください。(http://www.ocnk.net/company/privacy.php

発行:おちゃのこネット株式会社

〒651-0096 神戸市中央区雲井通7-1-1 ミント神戸14F

mail:info@ocnk.net

TEL:078-230-2875 FAX:078-230-8929

Copyright (C) 2004-2010 OCHANOKO-NET All Rights Reserved.