「『つぶやき』がショップの雰囲気を変えるかも!?号」 |
「やまさん」こと、おちゃのこ山崎です。
すでにご存じの方も多いと思いますが、Twitterが「公式RT(リツイート)」機能を追加しました。マニア的なユーザーから少し不評があるものの、一般ユーザーの評判は上々のようです。
多くのショップはリピーター客の獲得から、その上の「ファン」の育成に軸足を移していますが、Twitterはファン育成のための強力な武器。公式RTの登場は、さらにその威力を増すものといえそうです。
しかし現実には「Twitterの利用法がいまひとつわからない」という方が多いのも事実。そこで今回の書評は津田大介氏の『Twitter社会論』をとりあげます。数あるTwitter本でも「真打ち」といえる傑作です。
今ある「店長日記」はしっかりと読んでもらう内容を、新設する「店長Twitter」は時々刻々の小ネタを、というように使い分けたら、きっと新しいファンができると思いますよ。
おちゃのこ最新ニュース
|
今週のトピックス
|
オススメ参考書~読んだら即実践してみよう!
|
このコーナーでは、テンプレートのカスタマイズについて、実際のサンプルページを元に紹介していきます。 皆さん、こんにちは。
おちゃのこネットの刑部です。 各カテゴリページid名 #categorylist_page_1~#categorylist_page_50・・・・ 例) http://demo.ocnk.net/product-list/3の場合 各特集(グループ)ページid名 #pickuplist_page_1~#pickuplist_page_50・・・・ 例) http://demo.ocnk.net/product-group/2の場合 各商品詳細ページid名 #detail_page_1~#detail_page_50・・・・ 例) http://demo.ocnk.net/product/3の場合 各フリーページid名 #free_page_1~#free_page_50・・・・ 例) http://demo.ocnk.net/page/1の場合 上記以外のページの固有のclass名やid名については、FAQをご覧下さい。 |
全体割引設定 |
||
このコーナーでは、おちゃのこネットの機能や提携サービスをご紹介していきます。
今回は、先日に追加された全体割引設定をご紹介します。
設定方法
下記の箇所で設定可能です。
[管理画面]→[デザイン管理]→[ショップ基本設定]→[全体割引設定]
価格が表示される商品全てに対して一律で割引率を設定することができます。
これまでは会員制限でのみ割引率が可能でしたが、全体割引設定では、会員グループ、カテゴリ、商品単位ではなく価格が表示される商品全てに対して一律で割引率を設定するこ
とができます。
※割引率が設定されている場合、販売価格は「販売価格 - (販売価格 × 割引率)」で計算し、
小数点以下は切り上げます。
例) 販売価格1890円 割引率5% の場合「1890-(1890×5%)=1795.5→1796円」
FAQ(サポートくらぶ)
Yahoo!インデックスアップデート |
||
こんにちは。
WebCreation株式会社の山本です。
1/26に約5ヶ月ぶりとなるYahoo!のインデックスアップデートが行われました。
この原稿を書いています1/27現在、順位変動はまだ続いており、同じキーワードで検索してもタイミングによって検索結果が異なる状況が続いています。この状況はあと数日も経てば、落ち着くものと思われます。
冒頭に約5ヶ月ぶりと書きましたが、昨年の12月にもこのコラムでYahoo!のアップデートについてお伝えしています。しかし、昨年の12月に起きたのは「アルゴリズムアップデート」と呼ばれるもので、今回のものは「インデックスアップデート」です。
この違いは「アルゴリズムアップデート」が検索順位を決める為のロジックの更新なのに対し、「インデックスアップデート」は、各ホームページの情報を評価し、その情報をすぐに検索順位算出のデータとして提供できるデーターベースの更新です。
過去の様子を見ますとアルゴリズムアップデート後には検索順位に不可解な点が多く、それが次のインデックスアップデートのタイミングで整合性の取れた順位に更新されるといった特徴がありました。
順位算出の為の元データの更新ですので、検索順位が大きく動くのが特徴ですが、皆様のサイトではどうでしょうか?
もし、急激に順位が下がってしまったと云う場合も、まだ変動を続けていますので、しばらく順位動向をお見守りください。
先月に引き続き、二月続けてのアップデートがありました。この様に検索エンジンは、最善な検索結果が得られる様に日々進化を続けています。SEOで上位表示を成した後も、その時の検索エンジンの状態に合わせて、SEOのメンテナンスを行う事が大切です。
まだ推測の段階ですが、今回のアップデートでも、他のWEBサイトから受けているリンクの評価が大きく影響している様に見受けられます。もし、1週間ほど経過を見て、順位が大幅に落ちてしまったと云う場合は、外部リンク対策を行うことをオススメします。
また、弊社のSEO(スウェルキャッチ)サービスでは、日々順位動向・検索エンジン動向をモニタリングし、その時の状態に合わせたメンテナンスを行っておりますので、検索エンジンの動向に振り回されない為にもご利用を検討していただければ幸いです。
激安SEOサービスのスウェルキャッチ
初期費用0円・月額費用980円からのSEOサービス:
SwellCatch(スウェルキャッチ)
このコーナーでは、実際におちゃのこネットで開業・運営されているショップさまをご紹介します。
COZAKKA様
カテゴリ:家電、AV、カメラ:カメラ、光学機器 URL : http://cozakka.ocnk.net/
(1)貴ショップを自己紹介ください。 (2)ネットショップを始めたきっかけやこれまでの簡単な歴史をご紹介ください。 (3)ショップ運営には、特にどういう点にポイントを置いておられますか? (4)集客のために、どういう手法を取っておられますか? (5)おちゃのこネットのどういう点がお役に立っていますか? (6)その他、おちゃのこネットについて、ご意見・ご感想があればどうぞ ■「トイデジ」という言葉を初めて聞いた人は多いかもしれません。コンパクトで高性能な国産のデジカメしか知らない人にとって、チープで特徴的な絵作りのできる「トイデジ」は、まさに未知の領域でしょう。 しかし、だからこそ「ハマってしまう」人が多いのです。たとえばiPhoneのアプリには、わざわざiPhoneのカメラをトイデジ風の画質に変換して楽しむものが何種類もあるほどです。 柔らかい色合いをちりばめたカラフルなトップページには、売れ筋のカメラが並び、左側にはカテゴリ別、ブランド/ジャンル別のメニューがあります。マグネットで着脱できるマクロレンズや、画像周辺部を暗くするトンネルエフェクターといった商品がトップページにあるのは、専門店ならではでしょう。 「期間限定値引商品」のページは、まさに掘り出し物市。金色のライカをミニチュア化した500万画素のカメラは、なんと9000円引きの2万9800円でした。23%もの値引きなのですから、そのことを大きく表示してもよかったと思います。 商品ページに実際の撮影例が掲載されているのは、とても親切だと思います。可能なら、縮小画像だけでなく、実画像も見られるようにすると、なお便利になるでしょう。 欲をいえば、ユーザーの投稿写真を掲載するコーナーがあるといいと思います。そこから商品ページにリンクするようにすれば、お客さまの張り合いも増すでしょうし、ひとりで何台も買っていただけるのではないかと思いました。 今回はインタビューにご協力いただき、ありがとうございました。 |
編集後記
|
■おちゃのこネットのご利用方法については、おちゃのこサポートくらぶも参照ください。(http://www.ocnk.net/faq/) ■mixiにおちゃのこネットのコミュニティを開設しました。 ■おちゃのこネット公式twitter ■ネットショップにお役立ち。弊社は下記のサービスも提供しています。 ■お問い合わせ ■個人情報の取り扱いについてはプライバシーポリシーをご覧ください。(http://www.ocnk.net/company/privacy.php) |
発行:おちゃのこネット株式会社 〒651-0096 神戸市中央区雲井通7-1-1 ミント神戸14F mail:info@ocnk.net TEL:078-230-2875 FAX:078-230-8929 |
Copyright (C) 2004-2010 OCHANOKO-NET All Rights Reserved.